前回のGSX-R125に続き、新排ガス規制に適合したスズキのフルサイズネイキッド、GSX-S125に試乗した。Rと同様に、最高出力/最大トルクは従来と変わらず、発生回転数はそれぞれ500rpmずつ上昇した。なお、車重は2kgプラスの135kgだ。
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:柴田直行 ●外部リンク:スズキ
スズキ GSX-S125 ABS:Rとは旋回性に差あり。ストリートファイター魂がここに
’17年10月に販売がスタートし、’22年7月に令和2年排ガス規制に対応したGSX‐S125。前回の記事では、基本構成を共有するフルカウルのGSX‐R125にも試乗しており、規制対応に関する内容は両車共通だ。排気系の変更に伴ってSもRもアンダーカウルのデザインが新しくなったが、Sの方がその変化が大きく、新旧が見分けやすい。
スズキ GSX-S125 ABS 試乗インプレッション
実は、SとRを同日に試乗しており、今回最も違いを感じたのがハンドリングだ。1300mmのホイールベースをはじめ、キャスター角やトレールなど、操縦安定性に関係しそうな数値は両車共通だが、フロントからグングン旋回するRに対し、Sはあくまでニュートラルに向きを変え、倒し込みや切り返しも軽快だ。
これはおそらく乗車姿勢の違いに起因するもので、Rは前傾姿勢が深い分だけ自然と前荷重が高くなっているのだろう。一方のSはアップライトな姿勢に加え、カウルがないという重量的かつ空力的な有利が働き、より軽快なハンドリングを生み出していると思われる。
なお、今回はドシャ降りの中での試乗となったが、前後サスがよく動いてくれたことと、標準装着のバイアスタイヤの高いウェットグリップに助けられ、ヒヤッとする場面には一度も遭わなかった。
エンジンは、排ガス規制後も最高出力15psを維持する、超ショートストロークな124cc水冷DOHC4バルブ単気筒だ。7000rpm付近から明確にパワーが盛り上がる典型的な高回転型で、レッドゾーンの始まる1万1500rpmまで気持ち良く伸び上がる。
6段ミッションを駆使し、パワーバンドをキープしながら駆けるという楽しさは小排気量車ならではで、これは当たり前ながらSもRも変わらない。ストリートファイター的なルックスとエンジンのキャラクターが見事にマッチしており、絶対的な速度は低いのに走っての満足度は非常に高いのだ。
なお、ブレーキは前後にABSを採用しており、雨の中ではリヤが何度か介入した。原付二種はフロントのみに採用する機種が多い中、前後に導入しているのは非常に親切だ。
スズキ GSX-S125 ABS 車両紹介
スズキ GSX-S125 ABS:エンジン
スズキ GSX-S125 ABS:足まわり
スズキ GSX-S125 ABS:主要装備
[△] Rとの差額は約3万円。カウルの有無で悩む!?
もともとネイキッドが好きなら迷わないだろうが、プラス約3万円でフルカウルのGSX‐R125に手が届くとなると、悩む人がいても不思議ではない。とはいえ、どちらにもキラリと光る魅力があり、可能なら両車を試乗して選んでほしい。
[こんな人におすすめ] 好敵手はCB125R。価格で選ぶなら約5万安いSだ!
ホンダのCB125Rが直接のライバルだが、相手はSFF-BP倒立フォーク/4ピストンキャリパー/ラジアルタイヤなど、足回りがワンランク上で、車重も5kg軽い。対してGSX-S125は、5万2800円安いのがアドバンテージだ。
動画はコチラ→スズキの原付二種、乗って比較! GSX-S125/R125 試乗インプレッション【小さくってもGSXだ!】
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
4気筒CBRシリーズの末弟として登場か EICMA 2024が盛況のうちに終了し、各メーカーの2025年モデルが出そろったのち、ホンダが「CBR500R FOUR」なる商標を出願していたことがわかった[…]
125ccスクーターは16歳から取得可能な“AT小型限定普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限[…]
【第1位】ホンダ モンキー125:49票 チャンピオンに輝いたのは、現代に蘇ったホンダのかわいい”おサルさん”です! 初代は遊園地用のファンバイクとして、1961年に誕生しました。以来長く愛され、20[…]
完全なMTの「Eクラッチ」と、実質的にはATの「Y-AMT」 駆動系まわりの新テクノロジー界隈が賑やかだ。以前からデュアルクラッチトランスミッション=DCTをラインナップしてきたホンダはクラッチを自動[…]
ポップ吉村は優しくて冗談好きのおじいちゃんだった ヨシムラの新社長に今年の3月に就任した加藤陽平は、ポップ吉村(以下ポップ)の次女の由美子(故人)と加藤昇平(レーシングライダーでテスト中の事故で死去)[…]
最新の記事
- 元セロー乗りがカワサキ「KLX230シェルパ」に乗ってみた! KLX230Sも同時に試乗レビュー
- Amazonブラックフライデー本番! デイトナのメンテナンス/保管用アイテムを要チェック!!【6割引弱もあり】
- Amazonブラックフライデー本番! コスパ最高なコミネの電熱アイテムを要チェックだ!!【4割引超もあり】
- カワサキ「Z900RS」グリーンボール発売!! 茶玉虫、ステルス火の玉、イエローボールに追加設定
- ヤマハYZF-R9に熱視線! スーパースポーツ関連人気記事ランキングTOP10【2024年最新版】
- 1
- 2