愛車を美しく保つためにも、洗車グッズはとくに重要視したいものです。では今シーズン、どのような洗車グッズが売れ筋なのでしょうか。和光2りんかんに足を運び、売れ筋TOP5とそれぞれの人気ポイントについてお話を尋ねました(2024年11月時点の情報)。
●文:ピーコックブルー(ヤングマシン編集部) ●外部リンク:2りんかん
第1位:ポケッタブル高圧洗浄機[スパイサー]
売れ筋第1位には、SPICERR(スパイサー)の「ポケッタブル高圧洗浄機」がランクインしました。
この製品は、バイクにダメージを与えることのないように圧力を調整でき、かつ気軽に使える洗浄機がほしい…という思いから生まれた高圧洗浄機です。
バケツひとつ分のスペースさえあればすぐに使用できるその手軽さから、バイク以外にもクルマ/自転車/植栽の水やりなど、さまざまな用途で使用しやすい点も魅力です。
また、TVバラエティ番組やSNSなどで何度か取り上げられたことも影響してか、店頭在庫がすぐになくなるほどの怒涛の売れ行きをみせているとのこと。2024年11月現在、洗車グッズの中ではダントツの人気を誇っていました。
バイクの塗装が剥げない程度の”ほどよい”強さで汚れを落としてくれる点が、人気を集めているようです。
第2位:ゼロフィニッシュ[シュアラスター]
続いて第2位にランクインしたのは、カーワックスをはじめとする大手洗車用品メーカー・シュアラスターの「ゼロフィニッシュ」。”HGSクリーナー”という新配合洗浄成分によって、頑固な汚れにも浸透/汚れを軟化/溶解のトリプル相乗作用で汚れを簡単に除去してくれると評判の商品です。
またゼロフィニッシュは、洗浄性能の高さ以外にも、ガラスコーティングで愛車にツヤを出すことができるという利点もあります。使用方法もスプレーして拭くだけと、性能の高さとお手軽さが両立している点が人気を集めているようでした。
第3位:バリアスコート[ワコーズ]
第3位にランクインしたのは、高品質な潤滑油/メンテナンス製品などでライダーからの支持を集めるWAKO’Sの「バリアスコート」でした。
バリアスコートは、樹脂/塗装/金属などに対して洗浄ができるだけでなく、保護ツヤ出しができる多用途のコーティング剤です。高性能の洗浄剤成分によって、タイヤカス/ピッチ/タールをはじめとする、頑固な油性汚れの強力クリーニングを可能にしました。
また第2位のゼロフィニッシュ同様、水洗い洗車後にスプレーして拭き取るだけのカンタン仕様。なお古川さんによれば、しっかり汚れを落としながらコーティングしたいユーザーに人気ではあるものの、価格面からゼロフィニッシュを選ぶ人が多いようです。
第4位:CR-1 クイッククロス・ボディー[山城]
第4位には、大手バイク用品ブランド山城の「クイッククロス・ボディー」がランクイン。前述の商品とは異なり、スプレー/洗剤タイプではなくシートタイプの洗車グッズです。
CR-1 クイッククロス・ボディー最大の魅力は、なんといってもそのサイズ。メットインスペースにも楽々入れられるコンパクトサイズなので持ち運びしやすく、出先でも使用することができます。
また手に取るユーザーの多くは、「バイクに水をかけたくない」「水を使用してバイクを洗車するスペースがない(水を使用したいけどできない)」とのこと。
ちなみに、今回紹介したボディ用以外にも、シート/ジャケット/ブーツにも使用できるレザー用、ホイール/足まわり用の3種類がラインナップされています。
第5位:NEWエックスマールワンコーティング[プロスタッフ]
そして第5位は、顧客満足度95%と驚異の信頼/実績を誇るカー用品メーカー・プロスタッフの「NEWエックスマールワンコーティング」でした。
第2位と第3位にランクインした製品同様に、NEWエックスマールワンコーティングも汚れ落としと同時にガラスコーティングを仕上げてくれる、万能タイプのマルチコーティングスプレーです。
バイク本体以外にもヘルメット/スマートフォン/カメラなどさまざまなものに使用できるので、ツーリングで写真を撮る機会があるライダーにも魅力的なグッズと言えるでしょう。
売れ筋の洗車アイテム:まとめ
第1位〜第5位を総括し、全体的な傾向を確認したところ、”洗車+コーティング効果を得られる商品”の需要がとても高いことがわかりました。
コーティングを同時に済ませることのできる製品はクルマに施すもの……というイメージを抱いている人も少なくないかもしれませんが、愛車を美しく保ちたいという気持ちはドライバーもライダーも同じ。
また春の花粉/黄砂かつツーリングシーズンは、とくに洗車グッズの需要が高まることが予想されますが、秋口の取材時と大きくラインナップが変わるのか、気になるところです。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(洗車用品)
Screenshot 冬の洗車は水を使いたくない 冬の洗車、水が冷たくて辛い・・・。屋外の作業は寒くて嫌だ・・・。そんな時は水を使わず時短でササっと綺麗にしたいですね。今回は、寒い時期に覚えておきたい[…]
今年も残りわずか! 一年間の感謝を込めてお得なセールを開催します シュアラスター公式オンラインショップで最大40%オフのビッグセールを開催! 愛車と過ごした2024年はいかがでしたでしょうか? 毎日の[…]
そもそもAmazonブラックフライデーとは アメリカ合衆国の感謝祭(11月の第4木曜日)の翌金曜日に行われるセール、ブラックフライデー。Amazonにおいては、実際はその前後数日間にかけて”Amazo[…]
洗うことが楽しくなる魔法のアイテム 2024年夏にサイン・ハウスより発売された「ポケッタブル高圧洗浄機 SWU-1」。800gという業界最軽量・最小クラス(※サイン・ハウス調べ)で3段階の圧力、5つの[…]
バイク磨きは愛車とのコミュニケーション ワインディングやサーキットでのスポーツ走行や、ロングツーリングに林道ツーリングやキャンプなどなど、バイクを使った楽しみ方は人それぞれ。春から秋まで週末ごとに出か[…]
最新の関連記事(ランキング)
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
【第1位】カワサキ Z900RSシリーズ:181票 1000-751cc(大型二輪)クラスでのチャンピオンにも輝いた、Z900RSシリーズが2冠を達成です! やはりその人気は高いものがありますね。登場[…]
1位:【2024年5月版】125ccスクーターおすすめ11選! 恒例となっている125ccスクーターまとめ記事の5月版が1位。手軽なサイズで原付一種(50cc以下)よりもパワーがあり、幹線道路でも交通[…]
第1位:レイキッシュ[ヴィプロス] チェーンオイル売れ筋第1位は、ヴィプロスの「レイキッシュ」。浸透率がとても高い上に速乾性もあるため、チェーンの細部まで素早く浸透するほか、オイルの飛散や汚れの付着な[…]
【第1位】カワサキ Z900RSシリーズ:181票 やはりと言うべきか、本クラス堂々のチャンピオンに輝いたのはZ900RSシリーズです。ヤングマシンでもスクープを継続的にお送りした後、2017年の東京[…]
人気記事ランキング(全体)
最短2日間で修了可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付を除い[…]
空冷なのがいかにもホンダ〈CB125〉 ロータリーエンジンを搭載したバイクは、’72年にモーターショーで発表されたヤマハRZ201や’74年に海外で市販されたスズキRE5があるが、ホンダも試作していた[…]
R750スタイルでフレンドリーなサイズ感と価格を実現したX350に新色 1970年代初頭から40年以上にわたってフラットトラックレースで活躍してきた伝説のマシン XR750をオマージュした「X350」[…]
第1作から36年の“時間”も再現! カウルが紫外線で退色し、くすんだトーンだが、じつは緑青を用いたペイント。擦れて色が剥げ落ちた箇所も塗装だ。車体右側のエンジンケースカバーやサイドカバー、マフラーには[…]
交通取り締まりは「未然に防ぐため」ではなく「違反行為を探して検挙するため」? クルマやバイクで運転中に「なんでそんな所に警察官がいるの?!」という運転者からすれば死角ともいえる場所で、交通違反の取り締[…]
最新の投稿記事(全体)
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
カワサキモータースジャパンは、SHOEIとのコラボレーションモデル『カワサキ X-Fifteen ESCALATE(エスカレート)』を2025年1月8日より全国のカワサキプラザ限定で予約受付を開始する[…]
自身の愛車で1年間ノーマルマフラーで走った大屋雄一氏によるインプレッション SP忠男では、全国各地のバイク用品店で開催している「快感体感試乗会ライドオンキャンペーン」にて、マフラー交換済みのさまざまな[…]
電動過給機の採用により、コンパクトで排気量以上のパフォーマンスを発揮するV型3気筒エンジン 2030年までに30モデル以上のEVを投入するとしているホンダにとって、その目標の10機種目と11機種目にあ[…]
1990~2000年代に栄えた『ビッグネイキッド』の末裔 巨大な4気筒エンジンを積み、威風堂々の体躯から想像するよりもスポーティな走りを披露するのがCB1300シリーズの持ち味。その源流は、1992年[…]
- 1
- 2