![ヤマハXSR125 [YM未来予想]:原付二種XSRが日本導入か!?【欧州で人気者に】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/12/ym2210-032-00-yamaha-xsr125-cgimage.jpg?v=1670560884)
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
ホンダ原二勢力をヤマハがネオレトロで切り崩すか!?
維持費が安くて、そこそこ走り、手軽で便利と、とどまることを知らない人気の原付二種クラス。国内メーカー勢ではカブシリーズやグロム&モンキーなどホンダが大量ラインナップで席捲しているが、誰もが気にしているのはヤマハがどう対応するのかだろう。
現在のところ、ヤマハ125の国内正規ラインナップとしてはNMAXやシグナスXなどスクーターがあるのみで、ミッションタイプは皆無。YZF‐R125やYBR125といった海外モデルが並行輸入でわずかに流通するのみだ。そこで、ヤングマシン編集部としては欧州で販売されているXSR125を国内にも正式導入することでホンダ勢に対抗していく…と見ている。
XSR125は水冷SOHC単気筒エンジンで、先代XSR900の流れを汲むデザインのネオレトロスポーツモデル。倒立フォークやデルタボックスフレームによる高級感も十分だ。フルカウルのYZF‐R125や、ストリートファイターのMT‐125と共通プラットフォームを採用しているため、将来的にそちらの国内導入へ向けた道筋を作る役割も担えるだろう。前後17インチのフルサイズで、普段の街乗りからちょっとしたツーリングまで幅広く活躍してくれそうな1台。海外ではワイヤースポーク仕様もあり、カスタム素材としても人気が出そうだ。
[YM未来予想] ヤマハXSR125:ヨーロッパでの人気にあやかりたい
【YAMAHA XSR 125|CG IMAGE】旧XSR900系のデザインを持つXSR125に、’23XSR900のゴロワーズカラーをCGで合成。なかなかスポーティーに仕上がった。こうなるとRZカラーも欲しいね! ●予想登場時期:2023年秋頃 ●想定価格帯:45万円前後
【欧州ではスポークホイール仕様も登場】STD(写真左)ではキャストホイールとなるXSR125だが、欧州では’21年の登場から一気に人気沸騰、スポークホイール仕様の「XSR125レガシー」(写真右)も登場する好調ぶりを見せている。リーズナブルな125はカスタム素材としても大きな注目の的だ。
【可変バルブタイミング搭載で15psを発揮】エンジンは水冷SOHC単気筒。可変バルブタイミングを搭載し、低回転から高回転までスムーズな出力特性を見せてくれる。デジタルメーターには、回転計やギヤポジションインジケーター、燃料計も完備。反転液晶で表示され質感も上々だ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
未塗装樹脂の白ボケ原因とツヤを復活させる方法 黒かったものが白っぽくなってくると古臭く見えてしまいます。…いいえ、「白髪」ではなくて「黒樹脂(未塗装樹脂)パーツ」のオハナシです。 新車の頃は真っ黒だっ[…]
深いグリーンにヤマハ1980年代イメージのストライプ入り ヤマハはインドで、日本でいう軽二輪クラス(126~250cc)にあたるネオクラシックネイキッド「XSR155」を同地域に初めて導入すると発表し[…]
着る季節を選ばない設計と、高速走行を意識したディテール 春から冬まで対応できる点が、このモデルの大きな魅力だ。表地には防風性とストレッチ性を備えたソフトシェル素材を使用しており、ライディング時の冷たい[…]
アプリリアの伝統を受け継ぐ、全ルート走破型スクーター SR GT 400は、ミドルクラスながらマルチパーパスを意識したアドベンチャースクーターだ。街中での俊敏なレスポンスはもちろん、林道ツーリングでも[…]
プロテクター標準装備の冬用ライディングジャケット 一見するとカジュアルなパーカスタイルだが、中身は本格的なウインタージャケットである。本商品は、胸/肩/ひじ/背中の4部位にプロテクターを標準装備してお[…]
最新の記事
- 極寒の冬を乗り切る切り札! コート超えの暖かさで着膨れ知らずの「速暖。ヒートラブ」が大幅進化
- 「夏が長く、秋が短い」異常気象に勝つ! ワークマン「トレルン・ノビルン」シリーズがライダーの寒暖差対策にぴったりすぎる
- 「そらそうよ」江戸時代の年貢みたいな“走行距離課税”は検討せずと政府が明言!……〈多事走論〉from Nom
- トライアンフから新型アドベンチャーモデル「タイガーアルパイン/デザートエディション」が登場【900/1200に特別装備を投入】
- 新型DR-Z4S/4SMを乗り倒せ!スズキ直営レンタルに即導入、価格は4時間1万円から!
- 1
- 2

![ヤマハXSR125(予想イメージ)|ヤマハXSR125 [YM未来予想]:原付二種XSRが日本導入か!?【欧州で人気者に】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/12/ym2210-032-03-yamaha-xsr125-cgimage-768x550.jpg?v=1670560761)
![ヤマハXSR125|ヤマハXSR125 [YM未来予想]:原付二種XSRが日本導入か!?【欧州で人気者に】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/12/ym2210-032-04-yamaha-xsr125-768x600.jpg?v=1670560766)
![ヤマハXSR125レガシー|ヤマハXSR125 [YM未来予想]:原付二種XSRが日本導入か!?【欧州で人気者に】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/12/ym2210-032-05-yamaha-xsr125-768x600.jpg?v=1670560769)
![ヤマハXSR125|ヤマハXSR125 [YM未来予想]:原付二種XSRが日本導入か!?【欧州で人気者に】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/12/ym2210-032-06-yamaha-xsr125-768x600.jpg?v=1670560773)
![ヤマハXSR125|ヤマハXSR125 [YM未来予想]:原付二種XSRが日本導入か!?【欧州で人気者に】](https://young-machine.com/main/wp-content/uploads/2022/12/ym2210-032-07-yamaha-xsr125-768x600.jpg?v=1670560777)





















