
●文: ライドハイ編集部(根本健) ●写真: 柴田直行
ほとんど知られていない縦置きエンジンの魅惑的な乗り味、逞しさを増した空冷850Vツインが誘うグッツィだけの心地よさ
100周年を迎えたモトグッツィは、先のミラノショーでまったく新しいV100 マンデッロを発表するなど、伝統の重みに最新テクノロジーでも勢いをみせる、イタリアの個性派メーカーだ。
この縦置きVツイン、100周年のすでに半分以上を遡る1965年のイタリア官公庁向け警護用704cc大型オートバイに端を発したエンジンで、元を辿るとなんと軍用三輪車のエンジン開発から発展するという、そもそも風変わりな運命の持ち主でもある。
当時はハーレー以外に威風堂々とした超大型オートバイが少なかった時代で、その大きさからアメリカで白バイに採用され、それがアメリカでのモトグッツィファンを根づかせるきっかけとなり、現在まで続くメーカーとしての礎を築くことになったのだ。
その巨大なV7はさらに750ccへと拡大する一方で、大柄なアメリカンスポーツとは対極のスリムなヨーロピアンスポーツも派生し、これがルマン850などヨーロッパのみならず日本でも伊達好みな大人のライダーの目にとまり、エンスージアスト向けバイクの象徴となっていった。
この今に伝わる粋なバイク、いうまもなくどこでも目につくほど多くはない。なぜマイノリティなのかという理由のひとつに、縦置きVツインの特殊なエンジン型式があるのは間違いない。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
V7シリーズ 概要 現存イタリアンブランドで最古の歴史を持ち、縦置き90度Vツインにこだわるモトグッツィ。’21で主軸のV7を全面刷新した。心臓はV85TTベースとなり744→853ccに[…]
関連する記事
イタリア・ミラノで開催されているEICMAで、モトグッツィは創業100周年記念を込めた車名を持つ『V100 Mandello』を公開した。同社初となる6軸IMUによるコーナリングABSやセミアクティブ[…]
ピアッジオグループジャパンは、モトグッツィの主力モデルであるV7シリーズをフルモデルチェンジし、『V7ストーン』と『V7スペシャル』の2モデルに加えて、『V7ストーン100周年記念スペシャルエディショ[…]
ピアッジオグループジャパンは、マイナーチェンジを行った2021年式『V85TT』と『V85 TTトラベル』、および『V85 TT 100周年記念スペシャルエディション』の販売を開始。4月13日(火)よ[…]
ピアッジオグループジャパンは、マイナーチェンジを行った2021年式『V9 Bobber(ブイナイン・ボバー)』の販売を開始する。同モデルはモト・グッツィ創業100周年記念特別仕様車のみが日本に輸入され[…]
イタリア最古のメーカーは、クラシカルな佇まいでも新しい モト・グッツィはイタリア最古のメーカーで、第一次大戦でエンジニアのカルロ・グッツィとレースライダーと富豪の3人が空軍で出会い戦後1921年に創立[…]