バイクの売却/乗り換え時、ETC車載器を取り外してから売るべきなのか、それとも付けたまままま売却すべきなのでしょうか? 次のバイクに使いたいけれど、取り外すのにも手間や費用がかかります。その一方でETC車載器も安くないことから、取り付けたまま売却したほうが査定は上がりそうなものですが、さてどうするのが正解なのでしょうか。
●文:ヤングマシン編集部(ピーコックブルー)
バイクを売る時、ETC車載器は外すべきなのか?
結論から言えば、バイクを売却する際はETC車載器を外したほうがよいと言えます。
ETC車載器はいまや高速道路を走行するうえでの必須装備であるため、付けたままのほうが買取査定額もプラスになると思われがちですが、そうではないようです。
実際、ETC車載器の有無による買取価格の変化について、都内のバイク買取店に尋ねたところ、「外しても付いたままでも買取価格は変わらない」とのことでした。
店舗や交渉次第では、プラス査定としてくれる場合もあるようですが、高くとも価格アップは数千円程度。ETC車載器の有無はバイクの買取価格にほとんど影響しません。
バイク用のETC車載器は、防水性や耐震性などを高めるために価格が2万〜3万円と高額なので、買い換えずに次のバイクに転用するのがよいでしょう。
ただし、ETC車載器を取り外すのにも手間や費用がかかる点には注意が必要です。
「次に乗る予定のバイクにETC車載器が付いている」「次のバイクにETC車載器を取り付ける予定がない/取り付けられない」などの場合は、ETC車載器を外さずにそのまま売却することをおすすめします。
また、純正ETC車載器が付いている場合も外さないほうがよいでしょう。純正ETC車載器が付いていない場合、標準部品の欠品とみなされ、査定がマイナスになる恐れがあります。
自分で取り外してもいいの? それとも店に任せるべき?
さて、ECT車載器本体の取り外しについては、自分で行っても問題はありません。
カードリーダーとアンテナがまとまった“一体型”なら、おもにハンドルまわりに取り付けられているため、取り外しは比較的簡単です。
しかしアンテナとカードリーダーが分かれた“分離型(セパレート型)”は、本体がシート下などに設置されているうえ、アンテナ配線を撤去するためにカウルやタンクの脱着が必要になる場合があります。
作業中にカウルやタンクに傷をつけてしまうとバイクの価値が下がるうえ、作業中に配線を損傷させるとETCやバイクが使えなくなる恐れがあることは覚えておきましょう。
確実に元通りに戻せるのなら自分で取り外すほうがお得です。しかし作業に自信がない場合は、業者に任せるのが無難と言えます。
なお、ETC車載器の取り外し工賃について都内のバイク買取店に尋ねたところ、かかる費用は車種/状態に応じて1万円〜2万5000円程度とのこと。ただしこの額はあくまで概算で、現車確認をした後に正確な見積もり額を算出するとのことでした。
とくにフルカウルバイク/スクーターなどの場合は、取り外し費用/取り付け費用ともに高額になりがちです。
ETC車載器を買い直すよりも、取り外して使い回す方がお得ではありますが、取り外し工賃/新規取付費用との差額が小さい場合は、故障予防の意味も込めて新品のETC車載器へ交換することも検討するとよいでしょう。
また、DIYで取り外せるのなら、オークションサイト/フリマサイトなどで使わないETC車載器を売却する手もあります。中古のETC車載器は5000〜1万円程度で取引されているようなので、高値で売却できればバイクの買取価格アップと同じことになります。
なお、ETC車載器を付けたままバイクを売却する、あるいはETC車載器を取り外して単体で売却する際は、くれぐれもETCカードの抜き忘れには注意しましょう。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。
最新の関連記事(バイク雑学)
ライダーを魅了してやまない「ハイパーVTEC」 CB400SF(スーパーフォア)に採用されていることでも有名な、バルブ制御システム「ハイパーVTEC(HYPER VTEC)」。この口コミを検索してみる[…]
夏場はサイドスタンドがアスファルトにめり込む危険性あり!いったいどういうこと? 駐車場などに使われている一般的なアスファルトについて、その軟化点は47.0〜55.0℃と言われていますが、夏場の強烈な直[…]
「コスプレとバイク」本編 今回のバイク:Vストローム250とNIKEN Vストローム250はスズキの250㏄クラスのアドベンチャースタイルのバイクです。ガソリンが17L入るタンクやフロントのスクリーン[…]
バイクのハンドルに荷物をかける行為は交通違反? じつは、ハンドルにレジ袋/カバンなどを引っかけて運転する行為は、明らかな交通違反です。 道路交通法第55条第2項には、「運転視野やハンドル操作などを妨げ[…]
キャストでもスポークでもない独自構造のホイール 国産の2輪車にキャストホイール車が登場し始めたのは、1970年代後半のこと。当初は一部の高級モデルにのみ採用されたこともあり、ワイヤースポークとは違う新[…]
人気記事ランキング(全体)
2025年こそ直4のヘリテイジネイキッドに期待! カワサキの躍進が著しい。2023年にはEVやハイブリッド、そして2024年には待望のW230&メグロS1が市販化。ひと通り大きな峠を超えた。となれば、[…]
一定以上のスピードの車両を自動的に撮影する「オービス」 結論から言うと、基本的にバイクはオービスに撮影されても捕まらない。そもそもオービスはバイクを取り締まるつもりがない。ただし警察にもメンツがあるか[…]
第1位:JW-145 タッチパネル対応 蓄熱インナーグローブ [おたふく手袋] 2024年11月現在、インナーウェアの売れ筋1位に輝いたのは、おたふく手袋が販売する「JW-145 蓄熱インナーグローブ[…]
新色×2に加え、継続色も一部変更 ホンダは、水冷4バルブの「eSP+」エンジンを搭載するアドベンチャースタイルの軽二輪スクーター「ADV160」に、スポーティ感のある「ミレニアムレッド」と上質感のある[…]
寒い時期のツーリング 冬はライダーにとって、本当に過酷な季節です。急激に気温が下がったりしてきましたが、オートバイに乗られているみなさんは、どういった寒さ対策をしていますか。 とにかく着込む、重ね着す[…]
最新の投稿記事(全体)
どんなUber Eats配達員でも必ず持っている装備といえば、スマートフォン。これがなければ、仕事を始めることすらできません。 そんなスマートフォンですが、太陽が強く照っている日に使うと画面が真っ黒に[…]
今シーズンに続き富樫虎太郎選手を起用、新加入は木村隆之介 元MotoGPライダーの中野真矢さんが率いるレーシングチーム「56RACING(56レーシング)」が、2025年のレース活動概要を発表した。 […]
全日本ST1000とASB1000の両カテゴリーを制す! 開幕2連勝を飾り、常にポイントリードし最終戦を待たずにチャンピオンを決めた全日本ST1000クラスに比べ、ARRC ASB1000クラスは、ポ[…]
一度掴んだ税金は離さない! というお役所論理は、もういいでしょう 12月20日に与党(自民党と公明党)が取りまとめた「令和7年度税制改正大綱」の「令和7年度税制改正大綱の基本的な考え」の3ページ目に「[…]
ヤマハの最先端技術の結晶、それがYZF-R1だ 今からちょうど10年前の2014年11月。イタリアはミラノで開催されたEICMAにおいて、7代目となるヤマハのフラッグシップ“YZF-R1”が華々しくデ[…]