
今年で会社創立60周年を迎えるバイク用品店のナップス。それを記念して展開中のキャンペーンは、各店舗に置かれたご当地スタンプを御朱印帳に押印していき、訪問した店舗数に応じてサービスやプレゼントが貰えるというもの。参加したライダーが1店舗を回るごとにナップスから22円が「認定NPO法人フローレンス」に寄付されるのもトピックだ。
●文:ヤングマシン編集部 ●外部リンク:ナップス
ラリーを楽しんで社会的意義も果たせる!
まずは、このチャリティラリーに参加する手順を紹介しよう。
- ステップ①:ナップス各店舗で販売中の「御朱印帳(990円)」を購入
- ステップ②:全国のナップスを訪問し、レジでメンバーズカードをスキャン(カードを持っていない場合は要会員登録)
- ステップ③:各店舗に備えられたご当地スタンプを御朱印帳に押印
全国に22店舗を展開するナップスは5つのエリアに分けられており、この1エリアの全店舗での押印を達成するごとにオリジナルステッカーとオイル交換工賃クーポン(有効期限は10月末まで)が進呈される。また、クリアするエリアを積み重なるごとに記念品もパワーアップし、最終的に全店を踏破すれば記念の盾まで貰える仕立てとなっている。
さらに注目点がある。当ラリーは参加したライダーが1店舗を訪れるごとに、ナップスから22円が「NPO法人・フローレンス」に寄付されるのだ。このフローレンスは子供や育児が抱える社会問題の解決を目指している団体。ナップスでは将来的にライダーとなって楽しいバイクライフを送ってもらうためにも、子どもたちを取り巻く環境の改善に高い関心を持っている。そのための支援を行うのが当ラリーの主旨なのだ。
つまりスタンプラリーに参加したライダーは、スタンプラリーを楽しみながらナップスからサービスなどのメリットを享受できて、さらには社会的意義を果たせてしまうというわけだ。記念品やエリアの詳細はナップスの特設ページを参照してほしい。
左がナップス各店舗で販売される、スタンプラリー専用の御朱印帳(この御朱印帳の売上の一部も寄付される)。これを購入して店舗へ行き、各地の特色が反映された楽しいご当地スタンプを押印していけばOK。参加は簡単!
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
ホンダ「CB1000F SE コンセプト」が鈴鹿8耐で世界初公開! 8月1日より予選が始まった“コカ・コーラ”鈴鹿8時間耐久ロードレース第46回大会のホンダブースにて、CB1000F SE コンセプト[…]
3色すべてホイールカラーも異なる カワサキは欧州でZ650RSのニューカラーを発表。カラーバリエーションの全てが新色に置き換わり、黒ボディにレッドストライプ&レッドホイールのエボニー、メタリックブルー[…]
国内規制に合わせてエンジンを再設計 ホンダのCB750フォア(1969年)の発売と前後して、大型バイクの事故の増加や暴走族が社会問題化し、国内では750ccを超える排気量のバイクを販売しない自主規制が[…]
KOMINE プロテクトフルメッシュジャケット ネオ JK-1623 フルメッシュで残暑厳しい秋口のツーリングでも快適さを保つジャケット。胸部・肩・肘・背中にプロテクターを標準装備し、高い安全性も両立[…]
最小限のカスタムでクルーザーをアドベンチャーマシン化 1200ccという大排気量の水平対向エンジンを心臓部に持つBMWのヘリテイジモデル、R12シリーズ。その新しいバリエーションとして2025年5月に[…]
最新の記事
- ヤマハ「シグナスX」復活!! 新登場155cc版「シグナスXR」、125cc版「シグナスX」の2本立てに【海外】
- 「とにかく乾かす!」「汗と皮脂が生地を痛める」ヘルメットの日常メンテナンスについてアライレーシングサービスに聞く【残暑も油断大敵】
- スズキ「アヴェニス125」「バーグマンストリート125EX」最新2025年モデル登場! カラーバリエーション刷新【海外】
- スズキ「ハヤブサ スペシャルエディション」登場! 専用カラーやシングルシートカウル装備【海外】
- 「北の大地に来た! 」56designが札幌に新店舗をオープン【北海道初上陸】
- 1
- 2