![[スピードツイン/ボンネビル/スピードトリプルetc]トライアンフ’25モデルが大胆なカラーとともに登場](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
トライアンフモーターサイクルズジャパンが、2025年モデルを発表。モダンクラシック、ロードスターに10色のエキサイティングで色鮮やかな新色が追加されたことで、カラーバリエーションがさらに充実した。
●文:ヤングマシン編集部 ●写真/外部リンク:トライアンフモーターサイクルズジャパン
スタイリッシュなモダンクラシック郡
モダンクラシックでは下記の6車種が’25モデルとして追加される。
車種 | NEW カラー | メーカー希望小売価格 |
Speed Twin 900 | Matt Phantom Black & Matt Crystal White | 1,194,600 円 |
Scrambler 900 | Kingfisher Blue | 1,404,600 円 |
Bonneville T100 | Aluminium Silver & Baja Orange | 1,374,600 円 |
Bonneville T120 | Crystal White & Cranberry Red | 1,718,600 円 |
Bonneville Bobber | Matt Graphite & Matt Baja Orange | 1,938,600 円 |
Bonneville Speedmaster | Snowdonia White & Cranberry Red | 1,938,600 円 |
モダンでカスタムなスタイル:スピードツイン900
マットファントムブラックとマットクリスタルホワイトのツートーンタンクと、それにマッチするマットファントムブラックのマッドガードとサイドパネルが印象的なデザインとなった。
無骨なルックスをさらに際立たせた:スクランブラー900
印象的なキングフィッシャーブルーのタンクにコントラストを効かせるブラックのツインストライプを配し、ジェットブラックのフロントマッドガード、サイドパネル、リアマッドガードを装備。無骨なルックスがさらに際立った。
スタンダードネオクラシック:ボンネビルT100
ハンドペイントのピンストライプが入った2色のタンクスキーム採用は継続。新しくスタイリッシュなアルミニウムシルバー&バハオレンジのタンクと、ジェットブラックのマッドガード、ヘッドライトボウル、サイドパネルを装備している。
ネオクラシックの立役者:ボンネビルT120
クリスタル・ホワイト&クランベリーレッドのタンクに、ジェットブラックのマッドガード、ヘッドライトボウル、サイドパネルを装備。美しくまとめ上げられている。
オリジナルのカスタム・ルーツに忠実:ボンネビルボバー
マットグラファイト&マットバハオレンジのタンクに、ジェットブラックのマッドガードとサイドパネルを組み合わせた、モダンなマット仕上げ。独自のスタイルを貫いている。
ヘリテイジライン:ボンネビルスピードマスター
鮮やかなスノードニアホワイト&クランベリーレッドの2色タンク、サファイアブラックのマッドガード、ヘッドライトボウル、サイドパネルが装備されている。
人目を引くロードスター郡
3気筒エンジンを搭載するストリート/スピードトリプル各種も’25モデルにリニューアル。それぞれ新カラーが追加されている。
車種 | NEW カラー | メーカー希望小売価格 |
Street Triple 765 R | Pure White | 1,254,000 円 |
Street Triple 765 R | Matt Baja Orange | 1,280,000 円 |
Street Triple 765 RS | Phantom Black | 1,551,000 円 |
Speed Triple 1200 RS | Cosmic Yellow | 2,100,000 円 |
スポーツミドル3気筒:ストリートトリプル765R
スタイリッシュなマットバハオレンジと印象的なピュアホワイトの2色から選択可能。最初のプレミアムペイントは、マットバハオレンジのタンクカバー、同色のヘッドライトフィニッシャーとサイドパネル、マットブラックのフロントマッドガードとラジエターサイドパネルが特徴となっている。
ピュアホワイトは、ピュアホワイトのタンクカバーとボディワークにバハオレンジのアクセントを追加。ピュアホワイトのフロントマッドガードとヘッドライトフィニッシャー、ストームグレーのラジエターサイドパネルを装備しており、オレンジとは違ったシックなイメージに仕上がっている。
上級ミドル3気筒:ストリートトリプル765RS
ファントムブラックのタンクカバーとパネル、ファントムブラックのフロントマッドガード、ヘッドライトフィニッシャー、ベリーパン、シートカウルにイエローのアクセントが印象的。ステルス性の高いファントムブラックがラインアップに加わった。
フラッグシップ3気筒:スピードトリプル1200RS
大胆なコズミックイエローのタンクにブラックの大きなRSグラフィックを配し、コズミックイエローのヘッドライトフィニッシャー、サイドパネル、リアボディー、シートカウル、ベリーパンで引き立てたデザイン。ナチュラルカーボンファイバーのマッドガードがルックスを引き締めている。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(トライアンフ)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
アドベンチャー仕様としてオフロード性能を強化 新型モデル「スクランブラー400XC」は、トライアンフが誇る400ccモダンクラシックシリーズの新顔だ。既存のスクランブラー400Xをベースに、さらなるオ[…]
ニューカラーをまとった2026年最新トラをチェック プレミアム志向の輸入ブランドとしても、国内でも地位を確立した感のあるトライアンフ。その2026年モデルが、ニューカラーをまとって出そろった。 話題の[…]
MOTONE × PLOT トライアンフ ボンネビルシリーズのパーツをリリースする英国ブランド「モートーン」のカスタムコンプリート車両。ダイキャスト/射出成形/CNC削り出しなど可能なかぎりの高等技術[…]
ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride)とは? 「ジェントルマンズライド(Distinguished Gentleman’s Ride、以下DGR)」は、[…]
最新の関連記事(新型バイク(外国車/輸入車))
FXLRSローライダーS:パワーユニット強化で走りはさらにアグレッシブ 許容リーンアングルが深めに設定されるなど、スピードクルーザーとして絶対的な人気を誇る「ローライダーS」 。2025年式は最高出力[…]
FXLRSTローライダーST:強力なパワーユニットを積みますます走りがスポーティー!! ローライダーSTが纏うクラブスタイルを象徴する独創的なフェアリングは、1980〜90年代半ばにラインナップされ、[…]
FXBRブレイクアウト:ロー&ロングスタイルでグラマラスなライン描く 2025モデルのブレイクアウトは、低く長い流麗でグラマラスなラインを描く車体に、新型ツーリングインテークをセットしたミルウォーキー[…]
2025年6月16日に83歳になったアゴスティーニのスペシャル仕様 MVアグスタは欧州で、同ブランドが2025年で創立80周年を迎えるとともに、Agoことジャコモ・アゴスティーニ氏が83歳の誕生日を迎[…]
FLFBファットボーイ:Vツインエンジンを強化し、タンクメダリオンを刷新 太くたくましいマッスルスタイルで人気を博すファットボーイ。レイクスターと呼ばれる削り出しのホイールを履く前後18インチの足まわ[…]
人気記事ランキング(全体)
使い方は「水を含ませる」だけ。走行風を味方につける冷却アイテム 今回紹介するデイトナの「DI-015 ウェットクールベスト」は、水と走行風を利用した気化熱式のクールベストだ。使い方はシンプルで、ただベ[…]
並列4気筒と2気筒で基本設計/生産設備を共有 ’74年初頭からスタートしたスズキの4ストプロジェクトは、次世代の旗艦として、カワサキZを凌駕する大排気量並列4気筒車と、その車両と基本設計/生産設備を共[…]
三層一体構造で愛車を徹底ガード 「ウェザーシールド フリースガード」は三層構造になっていて、外側層の300デニール防水オックスフォード/中間層のTPUフィルム/内側層のフリースライニングを一体化した贅[…]
昭和レトロの世界が広がる神奈川県『中古タイヤ市場 相模原店』 昭和の夏休みって、どんなでしたっけ? 朝はラジオ体操に行って、午前10時頃からは仮面ライダーやウルトラマンの再放送。昼は学校や地域のプール[…]
二見エリアはツーリングライダーを惹きつける場所の宝庫 二見の地に足を踏み入れれば、まず目に飛び込むのは、夫婦岩を模したユニークなJR二見浦駅舎だ。そこから二見興玉神社へと続く「夫婦岩表参道」、通称「旅[…]
最新の投稿記事(全体)
125ccクラスは16歳から取得可能な“小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり[…]
XL750 TRANSALP:実物を見て気に入りました XL750トランザルプオーナーのヨッチンさんは、現在44歳のアドベンチャーライダー。 バイクに乗り始めたのは20歳で、長いこと古い英車に乗ってい[…]
コストダウンも意識した大胆なテコ入れ テコ入れを辞書で調べると、"期待した通りに進んでいない物事、停滞している状況を、外部からの刺激や援助で打開しようとする取り組みを意味する表現"とある。そしてこの言[…]
扇風機+冷却ブレートの二重冷却 KLIFEのペルチェベストは、空調ファンと半導体ペルチェ素子を組み合わせた業界初の設計。背中の冷却ブレートが体感温度を瞬時に下げ、同時にファンが服内の空気を循環させるこ[…]
ワンタッチで取り付け可能な便利設計 「FDH-1」は、強力なバネの力でペットボトルをしっかりホールドし、片手でワンタッチ脱着が可能なバイク用ドリンクホルダーです。600mlまでのペットボトルに対応し、[…]
- 1
- 2