![ヤマハXSR125 [YM未来予想]:原付二種XSRが日本導入か!?【欧州で人気者に】](https://young-machine.com/main/wp-content/themes/the-thor/img/dummy.gif)
●文:ヤングマシン編集部 ●CG:SRD
ホンダ原二勢力をヤマハがネオレトロで切り崩すか!?
維持費が安くて、そこそこ走り、手軽で便利と、とどまることを知らない人気の原付二種クラス。国内メーカー勢ではカブシリーズやグロム&モンキーなどホンダが大量ラインナップで席捲しているが、誰もが気にしているのはヤマハがどう対応するのかだろう。
現在のところ、ヤマハ125の国内正規ラインナップとしてはNMAXやシグナスXなどスクーターがあるのみで、ミッションタイプは皆無。YZF‐R125やYBR125といった海外モデルが並行輸入でわずかに流通するのみだ。そこで、ヤングマシン編集部としては欧州で販売されているXSR125を国内にも正式導入することでホンダ勢に対抗していく…と見ている。
XSR125は水冷SOHC単気筒エンジンで、先代XSR900の流れを汲むデザインのネオレトロスポーツモデル。倒立フォークやデルタボックスフレームによる高級感も十分だ。フルカウルのYZF‐R125や、ストリートファイターのMT‐125と共通プラットフォームを採用しているため、将来的にそちらの国内導入へ向けた道筋を作る役割も担えるだろう。前後17インチのフルサイズで、普段の街乗りからちょっとしたツーリングまで幅広く活躍してくれそうな1台。海外ではワイヤースポーク仕様もあり、カスタム素材としても人気が出そうだ。
[YM未来予想] ヤマハXSR125:ヨーロッパでの人気にあやかりたい
【YAMAHA XSR 125|CG IMAGE】旧XSR900系のデザインを持つXSR125に、’23XSR900のゴロワーズカラーをCGで合成。なかなかスポーティーに仕上がった。こうなるとRZカラーも欲しいね! ●予想登場時期:2023年秋頃 ●想定価格帯:45万円前後
【欧州ではスポークホイール仕様も登場】STD(写真左)ではキャストホイールとなるXSR125だが、欧州では’21年の登場から一気に人気沸騰、スポークホイール仕様の「XSR125レガシー」(写真右)も登場する好調ぶりを見せている。リーズナブルな125はカスタム素材としても大きな注目の的だ。
【可変バルブタイミング搭載で15psを発揮】エンジンは水冷SOHC単気筒。可変バルブタイミングを搭載し、低回転から高回転までスムーズな出力特性を見せてくれる。デジタルメーターには、回転計やギヤポジションインジケーター、燃料計も完備。反転液晶で表示され質感も上々だ。
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
2ストGPマシン開発を決断、その僅か9ヶ月後にプロトは走り出した! ホンダは1967年に50cc、125cc、250cc、350cc、そして500ccクラスの5クラスでメーカータイトル全制覇の後、FI[…]
PROUDMEN. グルーミングシートクール 16枚入り×3個セット PROUDMEN.のグルーミングシートクールは、横250×縦200mmの大判サイズと保水力約190%のたっぷり液で1枚で全身を拭け[…]
取り付けから録画までスマートすぎるドライブレコーダー ドライブレコーダーを取り付ける際、ネックになるのが電源確保のための配線作業だ。バイクへの取り付けともなると、専門知識や工具、あるいは高めの工賃が必[…]
3つの冷却プレートで最大-25℃を実現 2025年最新モデルの「ペルチェベスト」は、半導体冷却システムを採用し、背中に冷たい缶ジュースを当てたような感覚をわずか1秒で体感できる画期的なウェアです。小型[…]
二輪史に輝く名機「Z1」 いまだ絶大なる人気を誇る「Z1」こと、1972年に発売された900super4。後世のビッグバイクのベンチマークとなる名機は、いかにして世に出たのか──。 1960年代、カワ[…]
最新の記事
- カワサキが「Z H2 SE」の2026年モデルを9月27日に発売! 車体色変更&スマホ連動ナビなどを利用可能に
- 「Z1から始まったカワサキ直4伝説! 」1970年代:Z1前期系の全年式を徹底解説【2輪史に輝く名機たち】
- 配線不要で1秒装着! MAXWINの新型ドラレコ「MF-BDVR003-PRO」はクルマ/バイク/自転車に使えるぞ
- ライダーの健康をサポート! Amazonスマイルセールでオトクな、高タンパク質食品セレクション
- バイクの雰囲気を崩さず、スマホをガッチリホールド! 『FREAKMOUNT2.0』に待望の新色が登場だ!
- 1
- 2