
カワサキはインドネシアで2023年モデルの新ラインナップを相次いで発表。Z900RS/カフェやニンジャZX-10Rに続いたのは、日本でも人気の原付二種「Z125プロ」ほか、Z900、ヴェルシスX250ツアラー、バルカンSだった。
国内導入予定はないけれど……のZ125プロほか
カワサキはインドネシアで、相次いで2023年モデルを発表している。既報のZ900RS/カフェやニンジャZX-10Rに続いたのは、日本では現行モデルをもって販売終了が宣言されているZ125プロだった。このほか、Z900やヴェルシスX250ツアラー、バルカンSも発表された。
Z125プロは、金色に輝く倒立フロントフォークに加えて2023年モデルでゴールドホイールを採用し、車体色はメタリックオーシャンブルーというの新色に。カワサキの国内公道市販車としては唯一の原付二種カテゴリーになるため導入も期待したいところだったが、国内公式HPでは次年度以降のモデルを導入しない旨が明記されている。残念……。
Z900は、緑フレームに同じく緑のホイールを組み合わせ、ボディワークはグレーで統一したニューカラーを採用した。バルカンSについては黒を基調としながら差し色の緑を利かせたニューグラフィック。そしてヴェルシスX250ツアラーは、日本で2022年2月に発売されたカラーと同じもののようだ。
これらのうち、今後日本への導入が期待できそうなのはZ900とバルカンSのニューカラーだろう(ヴェルシスX250ツアラーは導入済み)。時期については不明だが、続報が入り次第お伝えしたい。
KAWASAKI Z125 PRO[2023 Indonesia model]
主要諸元■全長1700 全幅750 全高1005 軸距1175 シート高780(各mm) 車重101kg(装備)■空冷4ストローク単気筒SOHC2バルブ 125cc 9.4ps/7500rpm 0.97kg-m/6000rpm 変速機4段 燃料タンク容量7.4L■タイヤサイズF=100/90-12 R=120/70-12 ※諸元はインドネシア仕様
KAWASAKI Z125 PRO[2023 Indonesia model]METALLIC OCEAN BLUE
KAWASAKI Z125 PRO[2023 Indonesia model]METALLIC OCEAN BLUE
KAWASAKI Z125 PRO[2023 Indonesia model]METALLIC OCEAN BLUE
KAWASAKI Z900[2023 Indonesia model]
主要諸元■全長2130 全幅825 全高1080 軸距1455 シート高800(各mm) 車重212kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 948cc 125ps/9500rpm 10.1kg-m/7700rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ※諸元はインドネシア仕様
KAWASAKI VERSYS-X 250 TOURER[2023 Indonesia model]
主要諸元■全長2170 全幅940 全高1390 軸距1450 シート高815(各mm) 車重181kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 249cc 34ps/11500rpm 2.2kg-m/10000rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=100/90-19 R=130/80-17 ※諸元はインドネシア仕様
KAWASAKI VERSYS-X 250 TOURER[2023 Indonesia model]CANDY LIME GREEN / METALLIC FLAT SPARK BLACK
KAWASAKI VULCAN S[2023 Indonesia model]
主要諸元■全長2310 全幅855 全高1090 軸距1575 シート高705(各mm) 車重228kg(装備)■水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ 649cc 61ps/7500rpm 6.4kg-m/6600rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=120/70R18 R=160/60R17 ※諸元はインドネシア仕様
KAWASAKI VULCAN S[2023 Indonesia model]EBONY
※本記事は“ヤングマシン”が提供したものであり、文責は提供元に属します。※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
火の玉とも異なるシックなツートーンカラー カワサキはインドネシアで2023年モデルの「Z900RS」を発表した。まだ北米や欧州はもちろん、日本でも全く発表されていないニューカラーをまとっており、これが[…]
2023年のZ900RSと同様にシックな雰囲気をまとう Z900RSカフェは、世界的な人気モデルとなっているネオクラシックネイキッド「Z900RS」にフェアリングとローハンドル、スポーティなデザインの[…]
2022年レースカラーのアップデート版 カワサキがインドネシアでZ900RSシリーズに続いて発表したのは、ニンジャZX-10R KRTエディションの2023年モデルだ。現地価格は据え置きでグラフィック[…]
ダックス125[44万円] vs モンキー125[44万円]の走りっぷりはどう違う? ホンダの原付二種リバイバルシリーズは、先駆けとなったモンキー125に続きスーパーカブC125、CT125ハンターカ[…]
V型8気筒レーサーをオマージュ! そうさ、今こそアドベンチャー! と言われてテンションが上がるのはすでにおっさんと言われる世代だろう。ドクタースランプやドラゴンボールに胸を熱くしていた少年時代の我々は[…]
最新の記事
- 「カワサキ初のレーサーレプリカ」ライムグリーンカラーを導入した初の大排気量車:カワサキZ1000R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 変化を一気見! カワサキ「Z900RS」歴代カラー大図鑑【2018~2025年モデル】
- 2025MotoGPヘルメット勢力図は5社がトップを分け合う戦国時代へ突入! 日本の3メーカーに躍進の予感!?
- 【SCOOP!】スズキ「GSX-8」系にネオクラが存在か!? 丸目のGS&クーリーレプリカ復活希望!!
- 「初の100ps超え!! 」全面改革で進化した第二世代のZ:カワサキZ1000J【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 1
- 2