ドライブレコーダー(ドラレコ)とは、交通事故やトラブルの一部始終を撮影し、その証拠を映像として残しておける装備のこと。近年は煽り運転の増加などで、バイクでもドラレコの需要が高まっていますが、機能も価格もさまざまなため、いざ取り付けようと思った際に、どれを選んだらよいのか迷う人もいるかもしれません。
●文:ピーコックブルー(ヤングマシン編集部)
ドラレコ選びに大きく関わる“分離式/一体式”の違い
バイク用のドラレコは、大きく「分離式」と「一体式」に分けられます。それぞれに一長一短の特徴があるため、ドラレコを選ぶ際にはまず、分離式と一体式とのどちらを利用するか決めるとよいでしょう。それぞれの違いは以下の通りです。
まず、分離式ドラレコは、本体とカメラが分離しているタイプ。本体はハンドルまわりやシート下などに格納し、カメラは車体前後に取り付けて使用します。
分離式は前後撮影が可能な2カメラタイプが標準であり、周囲の状況をより正確に記録することができるため、信頼性が高いと言えるでしょう。電源はバッテリーから直接取るタイプが多く、運転中は常時使用できる点も大きなメリットです。
一体式ドラレコは、本体/カメラ/駆動バッテリーが一体となっており、単体動作が可能なドラレコです。面倒な配線作業が不要である反面、内蔵バッテリーで駆動するため使用可能時間に制限があります。
また一体式の特徴として、アクションカメラのようにヘルメットやハンドルまわりに取り付けて使用すること、また1カメラタイプが標準となることから、撮影死角への配慮が必要です。
では、分離式/一体式はそれぞれ、どのような用途に適しているのでしょうか。
確実に記録映像を残したいのであれば、前後撮影が可能な分離式が適しています。一体式にも前後2カメラタイプは存在するものの、取り付け位置やライダーの首の向きなどにより撮影死角が生まれやすいという難点があります。
また、ドラレコとしての総合的な信頼性の面からみると、コンパクトさを重視する一体式よりも、分離式の方が設計自由度が高く、そのぶん安心できるとも言えるでしょう。
一方で、コストパフォーマンスの高さでは一体式の方が優れています。分離式は高性能であるぶん価格が高い傾向にあり、取り付けにも多くの手間がかかって作業工賃も高額になります。
また、一体式はDIYでの取り付けも無理なく行えるので、複数のバイクを所有している場合には一体式1セットを使い回すことができます。
また、走行距離という点で見ると、分離式はロングツーリング向き、一体式は街乗りや短距離走行向きと言えます。
バイクから給電される分離式は、バッテリー残量を気にする必要がないため、長時間利用することになるロングツーリングが多いライダーに向いています。
反対に、一体式はバッテリー駆動の制約があり、製品によっては最大動作時間が2〜7時間程度であるため、街乗りなどの短距離走行に向いていると言えます。ただし、充電しながら撮影のできる製品で電源の確保ができるのであれば、一体式であっても長時間の利用が可能です。
続いて性能面をチェック
このように、分離式か一体式かによって、ドラレコの基本的な特性はある程度決まると言えるでしょう。しかし、ドラレコとしての十分な機能を果たせるかどうかは、製品ごとの性能が大きく関わっています。
では、分離式/一体式を問わずドラレコを選ぶ際に注意したいポイントとは何でしょうか?
ポイント1:カメラ性能
まずはカメラ性能について。映像をより詳細に残したいのであれば、なるべく画角が広く画素数が大きいものを選ぶべきです。安価な製品だと画角が狭かったり画素数が足りなかったりすることもあり、横方向の映像が写らない/車両のナンバープレートが判別できないなどの問題が起こる可能性があります。
また、より確実な証拠映像を残すために、逆光や暗い環境での白飛びや黒つぶれを防げるHDR(ハイダイナミックレンジ)や、WDR(ワイドダイナミックレンジ)などの逆光補正機能がついた製品を選ぶことも大切です。
ポイント2:予備電源の有無
次に予備電源の有無について。バイクからの電源供給を受ける分離式は安定動作が特徴ですが、事故の衝撃で電源が途切れた場合に、録画が中断される恐れがあります。そのため、多少価格が高くとも「スーパーキャパシタ」などと呼ばれる、予備電源が備わったドラレコがおすすめです。
ポイント3:防水/防塵性能
最後に防水/防塵性能について。一体式ドラレコや、本体をハンドルまわりに取り付ける分離式の場合は、防水や防塵性能にも注意しましょう。現在出回っている製品の多くはIP65以上の防水/防塵性能が備わっていますが、雨天時に高速道路を走行する機会がある際には、IP66以上の防水や防塵性能が欲しいところです。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(ドライブレコーダー)
メンテナンス捗るスタンド類 ちょいメンテがラクラクに:イージーリフトアップスタンド 2890円~ サイドスタンドと併用することで、リアホイールを持ち上げることができる簡易スタンド。ホイールの清掃やチェ[…]
マルチスマートモニターYUMIでバイクライフが激変! 待ちに待った開梱! 同梱物のチェック! まずは、中身の確認! シエルのマルチスマートモニターには2モデルあり、ドライブレコーダー、空気圧センサーが[…]
ヘルメットに取り付けるアクションカム型のドライブレコーダー 今回発表となった『MiVue MP30GPS』は、本体の前後に2Kカメラを搭載したヘルメット装着型のドライブレコーダー。近年のアクションカム[…]
愛車のCBR205RRにドライブレコーダー YUMIを取付けました! CIEL-シエル- ドライブレコーダーYUMI GPS【日本企業総監修 国内専用モデル】 前後2眼、200万画素&nbs[…]
ETCのない生活はもう考えられない!? フルカスタムを施したとしても、使用用途の大半はツーリングになるだろうと考える。そこで編集部所有のウィズハーレー号の最初のカスタムは、ツーリングが楽に安全になるた[…]
人気記事ランキング(全体)
CT125ハンターカブ[47万3000円] vs クロスカブ110[36万3000円/くまモン=37万4000円] 原付二種(51~125cc)クラスの販売台数でPCXとトップ争いを繰り広げるCT12[…]
ホンダV3 どうなる新型モトGPマシン 築き上げた栄光にしがみつくことなく、常に挑戦を続けるホンダ。デビュー初年度に圧倒的な強さで王座に輝いたRC211Vとて例外ではない。すでに次期エンジンを搭載した[…]
「もしも出先でヘルメットを盗難されたら、自宅までどうやって帰るのだろう」バイクに乗っていると、こうした疑問も浮かぶのではないでしょうか。そもそもヘルメット窃盗犯は、なぜ人が使った中古のヘルメットを狙う[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
最新の投稿記事(全体)
モトラッドミツオカグループを牽引してきた老舗ディーラー 2010年にバイク業界へ新規参入して以来、近畿東海地方に14年間で6店舗のBMWモトラッドディーラーを展開してきたモトラッドミツオカ。その最初の[…]
バイクに適した洗車用ケミカルを揃えるワイズギア 入浴時に使うボディソープ/シャンプー/トリートメントにさまざまな種類があるのと同様に、洗車用のケミカルにも多種多様な製品がある中で、バイクに適したアイテ[…]
ドラレコ選びに大きく関わる“分離式/一体式”の違い バイク用のドラレコは、大きく「分離式」と「一体式」に分けられます。それぞれに一長一短の特徴があるため、ドラレコを選ぶ際にはまず、分離式と一体式とのど[…]
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
ホンダV型5気筒ついに市販化!! ついにこのニュースを掲載する日がやってきた。ホンダの市販V型5気筒が出る! 2002年7月号で「V型5気筒の市販は白紙の状態」と報じて以来、約2年の月日が流れた。そし[…]
- 1
- 2