ハートフォード ミニエリート150 ディテール写真解説
ハートフォード ミニエリート150 スタイリング
【Hartford MINI ELITE 150】■全長1740 全高1010 シート高700(各mm) 車重117kg ■空冷4ストSOHC4バルブ単気筒 150.1cc 15ps トルク未発表 変速機6段リターン 燃料タンク容量6L ■ブレーキF=ディスク R=ディスク ■タイヤF=120/80-12 R=120/80-12 ●色:黒 白 ●価格:59万9500円
【車格的にはほぼモンキー125】前後12インチホイールにリヤ2本ショック、1161mmというホイールベースの短さから、車格的にはホンダ・モンキー125に限りなく近いミニエリート150。エンジンにはボッシュ製のECUを使用する。最高出力はおよそ15psを公称し、モンキー125の9.4psよりもかなりパワフルなのだ。
ハートフォード ミニエリート150 ライディングポジション
【ライディングポジション】シート高は700mmで、足着き性はご覧のとおり優秀。車体はコンパクトだが、ハンドルが高いので窮屈感はない。[身長175cm/体重68kg]
ハートフォード ミニエリート150 エンジン
ボア×ストロークがほぼスクエアの150.1cc水冷SOHC4バルブ単気筒。クランク前方にバランサーシャフトを配置し、FIやスリッパークラッチ、6段ミッションを採用。最高出力は約15ps。
ハートフォード ミニエリート150 足まわり
12インチの前後タイヤはかつてホンダ・エイプ50/100やXR50/100モタードが標準装着していたマキシスのトルトゥーガで、サイズまで同じ。ブレーキキャリパーは前後とも片押し式2ピストンで、2チャンネル式ABSを採用する。リヤショックはプリロード調整可能だ。
ハートフォード ミニエリート150 主要装備
かなりアップしたバーハンドルを採用。左右のスイッチボックスは非常に簡素で、右側にハザードスイッチを設置。ウインカーはプッシュキャンセル式だ。左右のレバーも含め、コックピットはブラックで統一される。
フル液晶メーターを採用。左のボタンを押すたびにバックライトがオレンジとブルーに切り替わる。
右サイドカバーの下には車載工具入れが設けられている。フタにロック機構はないので盗難には注意を。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
50レプリカのフルサイズからミニバイクレースを経てデフォルメフルサイズへ! VR46カラーのTZR50……実はヨーロッパで1997年から2012年まで生産されていたイタリアのミナレリ製エンジンで、現地[…]
“グローバルカラー”をうたうマットパールホワイト インディアヤマハモーター(IYM)は、水冷単気筒エンジンを搭載するフルカウルスポーツ「R15 V4(V4=第4世代の意 ※日本名YZF-R15)」の新[…]
新基準原付、その正体とは? まずは「新基準原付」がどんな乗り物なのか、正しく理解することからはじめよう。これは2025年4月1日から、第一種原動機付自転車(原付一種)に新たに追加される車両区分だ。 導[…]
新型CL500の進化が! 気がつけば長距離を走っているスクランブラー「CL500」がマイナーチェンジを果たして新登場します! ご存じかと思いますが、CLシリーズには250ccの「CL250」も存在しま[…]
最新の投稿記事(全体)
ドライブのテンションを爆上げ! SNSで話題沸騰のミニシンバル 車での移動時、退屈な信号待ちや渋滞でさえも、一瞬にして車内が刺激的なステージに変貌するギアが存在する。それがHiizle 車用ミニシンバ[…]
カスタムスピリットから生まれた英国ブランド まずMUTT Motorcyclesというブランドについておさらいしておこう。2016年、英国バーミンガムでカスタムビルダーのWill RiggとBenny[…]
単気筒1ボディと4連キャブでは洗浄段取りに違いあり。 超音波洗浄が可能なら、完璧に近い仕上がりに!! いつかそのうち乗るつもり…という「いつか」が数ヶ月から数年になり、もうダメか…となるのが長期放置車[…]
前後がすぐ分かる設計で使いやすい こちらのバイクカバーは、ミラー部分に黒生地を採用し、前後のチェーンホールを色分けしているため、夜間や雨の日でも向きを迷わず装着できます。素材はポリエステルで軽量、サイ[…]
両手を自由に使うことができる、新パーソナルモビリティ ホンダが2025年9月24日より、法人向けに販売を開始したのがパーソナルモビリティの「UNI-ONE(ユニワン)」です。 法律的には「移動用小型車[…]