
ドゥカティジャパンは、2021年6月に発表されたディアベル1260ファミリーの新顔「ディアベル1260S ブラック&スチール」を日本で12月25日に発売する。イメージの基となったのは、2019年ミラノデザインウィークに出展された「ディアベル マテリコ」。価格は295万5000円だ。
●情報提供:ドゥカティ
タイガースカラーじゃないよ!
ドゥカティは、2019年に開催されたミラノ・デザインウィークの「Beautiful Boldness/Visionary Design」イベントで発表され、その後、二輪車のデザインに特化した展示会、MOARD(モーターサイクル・アート&デザイン)に出展されたコンセプトモデル、ディアベル・マテリコ(Diavel Materico)からヒントを得たという特別カラーの「ディアベル1260S ブラック&スチール」を2021年6月に発表した。
左右非対称デザインで、光沢グレーとマットブラックを基調とし、スポーティなイエローを配置した鮮烈なカラーリングが特徴だ。特にタイガースファンが喜ぶかもしれないカラーリングではあるが、なんの関連性もないことを念のためお断りしておきたい。
フレームやテールデザインの裏側、シートバッジなど数多くのディテールにイエローのエレメントを配し、力強くスポーティなイメージを与えている。
日本での発売は2021年第4四半期とされていたが、クリスマスの12月25日に発売される。価格は295万5000円に決定した。
ディアベル1260/Sは、“メガモンスター”という初代ディアベルのコンセプトに立ち返り、クルーザー的なスタイリングながらビッグネイキッドの乗り味を実現した、ドゥカティにしかできないスポーティなビッグバイクだ。
カテゴリーを跨いだスタイリングに162ps/9500rpmのハイパワーエンジンを組み合わせ、上級モデルのSは前後にオーリンズ製サスペンションを装備するなどして妥協のない走りを実現。240mm幅の後輪からは想像もつかないほど自然なハンドリングを持ち、シート高は780mmとフレンドリー。ドゥカティらしいビッグLツインのトラクションを誰もが味わいやすいキャラクターに仕立てられている。
2021年からの継続モデルは、ダークステルスカラーのスタンダードモデル、レッドフレームのスリリングブラック×ダークステルスのSモデルがラインナップされ、価格はそれぞれSTD=243万5000円(受注生産/台数限定)、S=276万5000円~で発売中。
【DUCATI DIAVEL 1260 S】主要諸元■全長/全幅/全高未発表 軸距1600 シート高780(各mm) 車重247kg(装備)■水冷4ストロークL型2気筒デスモドロミックDOHC4バルブ 1262cc 162ps/9500rpm 13.2kg-m/7500rpm 変速機6段 燃料タンク容量17L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=240/45ZR17 ●価格&色:赤=276万5000円/黒=282万5000円/ブラック&スチール=295万5000円 ●発売日:2021年12月25日(ブラック&スチール)
DUCATI DIAVEL 1260 S BLACK&STEEL[2022 model]
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
2019年モデルでフルモデルチェンジを受けたディアベルは、その名もディアベル1260 およびディアベル1260Sとなった。見た目のイメージは前作を引き継ぐが、エンジンも車体も全く新しくなっている。その[…]
ドゥカティジャパンは、フルモデルチェンジした新型モンスターの日本仕様を正式発表。2021年6月26日に発売すると発表した。価格はすでに公式サイトで公開されていたが、新たに日本仕様独自のスペックも明らか[…]
2輪・4輪両方を手掛けるメーカーは世界的に見ると少ないせいだろうか(大企業で言えば、ホンダ、スズキ、BMWくらしいかない)。ガソリンエンジンを動力源とし、タイヤを回して走り、趣味の対象にもなる乗り物…[…]
ドゥカティジャパンは、これまで「スーパースポーツ」として販売してきたツーリングスポーツモデルをアップデートし、さらに「スーパースポーツ950」と車名を変更して5月29日(土)より販売を開始する。同車に[…]
ドゥカティジャパンは、2021年モデルの「XDiavel Black Star(エックスディアベル ブラックスター」、「Scrambler Icon レッド(スクランブラー アイコン)」、「Scram[…]
最新の記事
- 〈動画〉これぞ究極のオールラウンダー!【ヤマハ トレーサー9 GT】試乗インプレッション
- 【速報】ホンダ新型「ADV160」登場! ADV350系のスッキリデザイン、ベースはPCX160か【海外】
- ダックス125とモンキー125は乗れる免許も違う?! タンデムOK/NGほか、スペック比較で解説!
- 山田宏の[タイヤで語るバイクとレース]Vol.68「2本でいいから、このフロントをすぐに使いたい!」
- 重曹で汚れが1発でキレイになる! 格安お手製”ソーダブラスト”に自宅でチャレンジ
- 1
- 2