
ホンダは欧州で、125ccクラスのミニバイク×7台のカスタム車を公開した。英国、スペイン、オーストリア、ポルトガル、フランスイタリア、ドイツの7か国から集ったアーティスト&カスタムビルダーの手によるもので、「ホイールス&ウェーブス(Wheels & Waves festival)」に出展された。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●写真:ホンダUK
2023年のカスタムベースはホンダ原付二種だっ!
欧州7か国によるカスタムミニバイクの競演だ! これらの車両はいずれもフランスのビアリッツで6月21~25日に開催された「ホイールス&ウェーブス(Wheels & Waves festival)」に出展されたもので、2台のダックス125、2台のMSX125グロム、そして3台のモンキー125をベースに、各国のカスタムビルダーが個性豊かに創り上げたものだ。
2022年にはレブル500をベースに、また2021年にはCB650R、2019年にはCB1000Rをベースにカスタム車両が製作されたのを覚えている方もいるだろう。もはや恒例となったホンダとカスタムビルダーによるコラボレーションカスタム、2023年は日本でいう原付二種クラス、125ccのミニバイクで行われることになった。
威圧感の少ないミニサイズだからこそ、ヤンチャなカスタムであっても見た人を笑顔にすること間違いなし。今年は7人の若いアーティストとコラボレーションしているので、以下に紹介する大胆なカスタムマシンたちの姿を楽しんでいただきたい。
Wheels & Waves 7 custom minibikes
1)ターボ付きグロム! 【カスタム名: Hold On!(UK)】
マット・Bとガイ・ウィリソンが手掛けたMSX125グロム(日本名:グロム)は、なんとターボチャージャー装備のプロストリートドラッグレーサー仕様。nitrous oxide(亜酸化窒素)を使用することで爆発的な加速が期待できるとのこと。
マット・B氏は17歳の時にトレーナーのデザインを始め、エド・シーランやアリアナ・グランデ、マーカス・ラッシュフォードが着用するトレーナーに彼のアートワークを見ることができる。このバイクには、バイクのスピードが速すぎてペイントが滴り落ちているような錯覚をイメージしたペイントワークを施している。
ガイ・ウィリソン氏は、ホンダUKとコラボした限定特別仕様車のCB1100RSやCB1000Rをプロデュースしてきたことでも知られているビルダーだ。
2)ダックスにヒョウ柄の原色スプラッシュ! 【カスタム名: Driving Me Mad(Spain)】
『可愛いものをさらに可愛く!』をテーマに、ダックスを1匹つかまえて原色の大胆なスプラッシュを施した作品。スペインのアーティストであるココ・ダベスと、ビルダーのUFOガレージが共作し、でっかいブロックタイヤでアクセントを与えた。
意外にもマフラーやシート、スイングアームに至るまでノーマルを使用しており、それでも大きくイメージチェンジすることに成功している。フレームの黄色と黒は勇気の印……ではなくヒョウ柄のイメージだろうか。
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
あなたにおすすめの関連記事
復活した『Wheels and Wavesフェスティバル』カスタムマシン×10車を展示 ホンダは、フランスのバスク地方ビアリッツで開催される『Wheels and Wavesフェスティバル』の復活を祝[…]
“ネオスポーツカフェ”のフラッグシップとして2018年に発売され、モダンクラシックなデザインにアップ/ダウン対応のクイックシフトなどの最新装備を誇るCB1000R。欧州のカスタムショー“Wheels […]
風光明媚な地域で開催される、いわばバイクの“フェス” 6月下旬、南フランスの避暑地ビアリッツで開催されたカスタムバイクとサーフィンとライフスタイルがミックスしたイベント「Wheels And Wave[…]
2018年6月14~17日にフランス西海岸のビーチリゾートで知られるビアリッツで開催される「Wheels and Waves」に欧州のカワサキがZ900RSで参加を発表。5名の女性ライダーによる現地ま[…]
新生INDIAN SCOUT(インディアン・スカウト)のカスタムを紹介。スウェーデンのFullhouse Garage Shop(フルハウスガレージショップ)がターボチャージャー搭載のスーパースカウト[…]
最新の関連記事(新型原付二種 [51〜125cc])
外観をスタイリッシュにリニューアルしたトリシティ125 前回のトリシティ300に続き、今回試乗を行うのも前2輪を持つLMWシリーズのトリシティ125。ちなみにLMWとは、リーニング・マルチ・ホイールの[…]
新色パールレッドだけでなくホワイトとブラックも色味新たに スズキは、原付二種スクーターの「アヴェニス125」をカラーチェンジ。2022年の発売以来、初めての変更を受けるアヴェニス125だが、ニューカラ[…]
スーパーカブ110はオレンジを廃止、クロスカブ110には新色×2を追加 ホンダは、「スーパーカブ110」「スーパーカブ110 プロ」「クロスカブ110」「クロスカブ110・くまモン バージョン」を価格[…]
国内導入予定はないけれど……のZ125プロ カワサキは北米で2026年モデルを続けざまに発表している。ここで紹介するZ125プロは、前年から全カラーに採用したゴールドの倒立フロントフォークに加えて20[…]
原付でエンジンがかからない主な原因 「原付 エンジン かからない 原因」とネット検索する方が多いように、バッテリー上がりやプラグの劣化、燃料不足など、複数の原因によってエンジンを始動できなくなるケース[…]
最新の関連記事(ホンダ [HONDA])
2024年11月:V3エンジンコンセプトが世界初公開 ホンダが、約40年ぶりとなるV型3気筒エンジンを搭載した「new ICE concept」を世界初公開したのはEICMA 2024でのこと。このコ[…]
共通の仕様変更はわずかだがその効果は想像以上だった 2017年4月に発売され、翌2018年から軽二輪クラスのベストセラー街道をばく進中なのが、ホンダのレブル250だ。今年は一部の仕様変更とともに、待望[…]
出力調整を極限まで最適化&他技術との連携で相乗効果 キャブやFIスロットルボディの吸気量を決めるバタフライの開閉をワイヤーで繋がったスロットルグリップで人間が直接調整していたのが旧来の方式。これに対し[…]
商品ではなく「こんなこと、できたらいいな」を描く 今回は見た瞬間にハートを鷲掴みにされてしまったモトクロス系のお気に入りバイクカタログをご覧になっていただきたい。 まずはアメリカホンダ製作によるモトク[…]
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
人気記事ランキング(全体)
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
深いグリーンにヤマハ1980年代イメージのストライプ入り ヤマハはインドで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」を同地域に初めて導入すると発表し[…]
着る季節を選ばない設計と、高速走行を意識したディテール 春から冬まで対応できる点が、このモデルの大きな魅力だ。表地には防風性とストレッチ性を備えたソフトシェル素材を使用しており、ライディング時の冷たい[…]
アプリリアの伝統を受け継ぐ、全ルート走破型スクーター SR GT 400は、ミドルクラスながらマルチパーパスを意識したアドベンチャースクーターだ。街中での俊敏なレスポンスはもちろん、林道ツーリングでも[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
最新の投稿記事(全体)
片山財務大臣が走行距離課税は検討していないと明言! この発言の持つ意味はとても大きい 11月12日の参議院・予算委員会で、国民民主党の榛葉幹事長の「走行距離課税はやりませんよね」という質問に対し、片山[…]
冬のツーリングは、寒さによる体温低下で想像以上に体力を奪う。特に脚まわりは走行風を直接受けるため、冷えが蓄積しやすい。 本商品は、風の侵入を防ぐ防風生地を採用。パンツの隙間から入り込む冷気をしっかりと[…]
極寒をブチ破る最強ラインアップで、冬のライディングもアツくたぎれ! BMW Motorradから、2025年冬の新作ギア&ガーメントが堂々登場だ! 伝統と革新が融合したアパレルから、凍てつく寒さを完全[…]
ライダー前提の立体パターンと保温設計 パッディングジャケットは、乗車姿勢を取りやすい立体パターンを採用し、上半身の可動域を確保。中綿は化繊タイプで、雨や汗で濡れても保温性の低下が小さいのが利点だ。 冬[…]
エアで簡単、新!お掃除スタイル 洗車や掃除、水滴やホコリは「拭くから吹く」へ オートバイ用インカム「B+COM」でお馴染みのサイン・ハウスが、新たなライフスタイルブランド「SPICERR(スパイサー)[…]


























































