
元MotoGPレーサーの中野真矢さんが主宰するバイクウェアブランド「56design(フィフティシックス デザイン)が、千葉県千葉市にある本店ショールームを同県の東金市へと移転し、イタリアンレストランを隣接した複合施設として生まれ変わる。プレオープンは4月1日の予定で、これに伴い、現在の本店ショールームの営業は3月12日で終了する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:56desing
気軽に立ち寄れるツーリングスポットを目指す
56designは、ヤマハやホンダ、カワサキなど数々のレーシングマシンを駆って活躍した中野さんが、現役時代を過ごしたヨーロッパでの経験を活かして2008年に立ち上げたブランド。「Life With Motorcycle」を掲げ、一見するとバイク用には見えないようなカジュアルさと、安全性を両立させたアパレル作りをコンセプトとしている。
ちなみに「56」は中野さんの現役時代のゼッケンナンバーだが、元をたどれば氏が大ファンというコミック・バリバリ伝説「巨摩 郡」のゼッケンから採ったものだという。同社のウエアがお洒落にもかかわらず、根っからのバイク好きにもとっつきにくさを感じさせないのは、コテコテのバイク漫画が大好きという中野さんのキャラクターにも起因するのかもしれない?
そんな56designの新拠点が誕生するのは、千葉県東金市にあるときがね湖畔。700坪という広い敷地(約30台分の4輪駐車場あり)にはイタリアンレストランまで併設し、「LAKESIDE TERRACE(レイクサイドテラス)」という複合施設として新たにスタートする。中野さんいわく「房総ツーリングのハブに気軽にお立ち寄りいただき、エスプレッソとピザを楽しんで頂きたい」とのこと。
しかも、この「Cafe & Pizzeria Fioretto(フィオレット)」というレストランのシェフを務めるのは、中野さんの高校生時代の同級生という椎名崇さん。石窯で焼く本格ピザや、本物の味や香りが楽しめるエスプレッソ&コーヒーを提供し、ライダーはもちろん、地元で愛されるレストランを目指したいという。中野さん/椎名さんともに、地元・東金の活性化に貢献する気まんまんなのだ。
もちろん56designのショールームではオリジナル製品の全ラインナップ展示に加え、正規代理店を務めるSPIDI、XPD、BREMA、rizomaなどのライディングウエア/バイク用パーツも展示。当然だがこれらは購入も可能だ。今後は広いスペースを活かした各種イベントの開催も予定しているという。
LAKESIDE TERRACEは4月1日にプレオープン(レストランは開店し、ショールームは8割程度の品揃えを予定)し、10月には56designの創業15周年を兼ねたグランドオープンを予定。営業日はショールームとレストランで異なるので下記を参照してほしい。また、千葉市の現ショールームは3月12日で営業を終了するとのことだ。
- LAKESIDE TERRACE
- 56design:千葉県東金市日吉台4-791-7 ☎0475-55-0356 https://www.56-design.com/
- Fioretto:千葉県東金市日吉台4-791-4 ☎0475-77-7330 https://fioretto-togane.com/
- 営業日:56design=土曜/日曜/祝日 Fioretto=水~月曜(火曜定休)
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ホンダ「CB1000F SE コンセプト」が鈴鹿8耐で世界初公開! 8月1日より予選が始まった“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプト[…]
3色すべてホイールカラーも異なる カワサキは欧州でZ650RSのニューカラーを発表。カラーバリエーションの全てが新色に置き換わり、黒ボディにレッドストライプ&レッドホイールのエボニー、メタリックブルー[…]
国内規制に合わせてエンジンを再設計 ホンダのCB750フォア(1969年)の発売と前後して、大型バイクの事故の増加や暴走族が社会問題化し、国内では750ccを超える排気量のバイクを販売しない自主規制が[…]
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
最小限のカスタムでクルーザーをアドベンチャーマシン化 1200ccという大排気量の水平対向エンジンを心臓部に持つBMWのヘリテイジモデル、R12シリーズ。その新しいバリエーションとして2025年5月に[…]
最新の記事
- 【カワサキ旧車列伝】風を切れ! 空冷直4「ザッパー系」を徹底解説 | Z650からゼファー750まで
- CB1000F コンセプトに先行試乗できるぞ! 「HondaGO BIKE MEETING 2025」10月18日(土)に鈴鹿サーキットで開催
- 表彰台目前! ようやく望む位置に近づいた全日本第4戦──ファインダー越しに見た長島哲太×ダンロップの挑戦2025
- KLX/メグロ/Ninjaなど新型続々。カワサキ関連注目ニューストピック【2025年8月版】
- レギュレーターが壊れるとどうなる? 知らないと危険なバイク電装トラブル集