世界タイトル3回、勝利数41回にちなんだ限定数

【341台限定】アイルトン・セナ没後30年の特別記念バージョン! ドゥカティ「モンスター セナ」発表

ドゥカティ|モンスター セナ

ドゥカティは、F1レーサー、アイルトン・セナの没後30年の2024年に特別バージョンのモンスターをリリースすると発表した。341台限定で、数々の特別装備、セナのヘルメットをトリビュートした特別カラーを採用している。


●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ドゥカティ

ブラジル国旗のヘルメットカラーをトリビュート!

ドゥカティは、不世出のF1レーサー、アイルトン・セナがレース中の事故でこの世を去ってから30年が経過したことにちなんで、セナが愛車とした初代モンスター900の直系の子孫であるモンスターに特別記念バージョン「モンスター セナ(Monster Senna)」を製作。世界限定341台を2025年モデルとして発売すると発表した。

セナはバイク好きとしても知られ、これまでにもドゥカティ916やパニガーレ1199などのほか、MVアグスタF4でもスペシャルモデルが限定生産されている。従来のそれらはシルバー/ガンメタ系あるいはブラックをベースに赤ホイールで足元を彩っていたが、今回のモンスター セナはイエローを基調としたカラーリングが特徴だ。

セナが逝去したのは1994年で、初代モンスター900が登場したのは1993年。愛車とした期間は短かったかもしれないが、今もセナはモンスター900の最初のオーナーのひとりとして語り継がれている。

916セナ

1199パニガーレ セナ

モンスター セナの特別装備としては、まずセナのヘルメットをイメージした記念カラーリングが最大の特徴だろう。これはブラジル国旗の配色をベースとしたもので、ブラジルのヒーローとして知られたセナの記念カラーにふさわしい。メーターバイザーにはセナのロゴ入りだ。

アイルトン・セナのヘルメット。1994年サンマリノGP、タンブレロコーナーでコンクリートウォールに衝突する事故で亡くなるまで、常に故郷ブラジルの国旗をモチーフとしたカラーリングを使用した。

トップブリッジにはシリアルナンバープレートが取り付けられ、341台それぞれに固有のナンバーが割り振られる。マフラーはテルミニョーニ製のスリップオンで、ノーマル仕様から約4kg軽量だ。

サスペンションとステアリングダンパーはオーリンズ製で、前後サスはフルアジャスタブルで、倒立フロントフォークは標準仕様のモンスターから0.6kg軽くなっている。フロントブレーキにはブレンボ製Stylemaキャリパーとφ320mmアルミ製フランジのダブルディスク(モンスターのブレーキシステムよりも0.5kg軽量)を採用した。

ブルーのシートにはセナのロゴが入り、高品質なパッドでスポーティに仕上げているという。

このほか、コーナリングABSやドゥカティトラクションコントロール、ドゥカティウイリーコントロール、ローンチコントロール、各種ライディングモードといった電子制御は標準仕様モンスターに準じている。

価格と発売日は未発表だが、販売は世界限定341台(世界タイトル3回、勝利数41回にちなんだ数)。激しい争奪戦が予想される。

DUCATI MONSTER SENNA[2025 model]

在りし日のセナの姿や数々のディテール写真はギャラリーページにて。

DUCATI MONSTER SENNA[2025 model]

DUCATI MONSTER SENNA[2025 model]

DUCATI MONSTER SENNA[2025 model]

車名MONSTER SENNA
全長×全幅×全高未発表
軸距1472mm
シート高840mm
キャスター/トレール23°/87mm
装備重量175kg(装備/燃料を除く)
エンジン型式水冷4ストロークV型2気筒DOHC4バルブ
総排気量937cc
内径×行程94×67.5mm
圧縮比13.3:1
最高出力111ps/9250rpm
最大トルク9.5kg-m/6500rpm
始動方式セルフスターター
変速機常時噛合式6段リターン
燃料タンク容量14L
燃費19.2km/L
タイヤサイズ前120/70ZR17
タイヤサイズ後180/55ZR17
ブレーキ前油圧式ダブルディスク
ブレーキ後油圧式ディスク
価格未発表
セナカラー
発売日未発表
 

※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。