
ヤングマシンは創立50周年を記念し、読者向けのモニター車として4台の新車バイクを用意。本記事にて、北海道のH・K氏によるホンダ スーパーカブ110のレポートをお送りする。第4回目となる今回は1ヶ月点検が終わったタイミング。スーパーカブのある日常にも慣れてきたところで感じるのは、奥様からの絶大な評価だ。
●取材協力:ホンダモーターサイクルジャパン
慣らし完了のスーパーカブでツーリング三昧の日々
慣らしが終わったスーパーカブの1ヶ月点検が先日完了し、今も不具合もなく絶好調なバイクライフが続いています。
妻と一緒出かけることが増え、アイスを食べに行ったり、休みを合わせて子供が学校に行っている間に足を延ばしてツーリングに行くこともありました。
直近では札幌からほど近い定山渓や中山峠に行き、名物のあげいもに舌鼓。
インカムを購入し、二人でのツーリング中はいろんなことを話す時間となり、夫婦の仲もよくなったと思います。
特にツーリング中はスマホを触ったりテレビを見たりすることがなく、子供にも煩わされないので、お互いとしっかり話すことができる特別な時間です。
【夫婦でのソフトクリームツーリングの模様】
奥様もお気に入りのスーパーカブ やっぱりかわいさが重要だ!
最近は妻がスーパーカブをたいそう気に入り、暇があれば朝でも夜でも乗り回し中です。
最初はスーパーカブに乗ることを遠慮していた妻ですが、レブルより自身に合っていると気づいてからはよく乗るようになり、レブル250との比較やスーパーカブの感想を聞くことがあったので、いくつか紹介します。
妻曰く、「今まで乗っていたレブル250は足つきが良くて乗りやすいバイクだったけど、車体が大きいことと、女性の力で引き起こしができるか不安だったから、一人では乗れなかった。でもスーパーカブは車体が小さいので不安なく乗れる。倒したとしても一人で問題なく引き起こせる。色もきれいでかわいいし、自動車ではないので小学校の集まりにスーパーカブで行けたのはすごく便利だった。そしてかわいい。キャンプの積載が楽。たまに幻の五速に入れてしまうのが慣れない。あとかわいい」とのことでした。
本当に楽しくてたまらない様子が見てとれて、私までうれしい気持ちになりました。
まさかのソロキャンプツーリング!? 奥様とスーパーカブの日々
先週末は妻に驚かされる出来事があり、私が仕事から帰ると「キャンプに行ってきます。晩御飯はテーブルの上です。明日の朝には帰ります」と書置きが。一応事前に行くかもと話は聞いていましたが、一人ではいかないだろうと思っていたので本当にびっくり! 夜には楽しそうにソロツーリングした写真を送ってくれました。
昨年からはまりだした趣味のキャンプと相性が相当いいらしく、今では私以上に妻がスーパーカブに乗る勢いです。
ツーリングに行ったりと一緒に過ごす時間が増えたはずですが、キャンプやスーパーカブにはまりすぎて一人でも乗りこなす分、逆に私との時間がちょっぴり減ったようで少し寂しいです(妻大好きなので)。
北海道は自然が多く、少し走るとどこでも絶景が待っています。
暑さも一段落してきたので、今度は紅葉を見たり秋の味覚を楽しんだりと、相棒との冒険はまだまだ続きます。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
ホンダCLシリーズの決まりごとはアップマフラーぐらい 2023年5月に発売されたホンダCL250/CL500は、業界でも世間でも評判がいいモデルで、現時点での販売は好調なようである。でも僕の周囲には「[…]
リン酸鉄リチウムイオン電池やFUNモデルを2025年に投入、2030年までに30モデル投入、年間販売台数400万台を目指す ホンダは11月29日、二輪電動事業の取り組みについて説明会を開催した。その概[…]
CL250とCL500だったら、250のほうが良い気がしてた…… 今年発売になったばかりのHonda『CL』シリーズは、知っているかもしれないけど250ccの『CL250』と500ccの大型バイク『C[…]
N-BOXは2011年の誕生から12年、日本中で愛され、軽四輪車新車販売台数で8年連続No.1(※)を達成。その間ホンダは、さまざまな人々と生活するなかで得られた気づきと向き合い、必要なものを選び抜い[…]
カフェレーサーに必須のセパレートハンドル&バックステップを装着 アクティブのGB350Sは、同社が新たに打ち出すネオクラシック系のカスタムパーツブランド『153ガレージ』のパーツで仕上げられている。1[…]
最新の関連記事(スーパーカブ110/プロ)
歴代カブでオレンジ色は初設定 スーパーカブ110の新色として追加されたのは、快活でカジュアルな印象の「フレアオレンジメタリック」。既存色からはグリントウェーブブルーメタリック/タスマニアグリーンメタリ[…]
コロナ禍のWEB開催や中止を経て、今年2月に3年ぶりの開催となったカフェカブミーティングin青山。今年2回目となる同イベントが10月14日(土)、15日(日)の2日間に渡ってホンダ本社にて行われた。参[…]
新型登場で再びPCXを上回ったCT125ハンターカブ バイク業界の出来事を網羅する二輪車新聞は、10月13日号で2023年上半期の二輪車総需要を総括した。これは毎年発表されるデータで、どの排気量クラス[…]
レッグシールド同色は“スーパーカブ ストリート”っぽい? ブラック、レッド×ホワイトは継続され、ギヤポジションインジケーターを採用するメーターやフロントキャリア、キック併用スターターといった装備にも変[…]
スーパーカブ&レブルで札幌近郊夫婦ツーリング スーパーカブと過ごす最初の夏。仕事が少し落ち着き、やっと相棒と遠出する機会を作ることができました! 北海道はツーリングに行きたい場所や面白い場所がたくさん[…]
人気記事ランキング(全体)
アンダーボーンにブロックタイヤ、フラットなシート ヤマハがタイで面白いバイクを発表したぞ! その名も「PG-1」で、数日前からウェブ界隈を賑わせてきたが、スペックや価格も正式発表されたのでお伝えしたい[…]
第2世代となったBMWヘリテイジは世界初のテレスコ採用モデルがモチーフ BMWヘリテイジシリーズとして登場した『R nineT』は、BMW創業90周年に合わせて登場したモデルで、それまでRシリーズに搭[…]
フロントフォークがデリケートに追従できなくなっているかも A. 年代物のサスペンションなどの機能が低下していたら復活させるとともに、前輪が遅れて追従する走りのマナーを身体に覚えさせましょう。うまく乗る[…]
カフェレーサーに必須のセパレートハンドル&バックステップを装着 アクティブのGB350Sは、同社が新たに打ち出すネオクラシック系のカスタムパーツブランド『153ガレージ』のパーツで仕上げられている。1[…]
バイクの本当の楽しさを教えてくれるのがフルサイズ125 「あの山の先まで行ってみたいなあ……」。高校生の頃の僕は、窓の外はるか彼方に連なる丹沢山系を眺めて授業もろくすっぽ聞いていない、そんな生徒だった[…]
最新の投稿記事(全体)
ホンダCLシリーズの決まりごとはアップマフラーぐらい 2023年5月に発売されたホンダCL250/CL500は、業界でも世間でも評判がいいモデルで、現時点での販売は好調なようである。でも僕の周囲には「[…]
『W』の文字に「1965年のレガシーが復活」……となると可能性は2つ カワサキインディアがSNSでティーザーを開始した。11月29日に公開された一葉の写真では、真紅のバイクカバーに包まれたバイクのフロ[…]
実はずっと気になっていた「APトライク125」 これを読んでいる皆さんの中にも、タイの「トゥクトゥク」のようなトライシクル (三輪バイク)「APトライク(APTrikes)125」を目撃したことがある[…]
取扱説明書に書かれた「X350RAモデル」の文字……! ハーレーダビッドソンとしては異例の353cc並列2気筒エンジンを搭載し、”普通二輪免許で乗れるハーレー”として話題沸騰のX350は、同時発表のX[…]
リン酸鉄リチウムイオン電池やFUNモデルを2025年に投入、2030年までに30モデル投入、年間販売台数400万台を目指す ホンダは11月29日、二輪電動事業の取り組みについて説明会を開催した。その概[…]
- 1
- 2