’18年のデビュー以来、快進撃を続けているカワサキのZ900RS。その弟分として今年発売されたレトロスポーツがZ650RSだ。ベースとなっているのはスポーツネイキッドのZ650で、最小限の変更で往年のZらしい外観の構築に成功。その走りをじっくりとチェックした。
●文:ヤングマシン編集部(大屋雄一) ●写真:長谷川徹 ●外部リンク:カワサキモータースジャパン
’22 カワサキ Z650RS
’20年モデルでユーロ5対応となったカワサキのZ650。それをベースに誕生したのがこのZ650RSだ。最新のSugomiデザインから空冷Z時代を彷彿させるスタイリングへの変貌ぶりは見事であり、各部の質感も高い。カワサキケアが付帯することもあり、650ccの2気筒モデルながら車両価格は100万円を超えるが、この完璧な外観と質感を考えれば納得の範疇だろう。
カワサキ Z650RS 試乗インプレ:傑作ミドルがベースなので、よく走ってよく曲がる
まずはエンジンから。649ccの水冷並列2気筒はZ650から特に変更はなく、最高出力は68psを公称する。3000rpm以下では軽やかなビート感があり、6000rpmから上では180度位相クランクならではのシャープな伸び上がりが味わえる。
兄貴分のZ900RSのように、ライダーが置いていかれそうになるほどの強烈な加速感こそないが、代わりにスロットルを大きく開けられるという快感がある。トラコン非採用なので、試乗中に何度かリヤタイヤがツツツッとスライドしたが、忠実なレスポンスのおかけで恐怖感は少なめだ。
クラッチレバーの操作力は軽く、シフトフィーリングもスムーズ。存在感こそ薄めながらも、完成度の高さではミドルクラスで一、二を争うといってもいい。
続いてハンドリング。キャスターやトレール、前後のホイールトラベル量、タイヤ銘柄とサイズに至るまでZ650と共通であり、ディメンションで異なるのは軸距が5mm短いぐらいだ。それもあって、どんな操縦でも車体を傾けてさえしまえば曲がれるという安心感を、このZ650RSも受け継いでいる。
厳密には乗車姿勢がアップライトになっているので、特に峠道でペースを上げるとフロントへ荷重を掛けづらいと感じるが、気になったとすればその程度。前後サスは作動性が上質というわけではないが、しなやかなフレームと柔軟なタイヤがそれを補っており、全体的なバランスは優秀だ。
ブレーキについては、フロントは片押し式2ピストンキャリパーながらも強力で、下り勾配のきつい峠道でも不満なし。リヤもコントローラブルで、ABSの介入も適切だ。
[△] 燃料タンクは少なめ。早めの給油が吉かも
燃料タンク容量は、少ないことが指摘されているスズキ・カタナと同じ12L。今回の試乗では、250kmを過ぎたあたりで燃料計の最後の目盛りが点滅し始めた。この時点での残量は約2.7Lなので、点滅に気が付いたら早めに給油をしよう。
[こんな人におすすめ] 傑作車揃いのネオレトロ系で抜きん出た1台
ミドルクラスは世界的にも激戦区であり、そこで勝ち残ったモデルを基に作られたネオレトロ系が傑作車揃いなのも合点がいく。中でもZ650RSはスタイリングも含めて完成度が高く、今回の試乗が幸せだったことを告白しておこう。
カワサキ Z650RS 車両紹介
スタイリング
ライディングポジション
エンジン/マフラー
足まわり
主要装備
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
私は冬用グローブを使うときにインナーグローブを併用しています。防寒目的もありますし、冬用グローブを清潔に保つ目的もあります。最近、長年使い続けたインナーグローブが破れてしまったこともあり、新品にしよう[…]
アクセルワイヤーが長すぎた!というトラブル ハンドルを交換して長さが合わなくなってしまったり、はたまたケーブルそのものが痛んでしまったり。こうしたアクセルワイヤー(スロットルケーブル)を交換する際、「[…]
白バイ隊員はバイクバカ⁉ 白バイに乗りたい、白バイ隊員になりたい、と白バイ隊員を目指す警察官のなかでバイクに関心のない人はいないと言い切っていいかと思います。少なくとも私が知るなかではひとりもいません[…]
2018 カワサキ ニンジャ400:250と共通設計としたことでツアラーから変貌(2018年8月30日公開記事より) 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
最新の記事
- スズキ新スクーター「e-アクセス」「アクセス」登場! 国内には新型アドレスとして導入か
- ヤマハ新「XMAX」登場! 電動スクリーン、4.2インチTFT&3.2インチLCDメーターなどを新採用【海外】
- 「終活考えなきゃな」バイクも無縁じゃない相続トラブル。財産を円滑に引き継ぐための3つの方法
- 「安くて助かる」100円ショップ「セリア」のインナーグローブ徹底レビュー! 【KOMINE製との比較つき】
- 「え、意外!」白バイ警官はバイク好きが多い? プライベートのバイクライフってどんな感じ?【元警察官が解説】
- 1
- 2