必要十分な動力性能で高速道路も走れて車検不要の軽二輪(126~250cc)クラスは、普段の取り回しのしやすさやコストパフォーマンスに優れるのが長所。50万円以下の価格帯に多いのはスクーターだが、モーターサイクルタイプも数機種が存在する。
●文:ヤングマシン編集部
通勤からツーリングまでマルチに使えるのが軽二輪、だからこそ低価格にもこだわりたい!
日本の道に最適なサイズで、通勤/通学だけでなくツーリングにも使えるのが軽二輪(126~250cc)のいいところ。AT限定普通二輪免許で運転できる機種も多く、気軽に付き合える最初のバイクとして、またベテランでも等身大のバイクとして長く付き合いやすい。
高速道路も走れて車検不要というバランスに優れたクラスだけに、選べる機種も幅広い。そんな中で、本記事ではコスパにこだわった愛車選びにフォーカスしてみたい。
50万円を超える価格帯には、トラクションコントロールシステムなど本格的な電子制御を備えたスポーツバイクなどもあるが、50万円以下の機種でも必要十分な機能を備え、上記のような軽二輪ならではの恩恵は十分に享受できる。
そんなわけで今回は、コスパに優れた50万円以下の軽二輪バイク11機種を紹介しよう。
50万円以下・軽二輪バイクのメリットは?
維持費も安い!
そもそも価格で分類しているので車両価格は当然安く、バイク以外も含めて世のかなの物価が上昇している中での価格メリットは見逃せない。中には燃費お化けと呼ばれるようなものもあり、消耗部品も比較的廉価なものを使っている。
高速道路を走れる
法規的に自動車専用道路や高速道路を走れるようになるのは軽二輪から上の排気量。二輪免許を取得してから3年が経過し、20歳以上であれば高速道路でのタンデムも可能で、法規上でできることは大型バイクとなんら変わらない。
軽くて扱いやすい
50万円以下の軽二輪はシンプルな造りのものが多く、ゆえに軽量コンパクト。操作も複雑なものはなく、取り回しのよさや街中のキビキビした走りを気軽に味わえる。
50万円以下・軽二輪バイクのデメリットは?
質感は高くない
コスパ重視の車体造りなので高級感はない。メーターやメインキーも一般的なものが使用され、多機能さはあまり期待できない。
車検がないのでメンテナンスをサボりがち
車検がないからといって、定期的なメンテナンスをしなくてもいいと勘違いしてはいけない。油断して酷い状態になっているライダーもたまにいるので、日常点検に加えてタイヤとブレーキ、チェーンぐらいは定期的なメンテナンスを習慣にしておこう。
必要十分だがパワーに余裕はあまりない
高速道路も走れるが、もちろん400ccや大型バイクほど余裕があるわけではない。また、同じ軽二輪クラスの中でも排気量が小さめな機種はさらに余裕はなくなる。節度を持って走り、追い越し車線の利用は最小限にしたほうが無難だろう。
2024年、50万円以下の軽二輪はどんな状況?
物価の上昇とともに、国産メーカーの50万円以下の機種は減少傾向。人気モデルは軒並み60万円台以上で、60万円を切ればお得感がある印象になる。そんな中での50万円以下は、だんだん貴重な存在になりつつあると言っていいだろう。
ちなみに、国税庁の発表によれば1991年~2021年の30年間は給与水準にほとんど変動がなかったというが、1991年はカワサキのバリオスが49万9000円(+3%消費税)で登場し、ヤマハR1-Z(48万9000円+税)と併売されていたRZ250Rは38万4000円(+税)だった。つまり2ストロークのレーサーレプリカ系や4ストローク4気筒のカウル付きモデルを除けば、まだまだ50万円以下が主流だった。ヤマハTW200は29万5000円+税、セロー225は33万9000円+税だった(ヤングマシン1991年10月号より)。
2024年、国産メーカーで50万円以下のモーターサイクルをラインナップしているのはスズキのみで、ジクサー150およびジクサー250はそれぞれ同じ車体をベースにしながら、空冷154ccエンジンと油冷249ccエンジン、足まわりや装備の違いなどで棲み分けている。
ホンダとヤマハはスクーター2機種ずつをラインナップし、そのほかにはアジア圏の外国車が数多い。そちらもスクーターが主流ではあるが、GPXとSYMはモーターサイクルも揃えているのが特色だ。
【2024年6月版】コスパで選ぶ150~250ccバイクおすすめ11選!
スズキ ジクサー150(38万5000円)
2017年に初代モデルが登場し、2020年に現行デザインへ。2023年モデルで令和2年度排出ガス規制に適合した。ロングストローク設定の軽量コンパクトな空冷単気筒エンジンを搭載し、驚異の燃費を実現。さらに40万円を切る圧倒的な低価格もあいまって、“コスパモンスター”ぶりは他の追随を許さない。車体の造りはベーシックだが、LEDヘッドライトや前後ディスクブレーキ、1チャンネルABS、後輪ラジアルタイヤを採用するといったこだわりも見逃せない。
主要諸元■全長2020 全幅800 全高1035 軸距1335 シート高795(各mm) 車重139kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 154cc 13ps/8000rpm 1.3kg-m/5750rpm 変速機6段 燃料タンク容量12L■タイヤサイズF=100/80-17 R=140/60R17 ●価格:38万5000円 ●色:青、銀×橙、黒 ●発売日:2023年1月27日
ヤマハ Xフォース(39万6000円)
2022年に発売されたスポーティスクーターで、開発コンセプトは「マスター・オブ・ストリート スクーター」。水冷155ccの“BLUE CORE(ブルーコア)”エンジンを専用設計フレームに搭載し、トラクションコントロールシステムや専用アプリによるコネクテッド機能など最新の装備を誇る。
ブルーコアエンジンには、全域で高トルクを発生すべく可変バルブ機構VVAを搭載。オフセットシリンダーや鍛造ピストン、DiASilシリンダーなどの採用によりフリクションロスを低減している。NMAX155らと同様に「スマートモータージェネレーター」も採用。メーターはスマートフォン連携機能を持ち、シート下とランクは容量23.2L、ヘルメットホルダー2個装備、USBソケットなど装備も充実だ。
2023年4月にはアクセサリーのローダウンシート(-30mm)を組み合わせた「X FORCE Low」も+1万1000円で発売された。
主要諸元■全長1895 全幅760 全高1120 軸距1340 シート高815(各mm) 車重130kg(装備)■水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 155cc 15ps/8000rpm 1.4kg-m/6500rpm 無段変速 燃料タンク容量6.1L■タイヤサイズF=120/70-13 R=130/70-13 ●価格:39万6000円 ●色:艶消し緑、艶消し青、白、黒 ●発売日:2022年6月28日
ホンダ PCX160(41万2500円)
軽二輪スクーターでは2023年の販売台数1位、モーターサイクルタイプを含めた軽二輪カテゴリーでも絶対王者のレブル250に次ぐ2位となっている売れっ子スクーター。原付二種のベストセラースクーター・PCX(125)の兄弟モデルでもあり、利便性や走りのよさは折り紙付きだ。
2021年にフルモデルチェンジでPCX150→PCX160となり、前輪のみ作動するシングルチャンネルABSやホンダセレクタブルトルクコントロール(いわゆるトラコン)を採用するなど、走りの性能を高めたほか、フレームまわりも従来よりモーターサイクルライクな挙動を実現する完全新設計に。2023年1月には水冷4バルブ単気筒エンジン「eSP+(イーエスピープラス)」を令和2年排出ガス規制に適合するマイナーチェンジを受けた。
主要諸元■全長1935 全幅740 全高1105 軸距1315 シート高764(各mm) 車重133kg ■水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 156cc 15.8ps/8500rpm 1.5kg-m/6500rpm 無段変速 燃料タンク容量8.1L■タイヤサイズF=110/70-14 R=130/70-13 ●色:茶、黒、白、灰 ●価格:41万2500円 ●発売日:2023年1月26日
ヤマハ NMAX155(42万3500円)
2022年にフルモデルチェンジし、2023年にはニューカラーを追加するとともにスマートフォン専用アプリ非対応に。最新世代のブルーコアエンジンは、可変バルブ機構『VVA』や軽量鍛造ピストンで走行性能を高めただけでなく、静かなエンジン始動を可能としたSMG(スマートモータージェネレーター)を搭載。さまざまな路面状況でスリップを抑制するトラクションコントロールシステムも装備する。
普段使いに便利な機能としては、スマートキーや12VのDC電源ソケット、容量約23Lのシート下トランクには小ぶりなヘルメットも収納可能。ヘルメットホルダーは2個装備しており、フロント収納ボックスは左右に。左側は600mlのペットボトルが収納でき、右側はリッド付きで安心だ。
主要諸元■全長1935 全幅740 全高1160 軸距1340 シート高765(各mm) 車重131kg ■水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 155cc 15ps/8000rpm 1.4kg-m/6500rpm 無段変速 燃料タンク容量7.1L■タイヤサイズF=110/70-13 R=130/70-13 ●色:白、赤、艶消し暗緑、艶消し暗灰 ●価格:42万3500円 ●発売日:2023年10月25日
ホンダ ADV160(47万3000円)
先代のADV150からエンジン&車体を一新するフルモデルチェンジを受け、令和2年排出ガス規制にも適合して2023年1月に発売された。新設計の水冷4バルブ『eSP+』エンジンやホンダセレクタブルトルクコントロール(トラコンに相当)、新設計となったフレームも基本はPCX160のものを踏襲しながら、アドベンチャーテイストを加味したSUVスクーターに仕立てられている。
スマートキーシステムやテーパードハンドルバー、2段階調整式スクリーン、容量29Lのシート下ラゲッジボックス、USBタイプA充電ポート付きのフロントインナーボックス(容量2L)など装備も充実。LCDメーターはタコメーターや外気温計なども表示可能だ。前モデルのADV150からは各種装備の追加&グレードアップのほか、最低地上高165mmをキープしつつシート高795→780mmとして足着き性を向上するなど多岐にわたる利便性の追求がなされた。ABSやエマージェンシーストップシグナルも標準装備する。
2023年12月14日には新色パールボスポラスブルーを追加設定した2024年モデルが発売された。
スズキ ジクサー250(48万1800円)
油冷シングルエンジンを搭載するネイキッドスポーツで、兄弟車のフルカウルスポーツ「ジクサーSF250」と同時発売。薄型・八角形のLEDヘッドライトやボリューム感のある燃料タンクに、前後二分割シートやスイングアームマウントのリヤフェンダーといった力強いデザインを採用し、ワンプッシュでエンジン始動が可能なスズキイージースタートシステムやABSを標準装備する。ライバル勢に対する価格のアドバンテージは圧倒的で、国産250ccネイキッドで最安の48万1800円という低価格ぶり(150はさらに安いが……)でありながらラジアルタイヤを履く。2023年モデルで令和2年度排出ガス規制に適合した。
主要諸元■全長2010 全幅805 全高1035 軸距1345 シート高800(各mm) 車重154kg(装備)■油冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 249cc 26ps/9300rpm 2.2kg-m/7300rpm 変速機6段 燃料タンク容量12L■タイヤサイズF=110/70R17 R=150/60R17 ●価格:48万1800円 ●色:青、黒 ●発売日:2023年2月23日
キムコ AROMA 150(35万9700円)
イタリアで販売されているLIKEという機種と共通イメージのデザインを踏襲しながら新設計ボディに。これによりクラスで最も低いシート高760mmを実現した。価格は国内販売されている軽二輪(スクーター/モーターサイクル全て)の中で最も安い。このほかキムコには前後14インチホイールのTersely S 150(同じく35万9700円)もある。
主要諸元■全長1920 全幅675 全高1125 軸距1320 シート高760(各mm) 車重128kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 249cc 13.3ps/8500rpm 1.22kg-m/6500rpm 無段変速 燃料タンク容量6.5L■タイヤサイズF=110/70-12 R=130/70-12 ●価格:35万9700円 ●色:白、銀、艶消し黒
プジョーモトシクル TWEET 200 GT(42万3500円)
石畳に対応した前後16インチ大径ホイールと居住性の高いフラットフロアを融合。メットイン、USB電源と実用装備が揃い、カギ爪を模した灯火類やエッジィな造形も魅力的だ。
主要諸元■全長2020 全幅725 全高1165 軸距1330 シート高790(各mm) 車重106kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 170cc 12.2ps/7500rpm 1.27kg-m/6000rpm 無段変速 燃料タンク容量5.5L■タイヤサイズ=前後110/70-16 ●価格:42万3500円 ●色:灰
GPX レジェンド150(39万9300円)
2気筒250の兄貴分に対し、こちらは150ccスクランブラーテイスト。6速トランスミッションのFI仕様・空冷単気筒エンジンにYSS製ロングストロークサスペンションや個性的なLEDヘッドライト、液晶メーターを組み合わせている。
主要諸元■全長2025 全幅785 全高1100 軸距1315 シート高780(各mm) 車重143kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 149cc 14.3ps/8000rpm 1.38kg-m/6500rpm 変速機6段 燃料タンク容量12L■タイヤサイズF=110/90R17 R=120/90R17 ●価格:39万9300円 ●色:黒、艶消し黒、灰
SYM NH X 200(39万9300円)
SYMはスクーターが中心ながら、マニュアルトランスミッション付きのバイクも展開中。NH Xは前後17インチのネイキッドで6速MTの水冷単気筒エンジンを搭載する。同価格でデュアルパーパスモデルのNH T 200も。
主要諸元■全長2040 全幅745 全高1080 軸距1400 シート高787(各mm) 車重未発表■水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 183cc 18.4ps/8500rpm 1.60kg-m 7500rpm 変速機6段 燃料タンク容量11L■タイヤサイズF=110/70-17 R=130/70-17 ●価格:39万9300円 ●色:赤×黒、青×黒、金×艶消し黒
SYM DRG BT 160(44万9900円)
国内SYMの最高峰で、ドラゴンをイメージした造形と鋭い走りが魅力。15psのパワフルな心臓と前後重量配分がほぼ50:50 の車体を融合する。海外で発表された2024年型は曲面が増えた新ボディやフルLEDを獲得したが、日本への導入については未発表だ。
主要諸元■全長1990 全幅735 全高1130 軸距1380 シート高803(各mm) 車重未発表■水冷4ストローク単気筒SOHC4バルブ 158cc 14.8ps/8000rpm 1.49kg-m/6000rpm 無段変速 燃料タンク容量7.4L■タイヤサイズF=120/70-13 R=130/70-13 ●価格:44万9900円 ●色:白、黒
まとめ
126~250ccの軽二輪クラスは車検がなく、日本の交通環境に過不足なく応えてくれることからビギナーの入門バイクにもベテランの最後の1台にもなりうる存在。通勤やツーリングに使えて、体力的にもコスト的にも負担は少ない。そんな現行ラインナップの中、日本メーカーでは6機種、アジア圏の外国メーカーではさらに多くが50万円以下に分布している。サーキット走行など大きな負荷に耐える性能が欲しければこの価格帯ではないかもしれないが、バイクの基本とその楽しみの多くが50万円以下の軽二輪には詰まっている初めてのバイクに、また高速道路も走れるセカンドバイクにと、選択肢に加えてみてはいかが?
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(新型軽二輪 [126〜250cc])
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
シート高を5mm下げながらリヤサスを伸長 カワサキはKLX230シリーズをモデルチェンジ。11月27日発売のトレールモデルに続き、2025年1月13日にスーパーモトモデル「KLX230SM」を発売する[…]
サスペンションをロングストローク化しつつ抑えたシート高を両立 カワサキはKLX230シリーズをモデルチェンジし、2025年モデルとして発表した。以前のモデルは、標準仕様が2019年10月、車高を下げて[…]
消えてしまったセロー250の穴をカワサキが埋める?! カワサキの新トレッキングマシン「KLX230 シェルパ」が発表された。発売は2024年11月27日で、ボディカラーは全3色のラインナップだ。 ベー[…]
最新の関連記事(スズキ [SUZUKI])
カラーオーダープランは標準モデルの223万3000円から+5万5000円の228万8000円 スズキは2025年モデルのハヤブサを発表。3バリエーションある標準カラーを刷新するとともに、従来と同じく全[…]
50ccクラスは16歳から取得可能な“原付免許”で運転できるほか、普通自動車免許でもOK バイクを運転するための免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大[…]
真摯な取り組みから生まれたスズキの良心だった 日本初のナナハンことホンダ「CB750フォア」に対し、GT750は2年後の1971年9月に登場しました。何に感動したかって、低回転のままスルスルっと滑るよ[…]
特別な存在をアピールする“衝撃”=IMPULSEと名付けたバイク スズキには、1982年から400ccネイキッドのシリーズに「IMPULSE(インパルス)」と銘打ったバイクが存在した。 IMPULSE[…]
250ccの4気筒はパフォーマンスで不利。それでも届けたかった4気筒の贅沢な快適さ 250ccで4気筒…。1982年当時、それは国産ライバルメーカーが手をつけていないカテゴリーだった。 1976年にD[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
電熱インナートップス ジャージタイプで使いやすいインナージャケット EK-106 ポリエステルのジャージ生地を採用した、ふだん使いをしても違和感のないインナージャケット。38度/44度/54度と、3段[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
コンパクトな車体に味わいのエンジンを搭載 カワサキの新型モデル「W230」と「メグロS1」がついに正式発表! ジャパンモビリティショー2023に参考出品されてから約1年、W230は白と青の2色、メグロ[…]
最新の投稿記事(全体)
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
一般人でも許される現行犯逮捕とは? 「逮捕」とは、犯罪の容疑がある人の身柄を強制的に拘束する手続きです。 原則として、事前に裁判官の審査を受けて許可を取り、令状の発付を得てからでなければ、たとえ警察で[…]
バイクのスピード感をイメージさせる象徴的なグラフィックモデル登場 ネオテック3のグラフィックモデル第3弾となるアンセムは、バイクを走らせているときに感じる風を思わせる、スピード感ある模様が特徴だ。ブラ[…]
バイクのパーツと“夜行”をポップアートに描いたホットでクールなグラフィックモデル Z-8 ヤギョウは、ネオンカラーなどの極彩色で彩られた現代ポップアートなグラフィックが特徴だ。グラフィックにはタイヤと[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
- 1
- 2