アライヘルメットは、GPライダーも愛用する最高峰フルフェイスヘルメット『RX-7X』の新しいグラフィックモデル『RX-7X RADICAL(ラジカル)』を発売する。販売開始は’23年12月が予定されている。
●文:ヤングマシン編集部(山下剛) ●外部リンク:アライヘルメット
さまざまなウエアに合わせやすいニューグラフィックのフラッグシップ
アライヘルメットの最新モデル『RX-7X RADICAL』は、風をイメージさせる複数の流線で構成されるグラフィックモデルだ。黒から灰色へのモノトーングラデーションをベースカラーとし、そこへメインカラーをのせることでバイクで走っているときにライダーが感じる風のイメージを強調している。
カラーバリエーションは、ホワイト、ブラック、レッド、グリーンの4色展開だが、レッド以外はアクセントカラーに赤を用いている(もう1色のグレーブルーも絶妙なアクセントカラーになっている)。そのためグリーンはカワサキ・レーシングチーム(KRT)と同様のカラースキームとなっており、Ninjaシリーズとの相性は抜群だ。
スポーティなイメージが強いグラフィックパターンではあるが、ネイキッドはもちろんモダンクラシック系にも違和感なくマッチし、とくにウエアを選ばず合わせやすいグラフィック&カラーとなっている。
ベースモデルである『RX-7X』は、GPライダーも着用する安全性と快適性を特徴とする、アライのフラッグシップモデルだ。帽体には高強度で軽量な繊維素材『PB-SNC2』を採用。また、アライ製ヘルメットに共通する構造として、転倒時の衝撃を“かわす性能”を実現するため、ディフューザーなどの突起部は転倒時の衝撃で外れる構造となっている。
MotoGPからフィードバックした機能も盛り込まれ、『ディフューザー Type12』、『ICダクト5』、『エアーチャンネル』、『インナーサイドダクト』、『NEノズル』、『マウスシャッター』などを組み合わせたエアダクトシステムは、ヘルメット内部の空気を常に効率的に循環させ、吸排気する。そのため高温下での熱や雨天走行時の湿気がこもりにくい。また、5段階で調整できる『エアロフィン』は高速走行時の乱気流の発生を抑制し、頭部の安定性を向上している。
防曇効果に優れるピンロックシールドに対応し、広くクリアな視界を確保した『VAS-V MVシールド』は、衝撃を受けた際でも不意に開放することを防ぐ『VAS-Vロック』によって固定され、シールドとヘルメットの密着性を高めている。もちろん内装システムな抗菌仕様で着脱可能、アジャスタブルシステムも採用し、快適性をよりいっそう高めている。
まさしくフラッグシップの名にふさわしいふんだんな機能性を持ち合わせるモデルがRX-7Xなのだ。
Arai RX-7X RADICAL
●価格:7万260円 ●サイズ:54、55-56、57-58、59-60、61-62(cm) ●色:白、黒、赤、緑 ●規格:SNELL、JIS ●帽体:PB-SNC2 ●内装:ハイフィッティング・アジャスタブルFCS内装(抗菌・消臭・防汚内装/オプションにて調節可能) ●シールドVAS-V MV〈クリアー〉標準装備 ●2023年12月発売予定
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(アライヘルメット)
ダニ・ペドロサのレプリカモデルが最高峰オープンフェイスで登場 中上貴晶選手に続く、VZ-RAMのGPライダーレプリカは、ダニ・ペドロサだ。このグラフィックは’24年7月に発売されたRX-7X PEDR[…]
アライ初の坂田レプリカを現代に蘇らせた復刻版フルフェイス 若手ライダーの育成やMotoGPのレース解説などで、日本のロードレース振興に励んでいる坂田和人氏は、日本のバイク史を語るうえで欠かせない名ライ[…]
原田選手のレプリカモデルで“クールデビル”になりきろう! 現在はバイク雑誌やサーキット走行会のインストラクターなどで活躍中の原田哲也氏は、1993年のロードレース世界選手権GP250初参戦で勝利をつか[…]
伝説のライダーが初着用。以来マン島に欠かせない存在に 1984年、アライとしての初参戦時に同社のヘルメットを被ったのはジョイ・ダンロップとブライアン・リードの2名。誰もが知るTTライダーが選んで以来、[…]
アグレッシブなスタイリングのV-クロス4にカラフルをプラス プロライダーからもアグレッシブなスタイリングと良好な視界から支持を集めている、本格的オフロードモデル、V-クロス4。すべる事で衝撃を分散させ[…]
最新の関連記事(ヘルメット)
リアル巨摩郡レプリカの「X-Fifteen グン」 SHOEIから2024年7月19日に発売された“バリ伝レプリカ”の2種類は、いずれも2024年9月30日までの受注期間限定。迷っていた方はお近くの正[…]
アメリカ国旗をモチーフとする本格オフロード用フルフェイス モトクロスやエンデューロといったオフロードレース参戦に最適で、林道ツーリングでも重宝する本格派オフロードフルフェイスのグラフィックモデル『VF[…]
ジャンアントニオ選手のレプリカ第2弾がX-Fifteenに新登場 X-Fifteenに追加されるレプリカモデルは、ファビオ・ディ・ジャンアントニオ選手が今シーズンに着用している最新グラフィックだ。ブラ[…]
ダニ・ペドロサのレプリカモデルが最高峰オープンフェイスで登場 中上貴晶選手に続く、VZ-RAMのGPライダーレプリカは、ダニ・ペドロサだ。このグラフィックは’24年7月に発売されたRX-7X PEDR[…]
グレー系が4色展開となり、さらに増えたカラーバリエーション J-Cruise 3はSHOEIオープンフェイスシリーズのツーリングモデルで、第3世代となる最新モデルだ。空力性能を高めて快適性と疲労軽減効[…]
人気記事ランキング(全体)
日本で登場したときの想定価格は60万円台か カワサキはタイに続き北米でも「W230}を発表。空冷233cc単気筒エンジンはKLX230のものをベースとしているが、レトロモデルにふさわしいパワー特性と外[…]
1441cc、自然吸気のモンスターは北米で健在! かつてZZ-R1100とCBR1100XXの対決を軸に発展し、ハヤブサやニンジャZX-12Rの登場からのちにメガスポーツと呼ばれたカテゴリーがある。現[…]
通勤エクスプレスには低価格も重要項目! 日常ユースに最適で、通勤/通学やちょっとした買い物、なんならツーリングも使えるのが原付二種(51~125cc)スクーター。AT小型限定普通二輪免許で運転できる気[…]
車検のある機種は熊本製作所で作る? 新開発の400cc4気筒エンジンを搭載し、CB400スーパーフォアの後継機として、開発中のホンダ新型CB400。WEBヤングマシンでの注目度もとても高く、2025年[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2025年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2025年モデルの濃緑にはゴー[…]
最新の投稿記事(全体)
世界屈指のバイクを味わい尽くすには、日本最高峰の鈴鹿サーキットをおいてほかにない 近畿/東海圏でBMWディーラーを展開するミツオカグループ(光岡自動車)。店舗ごとにさまざまなイベントを随時開催している[…]
違いますよね、分かってます。でも比べてみたんです。 原付二種・異種格闘技戦勃発?! 今回は人気の125ccの中から趣味性の高いマニュアルトランスミッションモデル、いわゆる“ギヤ付き”のヤマハXSR12[…]
エンジンもシャーシも一気に時代が進む 第1回の記事では、新型CB400がトータルバランス路線を取り、77psを発揮するカワサキZX-4Rのような高性能路線には踏み込まない…という情報に対し、プロは「バ[…]
2024 MotoGP日本グランプリが開幕(10/4) FIM(国際モーターサイクリズム連盟)が主催する世界最高峰の二輪レース「2024 MotoGP™ 世界選手権シリーズ」の第16戦・日本グランプリ[…]
まるで極楽浄土に迷い込んだような景色 例年は、9月ごろが見頃の埼玉県日高市の巾着田の曼珠沙華。2024年は暑さが長引いたせいか、10月前半が見頃とのことで、さっそく、日高市に向けてツーリングに出かけた[…]
- 1
- 2