
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
現行版の初期出荷分は予約満杯。逃した人は次を狙え!
発売予定が延期されるなど、ファンをやきもきさせたホンダ ダックス125も、2022年9月よりようやくデリバリーが始まった。
その現行版、車体色として’69年式ダックスST50/70エクスポートをモチーフとした、通称“首輪カラー”の赤とグレーの2色が設定されているのだが、ここに第3のカラーとして、ブルー系の車体色が設定される可能性があるという。既に赤&グレーの初期出荷分は予約満杯となっているだけに、少し待ってこのブルーを狙うという手もある?
さらに、もしそれらを買い逃したとしても、まだ先があるかも。ご先祖のヒストリーをなぞるように、’76年型の6型&7型に採用されたストロボカラーを展開し、ガラリとイメージを変える案もあるという。しかも7型はマニュアルクラッチが採用されたモデル。’22のダックス125は自動遠心クラッチ仕様のみの設定だが、’23モデルではカラー追加と併せてマニュアルクラッチ仕様も追加してくれたら非常に嬉しい。さて、どうなることやら。しばらくはダックスが話題を席捲しそうだ。
[YM未来予想] ホンダ ダックス125:旧ダックスの定番カラー
【HONDA DAX 125|CG IMAGE】追加色としてブルー、その先ではストロボカラーを計画中とされるダックス125。確実な入手にはこまめな情報チェックを。●予想登場時期:2023年中 ●予想価格:44万円
9月22日に発売された’22モデルは、赤とグレーの2色で登場。初回出荷分はもちろん、かなりの予約が入っており、これから新たに入手するのは困難。’23モデルも視野に入れたい。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ナンバー登録して公道を走れる2スト! 日本では20年以上前に絶滅してしまった公道用2ストローク車。それが令和の今でも新車で買える…と聞けば、ゾワゾワするマニアの方も多いのではないか。その名は「ランゲン[…]
2.5次元アイドルがアンバサダー!? モーターサイクルショー開催概要 東京モーターサイクルショーの共通するメインテーマは、「いいね、バイク」。大阪のサブテーマには「バイク&ピース」、東京には「バイクっ[…]
15番手からスタートして8位でフィニッシュした小椋藍 モナコでロリス(カピロッシ)と食事をしていたら、小椋藍くんの話題になりました。「彼は本当にすごいライダーだね!」と、ロリスは大絶賛。「ダイジロウ・[…]
まず車間が変わることを理解しておこう! ツーリングでキャリアのある、上手なライダーの後ろをついてゆくのが上達への近道。ビギナーはひとりだと、カーブでどのくらい減速をすれば良いかなど判断ができない。そう[…]
その名も「V3R」と「V3R E-COMPRESSOR」だ! ホンダが全く新しい4ストロークV型3気筒エンジンのコンセプトモデルを公開したのは、2024年秋のEICMA(ミラノショー)でのこと。かつて[…]
最新の記事
- ホンダ「CBR250RR」歴代モデル図鑑【2022年モデル:艶やかなブラック登場】
- 「一緒に走り続けよう!」ハーレーダビッドソンジャパン新社長が販売店へ熱き言葉! 東京モーターサイクルショー2025〈動画あり〉
- トップガン マーヴェリックがもっと楽しめる! 知ってびっくりな「GPZ900R」劇中車のこだわり
- とっつきやすさは一緒だけど違いあり! 2025カワサキ「KLX230シェルパ/S」ライディングポジション/ディテール比較
- 赤フレームのニューカラー追加! ホンダ「CB1300シリーズ」歴代モデル大図鑑【2024年モデル】
- 1
- 2