
クラウドファンディングサイト”Makuake”にて先行販売されていた二輪車用ドライブレコーダー BDVR-B001の一般販売が開始された。本体重量約60gという軽さで、夜間撮影にも対応するSTARVIS高感度イメージセンサーを採用。ハンドル/ミラー/ヘルメットの3種類のステーを同梱し、さまざまな画角に対応する。クラファンでは目標額に対し達成率1406%という高い数字を達成した本モデルを紹介しよう。
●文:ヤングマシン編集部
軽さを極めて約60g! コンパクトでも高画質〈マックスウィン BDVR-B001〉
バイク用のドライブレコーダーに必要な要素としてよく挙げられる、画質や夜間の撮影感度、衝撃センサーやスマホアプリでの操作。最近では、これら全てを兼ね備えたハイスペックなドラレコは当たり前に見るようになった。
しかし、実際に取り付けた場合や、取り付け取り外しの手軽さを考慮すると、コンパクト設計で軽量であることがやはり望ましい。
MAXWINのバイク用ドラレコ”BDVR-B001″は、本体重量わずか約60gという軽さを実現。アクションカメラと比較しても軽量で、取り付け感を限りなくゼロにすることを目指している。
3種類の専用ステーにマジックテープで固定する設計で、アタッチメントを用いれば三脚ネジ対応のマウントにも取り付けが可能。ドラレコとしてだけでなく、GoProのようなアクションカムとしても使えるため、一人称視点の走行カット以外にもさまざまな画角での撮影が可能なのだ。
マックスウィン バイク用ドライブレコーダー BDVR-B001 概要
高画質録画/夜間撮影にも対応
FullHD(1080p/59fps)/QHD(1440p/28fps)録画対応。激しい動きの撮影シーンでもしっかり記録し、より臨場感のある映像がしっかり残せる。危険なあおり運転をされた場合でも、相手の車のナンバープレートを確実に記録する。
業界最高クラスの1/2.8”500万画素数STARVIS高感度イメージセンサーを採用。夜間の映像も鮮明に記録可能で、動作安定性の高い台湾Novatek社製高性能ICチップセットNT96675を搭載する。
業界最高クラスの1/2.8”500万画素数STARVIS高感度イメージセンサーを採用。夜間の映像も鮮明に記録可能で、動作安定性の高い台湾Novatek社製高性能ICチップセットNT96675を搭載する。
内蔵したGセンサーにより衝撃を感知し、録画データを保存。万が一の事故時にドラレコとして求められる機能を果たしてくれる。
内蔵したGセンサーにより衝撃を感知し、録画データを保存。万が一の事故時にドラレコとして求められる機能を果たしてくれる。
3種のマウントを標準付属
ロック式マジックテープ固定で簡単に取り付け/取り外しできる。ヘルメット装着/ハンドル装着/サイドミラー装着など、様々な取り付け方法が実現可能なマウントを標準付属する。複数台所有者や電動キックボード、個人宅配業者にもオススメ。
ロック式マジックテープ固定で簡単に取り付け/取り外しできる。ヘルメット装着/ハンドル装着/サイドミラー装着など、様々な取り付け方法が実現可能なマウントを標準付属する。複数台所有者や電動キックボード、個人宅配業者にもオススメ。
満充電で2時間の連続録画/給電しながら使用可能
満充電時、最大約2時間の連続録画を支えるリチウムポリマーバッテリー内蔵。外部電源(バイクのUSBポート/モバイルバッテリーなど)から本体に給電しながら録画が可能で、給電状況(エンジンのON/OFF)に連動して自動的に録画を開始/終了する。
専用スマホアプリで操作/有線でも接続可能
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(バイク用品)
初期段階から「ユーザビリティ」を考え設計 ドライブレコーダーやスマートモニターなどの製品で知られる、ミオ。その開発・生産を行っているのは、マイタックデジタルテクノロジー社だ。 マイタックデジタルテクノ[…]
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 年々暑さが増している夏。冷感シャツやメッシュジャケットなど様々な冷却アイテムが普及して久しいが、半端な対策ではツーリングが快適とはいかなくなってきた。 そこ[…]
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 「THERMO-GEAR BELT」の最大の魅力は、なんといっても「冷暖対応デュアルペルチェ搭載」という点だ。一台で夏場の猛暑対策はもちろんのこと、冬場の厳[…]
ニーズに応じて使いやすい4種のUSB電源 もはやスマホやナビ、ドラレコなど、電子機器が手放せない時代。バイクに乗る上で電源の確保は、ツーリングの快適性を大きく左右する要素となっている。2020年代の新[…]
疲れない、頭痛知らずのフィッティング技術! SHOEIの「Personal Fitting System(以下P.F.S.)」は、十人十色で異なるライダーの頭部形状に合わせたフィッティングを行う同社の[…]
最新の関連記事(ヤングマシン)
ある日チョークが折れてた エンジン始動でチョークを引っ張ったらいきなり「スポッ」と抜けた。何事かと思ったら・・・折れてたんですよ、チョークケーブルのアウターが。 アクセルやクラッチ、スロットルやチョー[…]
嬉しい、楽しい、大好きダックス! ちょっとHondaのバイクに詳しい人なら知っていることかもしれませんが、じつは「ダックス」のペットネームを持ったバイクがはじめて誕生したのは、半世紀以上も前の1969[…]
125ccスクーターよりも力強い発進加速、街中で光る静けさ ホンダがパーソナルユース向けに国内リリースした電動スクーターの第2弾「CUV e:」は、第1段の「EM1 e:」が50cc相当の原付一種だっ[…]
初期段階から「ユーザビリティ」を考え設計 ドライブレコーダーやスマートモニターなどの製品で知られる、ミオ。その開発・生産を行っているのは、マイタックデジタルテクノロジー社だ。 マイタックデジタルテクノ[…]
新作GSX-8T/8TTに足並みを揃えて2026年モデルに スズキ独自のクロスバランサーを採用した最新776cc並列2気筒エンジンを搭載するモデルのうち、フルカウルスポーツとスポーツネイキッドとしてシ[…]
人気記事ランキング(全体)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
カバーじゃない! 鉄製12Lタンクを搭載 おぉっ! モンキー125をベースにした「ゴリラ125」って多くのユーザーが欲しがってたヤツじゃん! タイの特派員より送られてきた画像には、まごうことなきゴリラ[…]
ヤフオクで入手したバイクのフレーム。ネジ穴に折れたボルトが詰まってた!? ヤフーオークションでとあるバイクのフレームを買ったところから話が始まります。 フレーム曲がりや大きな傷もなく、塗装面も小傷があ[…]
“次”が存在するのは確実! それが何かが問題だ 2018年に発売されたモンキー125以来、スーパーカブC125、CT125ハンターカブ、そしてダックス125と、立て続けにスマッシュヒットを飛ばしている[…]
原付スクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があ[…]
最新の投稿記事(全体)
ある日チョークが折れてた エンジン始動でチョークを引っ張ったらいきなり「スポッ」と抜けた。何事かと思ったら・・・折れてたんですよ、チョークケーブルのアウターが。 アクセルやクラッチ、スロットルやチョー[…]
パフォーマンスマシン:レース環境から生まれた究極の操作性 ハイパフォーマンスを追求するのが、ハーレーの最新トレンド。優れた機能性とカスタムルックを高い次元で両立するアルミニウムビレット製のラジアルハン[…]
嬉しい、楽しい、大好きダックス! ちょっとHondaのバイクに詳しい人なら知っていることかもしれませんが、じつは「ダックス」のペットネームを持ったバイクがはじめて誕生したのは、半世紀以上も前の1969[…]
BSAにニッチな2ストロークマシンがあったとは…… BSAモーターサイクルは7月16日(日本時間同日19時過ぎ)にSNSを更新し、『We’re going back to the future on […]
125ccスクーターよりも力強い発進加速、街中で光る静けさ ホンダがパーソナルユース向けに国内リリースした電動スクーターの第2弾「CUV e:」は、第1段の「EM1 e:」が50cc相当の原付一種だっ[…]