
ヤングマシン2023年11月号は9月22日発売! 内燃機関の終焉がチラつき始めた今、エンジンの魅力を改めて深堀りしました。試乗インプレッションはホンダがつくった新世代空冷単気筒・GB350は最新排出ガス規制に適合してどう変わったのか。このほか新型ブリット350やハーレーCVOなどが目白押しです。
●文:ヤングマシン編集部
【特集】エンジン超図鑑 ~往年の傑作&レア機から現代の最新鋭まで~
カーボンニュートラルが声高に叫ばれる昨今。既にクルマの世界ではエンジンに代わって急激に電動モーターが導入されています。もちろんモーターのよさはあるにせよ、「個性」という点において圧倒的に優位なのはエンジンでしょう。そこで今一度、どんな型式のエンジンがいかなる個性を持っているのか、振り返るのが本企画。惜別ではなく、懐古でもない。エンジンを味わえる最高にして最後の黄金期こそ「今」だ!
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
ホンダ「GB350」「GB350S」試乗インプレッション
発売以来、大ヒットが続くホンダGB350/Sが、最新排出ガス規制に適合するモデルチェンジを受けました。国産の最新世代エンジンでありながら、空冷ロングストローク単気筒ならではの味わいを提供するGB350シリーズは、令和2年排出ガス規制によって変わったのか、変わっていないのか。その他、細かな新旧の違いについても全網羅!
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
ロイヤルエンフィールド新型「ブリット350」試乗
90年にわたって同一の車名が途切れなく継続されるという、ロイヤルエンフィールドならではのシリーズが最新版の「ブリット350」にフルモデルチェンジ。独自のディテールと乗り味に迫ったほか、ロイヤルエンフィールドの工場にも潜入取材しました。
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
街場のバイクショップが鈴鹿8耐にチャレンジ!
これが最初、でも最後じゃない。NSRをはじめとしたレーサーレプリカフリークに広く知られるショップが静岡県にある「モータークラブ ゲズンハイト」。誰もが知るようなレーシングチームのファクトリーではなく、街場のいちショップが、いかにして鈴鹿8時間耐久ロードレースへの出場を決めたのか、そして結果は──。そのエピソードに迫ります。
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
新製品テスト TOUCH & TRY
タッチ&トライのコーナーでは、車両テストだけでなくパーツや用品もテスト! 今回は下記の試乗/試用インプレッションをお届けします。今回テストしたのは下記。
- Vストローム800DE [スズキ]
- GV250DRA [ヒョースン]
- 電動エアーポンプ NP-D26 [南海部品]
- マルチLED停止表示灯 ピカッ灯 [エマーソン]
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
レーシング女子 岡崎静夏の「いつもバイクで!」
全日本ロードレース選手権に10年以上も参戦を続け、公道も走る筋金入りのバイクフリーク・岡崎静夏さん。レースの息抜きにもピッタリの“バイク版ちょうどいいホンダ”ことレブル500についてじっくり語っていただきました。
持続可能なバイクライフへ──自工会副会長・ヤマハ発動機社長 日髙祥博さん
コロナ禍によって起きたバイクバブルが終わり、新車・中古車や用品の販売状況もコロナ前に戻りつつあるいま、せっかく増えた新規ライダーを含む多くのライダーに、バイク業界側は何を提供しないといけないのか。今回は、ヤマハ発動機社長で、日本自動車工業会(以下・自工会)の副会長と二輪車委員会委員長を務める日髙さんに、コロナバブル後の二輪車市場の現状分析と今後の展望、そしてさまざまな動きが出てきた二輪のカーボンニュートラル(以下・CN)への取組みなどについて自工会副会長/二輪車委員会委員長の立場から語っていただきました。
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
#ヤンマシ写真部 #愛車のココ自慢したい
Twitter連動企画『#ヤンマシ写真部』は、今回で54回目と千代の富士の連勝記録を抜きました。……それはともかく、テーマは愛車自慢です!
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
名車時効伝 第62回
ヤングマシン誌で最古参のライター、牧田哲朗さんが巻頭特集にちなんで印象的だった歴代のエンジンを語ってくれました。ヤンマシの生き字引は何と言った?
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
お買い求めは全国書店もしくはWEBで
目次です。興味のある特集・企画を探そう!
ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
深いグリーンにヤマハ1980年代イメージのストライプ入り ヤマハはインドで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」を同地域に初めて導入すると発表し[…]
着る季節を選ばない設計と、高速走行を意識したディテール 春から冬まで対応できる点が、このモデルの大きな魅力だ。表地には防風性とストレッチ性を備えたソフトシェル素材を使用しており、ライディング時の冷たい[…]
アプリリアの伝統を受け継ぐ、全ルート走破型スクーター SR GT 400は、ミドルクラスながらマルチパーパスを意識したアドベンチャースクーターだ。街中での俊敏なレスポンスはもちろん、林道ツーリングでも[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
最新の投稿記事(全体)
電子制御サスペンション採用のGXにウイングレット新採用でさらなるスタビリティを スズキは欧州で、2005年型GSX-R1000(通称K5)由来の4気筒エンジンを搭載するクロスオーバーツアラー「GSX-[…]
スマホを固定しながら充電まで。カエディアのバイク用充電スマホホルダー Kaedear(カエディア) バイク スマホホルダー デビルホーン 充電機能付き Kaedear(カエディア) バイク スマホホル[…]
冬ツーリングを快適に! デイトナの防寒アイテム デイトナ(Daytona) 防風インナー バイク 冬 防寒 ハーフジップ ウェア DI-001FA ブラック Mサイズ 31948 [デイトナ] バイク[…]
3気筒と変わらない幅を実現した5気筒エンジンは単体重量60kg未満! MVアグスタはEICMAでいくつかの2026年モデルを発表したが、何の予告もなく新型5気筒エンジンを電撃発表した。その名も「クアド[…]
「B+COM SX1」の音質を向上! サイン・ハウスから、SHOEI製ヘルメット専用ビルトインインカム「B+COM SX1」ユーザー待望のサウンドアクセサリー「B+COM SOUND PADS(ビーコ[…]
- 1
- 2

![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P026-027_ENGINE_TOBIRA_ryo-2-768x700.jpg?v=1695275802)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P018-021_GB350-S_ryo-2-768x517.jpg?v=1695275919)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P062-063_Bullet350_ryo-2-768x527.jpg?v=1695276073)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P064-069_Suzuka8H_ryo-2-2-768x523.jpg?v=1695276321)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P072_077_TT_ryo-2-768x788.jpg?v=1695276633)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P096-099_Okazaki-machine_ryo-2-768x525.jpg?v=1695276777)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P096-099_Okazaki-machine_ryo-4-768x525.jpg?v=1695276783)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/99c396a8a418e6550c1d3b137b5ccbc9-768x347.jpg?v=1695276866)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P113-115_shasinbu_ryo-2-768x461.jpg?v=1695276955)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P118-119_makita_ryo-2-768x525.jpg?v=1695277083)
![ヤングマシン2023年11月号[9月22日発売]|内燃機関の集大成!『令和のエンジン超図鑑』は空冷オールドから水素6気筒ターボまで【ヤングマシン’23年11月号は9/22発売】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2023/09/YM2311_P017_mokuji_ryo-768x1056.jpg?v=1695277177)



























