
手の届きやすい価格と味わいある乗り味で、一躍人気機種となったホンダGB350/S。2022年には1万台以上を販売するなど、いま、日本で一番売れているモーターサイクルでもあります。ヤングマシンでは、このバイクのオーナーさんによるキャンプミーティングイベントを開催します。
●文:ヤングマシン編集部
GBオーナーで集まって、ゆる〜くキャンプしませんか?
ヤングマシンではこのたび、ホンダGB350オーナー限定の1泊キャンプイベントを開催します。テーマは「こじんまり&ゆるっと」。GBを愛するオーナーさんにお集まりいただき、キャンプしながらのんびり愛車について語り明かしませんか…といった趣向です。
加えて、このイベントには“GB350に超詳しい”複数名のゲストをお招きしています。GBの知識はたぶん日本一! そんなエキスパート(彼らの正体は現地でのお楽しみ)と愛車の話で盛り上がれるのが当イベント最大のポイント。そのため定員も10名と、近い距離感で話せる体裁としています。
日程は5/20(土)〜21(日)で、場所は神奈川県にある某キャンプ場。土曜の午後に現地集合、日曜の午前中に解散というスケジュールを予定しています。キャンプ道具一式を愛車GBに載せて来ていただければOK。飲食代やサイト利用料は実費のご負担をお願いします。
基本的には集まってキャンプしつつ、GBの話で盛り上がりましょうってだけの小規模なイベントです。編集部からご提供できるモノも特にありませんが(取材はさせてくださいね)、そんなゆるふわなイベントに参加してもいいぜ! というGBオーナー様からのご応募をお待ちしております!
■参加資格
- ホンダGB350/Sのオーナーで、当日キャンプ場まで愛車を持ち込める方
- ソロキャンプ道具一式を持ち込める方(主催者側での用意はありません)
- ヤングマシン誌面/WEBヤングマシンへ顔出しOKな方
■開催場所/日時
- 神奈川県内のキャンプ場(場所はご参加決定後にお伝えします)
- 2023年5月20日(土)〜21日(日) (現地集合/現地解散。荒天以外は決行となります)
■参加費用/参加人数
- 4000円前後(1名分のキャンプサイト利用料)+飲食代
- 限定10名(応募多数の場合は抽選)
- 最低参加人数に満たない場合、イベント中止の可能性もあります
■応募方法
- 氏名/年齢/郵便番号&住所/電話番号/メールアドレス(PCからのメールを受け取れるもの)/愛車GB350の写真1枚を下記のアドレスにお送りください。
contact@young-machine.com
■応募締め切り
- 2023年5月11日
※本記事の文責は当該執筆者(もしくはメディア)に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。
最新の関連記事(GB350シリーズ)
GB350に初のツートーン、GB350Sの燃料タンクにはストライプ採用カラーも ホンダ「GB350」「GB350S」マイナーチェンジ。2023年に最新排出ガス規制に適合して以来のイヤーモデル更新だ。2[…]
『Wheels and Wavesフェスティバル』にカスタムマシン×11車を展示 6年目を迎えたHondacustoms(ホンダカスタムズ)、過去にはCB1000Rやレブル、CL250/CL500、モ[…]
グローバル展開では『500cc』のほうが有利になる地域も ホンダ「GB350」シリーズといえば、直近ではクラシカル要素を強化したGB350Cも新登場し、走りのフィーリングまで変えてくるこだわりっぷりが[…]
構造もデザインも新設計! アールズ・ギアでは、すでにホンダGB350/S用のスリップオンマフラーを販売しているが、よりクラシックテイストのGB350Cがラインナップに追加されたことを受け、C専用のマフ[…]
その姿、まるでGB400TT MkIIの正統後継者! 欧州ホンダは、2025年も例年通りカスタムコンテスを開催。これは正規ディーラーがホンダ車をベースにカスタムを手がけ、オンライン投票で最優秀マシンを[…]
人気記事ランキング(全体)
電子制御スロットルにアナログなワイヤーを遣うベテラン勢 最近のMotoGPでちょっと話題になったのが、電子制御スロットルだ。電制スロットルは、もはやスイッチ。スロットルレバーの開け閉めを角度センサーが[…]
勝手に妄想、クーリーレプリカ! スズキの『8』プラットフォームに新顔の「GSX-8T」と「GSX-8TT」が登場した。まずは欧州や北米で発売され、順次日本にも導入の見込みだ。 この新型については以前ヤ[…]
美しい孔雀の羽根の色味が変わる特殊ペイントで仕上げた新グラフィック 『エクシード-2』は、カブトがラインナップするオープンフェイスの上級モデルで、赤外線(IR)と紫外線(UV)を大幅にカットしつつ、空[…]
ホンダのスポーツバイク原点、CB72とマン島T.T.イメージを詰め込んだクラブマンだった! ご存じGB250クラブマンは1983年の12月にリリース。同じ年の4月にデビューしたベースモデルのCBX25[…]
手軽な快速ファイター 1989年以降、400ccを中心にネイキッドブームが到来。250でもレプリカの直4エンジンを活用した数々のモデルが生み出された。中低速寄りに調教した心臓を専用フレームに積み、扱い[…]
最新の投稿記事(全体)
先の道行きが想定しやすい縦型モニター 2023年発売のAIO-5を皮切りに、だんだんと普及しつつあるバイク用スマートモニター。これまでは横型の表示が多かったが、このたびMAXWINから縦型モニタータイ[…]
輝く青と深緑、艶消し黒の3色に刷新 スズキは、400ccクラスのビッグスクーター「バーグマン400」にニューカラーを導入、2025年7月18日に発売する。 深緑の『パールマットシャドウグリーン』にはゴ[…]
7月中旬発売:Arai「ASTRO-GX BEYOND」 アライヘルメットの街乗りからツーリング、サーキット走行まで幅広くカバーするオールラウンドフルフェイスヘルメット「ASTRO-GX(アストロGX[…]
CB1000F SE コンセプトが新たに登場 2025年3月の大阪モーターサイクルショーで世界初公開された「ホンダCB1000Fコンセプト」。 往年の名車CB-Fを想起させるだけでなく、新時代のスタン[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」。 今回は2気筒とは思えないほどスムースなエンジンが魅力のフルカウルス[…]