2023年の1月、日本自動車工業会は「自治体の二輪車駐車場施策に関する調査」報告書を公表している。今回は調査結果についての筆者の主観を基に、「誰に何が求められているのか」について言及しておきたい。
●文:ヤングマシン編集部:田中淳磨(輪)
“自治体の二輪車駐車場施策に関する調査”報告書が公開
同様の調査は7年ほど前にも発表されていたが、その内容はなかなかに衝撃的だった。ひと言で表すならば「自治体の関心が低すぎる」のだ。
調査対象は東京23区、東京都下の7市、全国の政令指定都市20市の計50団体となる。バイク駐車場の設置に向けて積極的に動いている自治体もあるが、自動二輪車駐車場整備の情勢について「自動二輪車の駐車車両が少なく、駐車場が必要との考えに至っていない(28%)」、毎年行われている国交省の呼びかけについても「現在、とくに取り組みは検討していない。(48%)」という残念な結果も。
業界活動を通じて、’06年に駐車場法に自動二輪車(50cc超)を含めてからはや17年、バイク駐車場の数は右肩上がりに増えては来たものの、それは元々、バイク駐車場というものがほとんどなかったからだ。
オートバイ議員連盟による勉強会といった場でも国会議員の前で数々の陳情が行われてきたが、いまや駐車場法を所管する国土交通省の呼びかけにも期待はできないのかもしれない。
’16年にはオートバイ議員連盟に所属していた小池百合子氏が東京都知事に就任し、そうしたパイプから都所有施設へのバイク駐車場の設置も実現はしている。しかし調査結果では東京23区のうち7つの自治体は「自動二輪車の駐車場施策を行っている部署はない」とも回答しているのだ。
自治体側も情報不足 伝えるための仕組みを考える必要がある
とは言え、悲観ばかりはしていられない。誰が何をすべきかのヒントは調査結果の中にも見えている。
注目すべきは「自動二輪車駐車場整備を推進するための要件」についての回答だ(図1参照)。半数にあたる25の団体が「地域のどこに自動二輪車駐車場が必要か、具体的な情報が必要」と回答しているのだ。これは地域課題を改善する上で最も重要なことである市民の声が行政に届いていないということを表している。
これまでにも、二輪業界団体等からバイク駐車場がどこに欲しいのかという調査結果やデータは公表されているが、現状では当事者としては動けないということだろう。駐車場はやはり地域の課題であり、国がどう示そうと、個々の自治体で自分事として受け止められなければ、実効的な施策は動かない。
市民(ライダー/バイク利用者)が行政にその声をどう具体的に届けるのか、その仕組みを整えることがまずは必要ではないだろうか。市民の声こそが自治体の原動力であり、二輪業界はその仕組み作りに本腰を入れて注力すべきだ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事([連載] 2輪車利用環境改善部会)
三級自動車整備士資格が統合、”二輪”も含まれることに 原動機研究部はそもそも、「高校生年代からバイクやクルマなどのモビリティに親しんでほしい」という願いのもと活動している地域クラブ。 静岡県は条件付き[…]
困りごとのトップに来るのが”駐車場不足” アキッパが”バイクの日”に行ったアンケート調査では、以下のような事柄についての質問が行われた。 バイクの利用目的 バイク利用の頻度 今夏のツーリングなどバイク[…]
※特定原付:’23年7月に施行された新しい車両区分「特定小型原動機付自転車」について国交省が定めた略称。特定小型原付とも呼称される。 学校に戻ってから内容を伝える“伝達講習会” この取り組みは、高校生[…]
モビリティハブ機能を果たす鉄道駅 今後の駐車場整備は、歩行者中心の街づくりとともに進められる。鉄道の駅は公共交通機関の集積地であり、シェアサービスも含め、パーソナルモビリティを活用したモビリティハブの[…]
自分と他人の命を守ること コロナ禍開けの2023年は県内の二輪車交通事故が2331件と微増したが、そのような状況でも県内高校生の二輪車事故は減少傾向にあり、2023年は2022年に続いて死亡事故が発生[…]
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
Vストローム250SX[59万1800円] vs Vストローム250[66万8800円] 2023年8月に発売された、スズキ自慢の油冷単気筒エンジンを搭載したアドベンチャーモデル「Vストローム250S[…]
トラコン装備で330ccの『eSP+』エンジンを搭載、スマホ連携5インチTFTメーターを新採用 シティスクーターらしい洗練されたスタイリングと、アドベンチャーモデルのエッセンスを高次元で融合させ人気と[…]
第1位:X-Fifteen[SHOEI] 2024年10月時点での1位は、SHOEIのスポーツモデル「X-Fifteen」。東雲店ではスポーツモデルが人気とのことで「とにかく一番いいモデルが欲しい」と[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
最新の投稿記事(全体)
ライダーの狙い通りに操れるマシン 乗り手の意図する通りに自在に操れる。45ディグリーズ齋藤氏が創り上げるマシンに共通する持ち味であることは、『ウィズハーレー』誌にて試乗を重ね、以前公開した記事でお伝え[…]
走りやすく、乗りやすいバイクへボアアップ 調子良く走ってはいても、さすがに50ccの排気量だと、国道バイパスを気持ち良く走って、交通の流れに乗ることは難しい。ましてや30km/h制限で路肩側を走ってい[…]
[スズキ] Vストローム250SX:モデルチェンジ(11/21) スズキは、Vストローム250SXの2025モデルを発表。新色ソノマレッドメタリックを追加、黒と黄色を継続色とし、計3種類のカラーバリエ[…]
暑いけど宮ヶ瀬し〜。私のアイアン、最高ー! YouTubeの企画で免許を取得して以来、仕事でもプライベートでもバイクに乗ることが多い朝山すずちゃん。夜は星空や海を見に出かけたり、昼はオシャレなライダー[…]
タイヤを固定し“マウントヘッド”を回転させる 本記事で紹介するタイヤチェンジャーは、じつは以前から製品化されていたのだが、実際に使用したユーザーの意見やアドバイスを受け、それらを反映したマイナーチェン[…]
- 1
- 2