
車両発売と同時にカスタマイズパーツも発表されたダックス125。中でもキタコとSP武川が手掛けたパーツは、ホンダ純正扱いの逸品としてラインナップされている。本記事では、キタコが製作したダックス125のカスタムデモ車両を紹介する。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ホンダモーターサイクルジャパン キタコ
ダックス125 ホンダ純正 キタコカスタム
キタコのカスタムは、エアロバイザーやスタッド入りのカスタムシートを核にスポーティ&ストリートカジュアルな雰囲気にまとめた1台。ケースカバーやグリップエンドなど細部も赤いアルマイトパーツで装飾して全体質感に至るまで高められている。
【KITACO DAX125】
ポリカーボネイトのスモークスクリーンとブラック塗装のスチールステーをセットにしたエアロバイザーは、高さを4段階に調整することができる。
ハンドルブレースの最大径はクランプ式のスマホマウント装着にも適した22.2mm。グリップエンドやハンドルアッパーホルダー、フォークボルトなど削り出しパーツが質感をアップ。
ノーマルシートと交換するカスタムシートは、キャラメルパターンとホワイトパイピング、それにサイドスタッドで見た目の印象を大きく変化。高さを上げたHIGHグラブバーが似合う。
プリロード無段階/伸び側減衰14段階/車高調整-3~+4mmの機能を備えたハイクオリティリヤショックは2本1セット。
クランクケースやセルモーターなど各種ドレスアップカバーは他色もあり。足形のブレーキペダルカバーも個性的だ。
ダックス125 キタコ カスタムパーツ
- 左クランクケースガード 8800円
- 右クランクケースカバーリング 4950円
- セルモーターカバー 5280円
- ステアリングステムキャップ 1760円
- フォークボルトSET 5280円
- ビッグフット 7040円
- チェーンアジャスターキャップ 5280円
- マスターシリンダーキャップ タイプ5 4400円
- ビレットレバー(右) 5940円
- キーボックスカバー 1100円
- ハンドルアッパーホルダー(タイプ3) 7150円
- ハンドルブレース 8800円
- エアロバイザー スモーク 1万5400円
- GPRミラー 3960円
- タイミングホールキャップSET タイプ2 3960円
- バーエンドキャップ 5500円
- GEARS リアショック 7万4800円
- カスタムシート 2万3100円
- サイドリフレクターKIT 3080円
- HIGHグラブバー(ブラック) 8800円
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
いざという時に役に立つ小ネタ「結束バンドの外し方」 こんにちは! DIY道楽テツです。今回はすっごい「小ネタ」ですが、知っていれば間違いなくアナタの人生で救いをもたらす(大げさ?)な豆知識でございます[…]
王道ネイキッドは相変わらず人気! スズキにも参入を熱望したい 共通の775cc並列2気筒を用い、ストリートファイターのGSX-8S、フルカウルのGSX-8R、アドベンチャーのVストローム800系を展開[…]
小椋&チャントラの若手が昇格したアライヘルメット まずは国内メーカーということで、アライヘルメットから。 KTM陣営に加入、スズキ、ヤマハ、アプリリアに続く異なる4メーカーでの勝利を目指すマー[…]
V3の全開サウンドを鈴鹿で聞きたいっ! ここ数年で最も興奮した。少なくともヤングマシン編集部はそうだった。ホンダが昨秋のミラノショーで発表した「電動過給機付きV型3気筒エンジン」である。 V3だけでも[…]
おじさんライダーにはおなじみのテクニック 本来、クラッチケーブルはクラッチレバーのボルトとナットを外してからでないと、取り外せないもので、これがまた地味に時間がかかるもの。 それをもっと簡単に取り外し[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2