
ユーザーが自慢の車両を持ち寄って出展するイベント「モンキーミーティング」が3年ぶりに開催された。モンキーほか、約300台のホンダファンバイクが並ぶ様子は壮観だ! 会場の様子をレポートしていこう。
●文:ヤングマシン編集部(東俊英) ●外部リンク:モンキーミーティング運営事務局
モンキーほか約300台が大集結! 3年ぶりに自慢の車両が一堂に会す
東京都あきるの市の東京サマーランドで例年開催されていた「モンキーミーティング」が、3年ぶりに復活を遂げた。同型車種が一挙に集まるこのイベントは、オーナー同士で交流を図る場にもなっていた。
当日は生憎の天候となったが、会場にはモンキー以外にもカブ系エンジンを搭載したホンダバイクが集合し、その数は約300台にも上った。そのすべてがひとかたならぬ愛情を注がれた愛娘、もとい愛車である。整然と並ぶ光景はまさしく壮観だ。午後からは参加者による人気投票も行われ、車両とともに檀上に上がったオーナーはそのこだわりをアツく語り、観衆は大いに盛り上がった。
会場では、カブ系エンジン最新作となる新型ダックスの展示とともに、初代ダックスのデザインを手がけた森岡實さんが登壇。特別に用意した旧型ダックスを前に、故・本田宗一郎さんとの関係やダックス開発秘話など、当時のホンダを振り返って語り下ろした。
現行のモンキー/グロム、モデルチェンジを行ったスーパーカブ/クロスカブなど、ホンダ最新原付モデルの試乗会も行われ、一日を通してホンダの過去と現在の双方を体験できるイベントとなった。来年の開催も楽しみだ。
参加者人気投票も! 優勝車はCB750カスタム
イベントでは、会場に集まった全参加車両を対象に参加者による人気投票が行われた。栄えある第1位に輝いたのは、CB750そっくりにカスタムされたモンキー。そのほか順位賞以外にも協賛メーカー賞や最年少賞、レディース賞などが発表され、多くの参加者が壇上で賞品を受け取り、顔をほころばせた。全車両を紹介することは残念ながらできないが、その一部をここに公開したい。
投票1位のCB750風カスタムモンキー

参加者投票1位のCB750風モンキーは、なんと本物のCB750のタンクをカットして製作。その息を呑むような美しさに開票前から大きく注目されていた車両だ。ブレーキの調整など未完成の部分もあるという話だが、「次回は稼働車を出展したい」と来年に向けて意気込みを語った。 [写真タップで拡大]
ヤンマシ的注目車両その1:超希少! モリワキコンプリート〈’88 MORIWAKI ZERO-Z50M〉

諸説あるが、多くてもごく数十台のみの生産だという超希少なモリワキのコンプリートモンキー。’88年式で、オーナーのSEMさんは新車発売当時に購入したそう。目にした人からは「存在は知ってたけど、実車を見るのは初めて」という声が聞こえた。 [写真タップで拡大]
ヤンマシ的注目車両その2:サイドカーには愛する奥様

ミニバイク用サイドカーを扱うエムクラフト社のカスタムモンキー。オーナーは山内さん夫妻。’19年のモーターサイクルショーで展示車両に一目ぼれし、その場で購入に踏み切ったという。奥様もお気に入りで、2人で出かける毎週末のツーリングが楽しみなのだとか。 [写真タップで拡大]
他にもたくさんいたぞ! 個性的カスタム
蘇るダックス! 開発者・森岡實さんトークショー
’22年最注目の車両といえば、近々発売となるダックス125。モンキーと同じ原付二種区分であるということもあり、今年のモンキーミーティングでは初代ダックスのデザインを行った森岡實さんが登壇、司会進行役の下河原リサさんを相手に開発当時を振り返った。タンク/サスペンション/エンジンといったバイクらしさを隠した森岡さんのスケッチが故・本田宗一郎さんの目に止まり、採用が決まったのだという。
※本記事は”ヤングマシン”が提供したものであり、著作上の権利および文責は提供元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。
関連する記事
ホンダの原付二種ラインナップは百花繚乱の充実を見せていて、さらにに新顔のダックス125が加わった。発売まではしばらく待たねばならないが、車格の近いモンキー125と比べてみたいと思う方も多いことだろう。[…]
CT125乗りなら誰もが感じる「ちょっとだけでいい。高速を走れたら便利なのに〜」。その夢をドラえ…でなく、千葉の超カスタムショップが叶えてくれたッ! オートスタッフ末広が「サイドカーの楽しさを幅広い層[…]
名車はどんな音を奏でるのか? ヤングマシン映像アーカイブより、気になる名車のサウンド動画を抜粋。本稿では、世界初の量産4気筒車「ホンダCB750フォア」(’69)を解説しつつ、そのサウンド[…]
勢いを増すホンダ原付二種ラインナップに、CT125ハンターカブが新たに加わったのは2020年。2022年に至ってもその人気ぶりから品薄が続いており、購入のタイミングによっては納車までかなりの時間がかか[…]
国民的バイクのスーパーカブ。その中でも、原付二種シリーズ中もっともレトロ&スタンダードなスーパーカブ110が大幅リニューアルを遂げた。それをベースにオフロード志向のデザインや装備を与えたクロスカブ11[…]
最新の記事
- 高燃費にもほどがある! ホンダ スーパーカブ110でリッター96.5kmを達成!?【無改造&フルノーマル】
- ベスパらしい元気な加速がマル!【ベスパ スプリントS150 ABS】試乗ショートインプレッション
- カワサキ ヴェルシス650 [’22後期 新型バイクカタログ]:7年ぶりのアップデートで国内にも導入予定
- ヤマハ テネレ700 [’22後期 新型バイクカタログ]:オフロード重視のピュアスポーツ
- こだわりのシングルシート!【ハーレーダビッドソン ローライダーS】 試乗ショートインプレッション
- 1
- 2