「ホンダ・ガール」にはご注意?|モーサイ

ベトナム人がバイク全般を「ホンダ」と呼ぶのはスーパーカブの影響だった!60年代から始まった「ホンダ神話」とは


●レポート&写真: 高田胤臣 ●編集: モーサイ編集部(小泉元暉)

ベトナム人は「バイク=ホンダ」と呼んでいる!?

ベトナムは比較的治安はいいし、美味しい食事が楽しめる。ただ残念な点は東南アジア諸国の中でもかなり交通マナーが悪い方で、横断歩道でさえ安心して渡れないことだ。そもそも運転者が信号を守らなかったり、左右を確認せずに飛び出してきたりなど至るところに危険が潜んでいる。

この背景には日本と比べ物にならないぐらいバイクに乗る人が多く、狭い路地ですらバイクで溢れかえるからだろう。一説では、国民2人のうち1人はバイクを所有しているという。

そんなベトナムでは、なぜかバイクのことを「ホンダ」と呼ぶらしい。

ホンダのバイクが「ホンダ」と呼ばれるのは当たり前だ。そうではなく、これはベトナム通に聞いた話なのだが、ベトナム人は「スズキの『ホンダ』を買いました」みたいな会話が普通に成立するのだとか……。バイクそのものを「ホンダ」とベトナム人は呼ぶのだという。


※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

最新の記事