
aideaは、プジョーモトシクルのネオレトロスクーター「ジャンゴ」シリーズの新機種として、特別仕様車「ジャンゴ125/150 ABS ボルドーエディション」を発売した。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:プジョーモトシクル
ボルドーレッドのシートが目印
フランスワインの名産地であるボルドーの赤ワインをイメージした専用カラーのシートを装備し、ショートスクリーンを追加した特別仕様の「ジャンゴ125/150 ABS ボルドーエディション」が、125と150が各20台限定で発売された。
フランス生まれで世界最古級の歴史を持つモーターサイクルブランド「プジョーモトシクル」の新機種は、ネオレトロスクーターの特別仕様車だ。
発売は2022年12月1日で、価格はジャンゴ 125 ABS ボルドーエディションが45万1000円、ジャンゴ 150 ABS ボルドーエディションが47万8500円。
ジャンゴ 125/150 ABS ボルドーエディション [40台限定 特別仕様車] 主要諸元■全長1925 全幅720 全高1190 軸距1350 シート高770(各mm) 車重129kg(乾)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 125cc[151cc] 10.6ps/8000rpm[11.6ps/8000rpm] 0.95kg-m/6500rpm[1.1kg-m/6000rpm] 無段変速 燃料タンク容量8.5L■タイヤサイズ前後=120/70-12 ●価格:45万1000円[47万8500円] ※[ ]内は150ccモデル
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
日本仕様が出れば車名はスーパーフォアになるか ホンダの名車CB400スーパーフォアが生産終了になって今年ではや3年目。入れ替わるようにカワサキから直列4気筒を搭載する「Ninja ZX-4R」が登場し[…]
トレリスフレーム+ユニトラックサスペンションの本格派 カワサキは欧州で、15psを発揮する水冷125cc単気筒エンジンをスチール製トレリスフレームに搭載し、前後17インチホイールを履かせたフルサイズス[…]
125ccクラス 軽さランキングTOP10 原付二種は免許取得のハードルも低く、手軽に楽しめる最高の相棒だ。とくに重要なのは「軽さ」だろう。軽ければ軽いほど、街中での取り回しは楽になるし、タイトなワイ[…]
高級感漂うゴールドカーキのデザイン 「IQOS ILUMA PRIME ゴールドカーキ」は、その名の通り落ち着いたゴールドトーンとカーキを組み合わせた洗練デザインが特徴です。手に取った瞬間に感じられる[…]
PROGRIP専用の信頼接着剤 デイトナ(Daytona)の「グリップボンド PROGRIP 耐振ゲルタイプ専用 12g 93129」は、PROGRIP用に設計された専用接着剤です。容量は12gで、初[…]
最新の記事
- 【限定仕様】ABS付きで19万円台ってマジ?! ヤマハ新型「PG-1」登場で日本導入にも期待できちゃうかも【海外】
- 「のちに累計1億台へ」ホンダ初代スーパーカブC100[’58年製造]〈走行映像あり〉
- 秋ツーリングに! 絶景と秘湯が待つ南伊豆の、天然かけ流しの湯処「下賀茂温泉 花のおもてなし南楽」が魅力的すぎる
- 世界が注目するビルダーの最新作! ロイヤルエンフィールド「CLASSIC 650」カスタムが横浜HRCSに登場
- カワサキ「ニンジャ125」「Z125」の2026年モデル登場! 原付二種クラス相当のフルサイズ入門マシンに新色【海外】
- 1
- 2