カフェレーサー&ドラッグレーサーもあるでよ!

ヒョウ柄のダックス125に、チョッパー仕様のモンキー125だと?! ビアリッツで開催の「ホイールス&ウェーブス」に7か国のホンダ カスタムミニが登場

6)ドイツ選手権を走るレーサーがプロデュース! レッツグロム!【カスタム名: Let’s Grom(Italy)】

キューキュッパーのレッt……ではなくレッツゴーに引っ掛けたカスタム名がのスポーティな1台。制作したアレックス・ポリタは、IDM(ドイツ選手権)でファイアーブレードを走らせた元レーシングライダーで、共同製作のFranceso Marchesani氏(発音わからず)の手で仕上げられた。

燃料タンクへ大胆なグラフィックを施し、コンパクトなLEDウィンカーやナックルガードを装着。ミラーは「捨てちゃった」とのこと。

Franceso Marchesani氏はイタリアのグラフィティアーティストであり、ボローニャやパレルモ、ミラノ、アイントホーフェン、ロサンゼルスなどでストリートアートを描いている。「漫画などの世界をイメージした、明るく楽しい色を使うのが好き」とのこと。

Let’s Grom(Italy)

Let’s Grom(Italy)

Let’s Grom(Italy)

7)繊細な曼殊沙華を描いたカフェレーサー モンキー【カスタム名: Manjushage(Germany)】

マンジュシャカは山口百恵の楽曲だが、こちらは曼殊沙華(マンジュシャゲ)である。アーティストはリアルタッチのアートワークが特徴のラナで、ソーシャルメディアでは色鉛筆とグラファイト鉛筆を使用した作品を投稿することで広く知られている。「曼殊沙華を描くことにしたのは、そのモノクローム的な見た目がとても気に入ったからです。日本でもよく知られる花であり、ホンダのルーツとも関係があると考えました。さらに、ユリの赤色がホンダの赤を美しく引き立てます。いくるかの昆虫も描きました」と語った。

製作したのは、フランクフルトのフラッグシップディーラーに拠点を置くホンダの技術者マクシミリアン・ゼック。ヨシムラ―のエンド管をアフターマーケットのリモートリザーバータンク付きリヤショックがカフェレーサーのスタイルを作り上げた。

Manjushage(Germany)

Manjushage(Germany)

Manjushage(Germany)

Manjushage(Germany)

※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。