最近のバイクは、どれもスムーズなエンジンばかりで、ビッグツインもまたたく間に高回転まで回ってしまい、鼓動感を楽しめないように思います。最新バイクでは、もう感性を刺激するエンジンの鼓動は楽しめないのでしょうか?
●文: ライドハイ編集部(根本健) ●写真: 真弓悟史
A.鼓動を楽しめるバイクは、いまでもあります!
感じたことがあるライダーも多いと思いますが、心地よい鼓動と不快な振動はまったく違うものですよね。
数十年前のバイクは、エンジンの爆発の振動と歯切れの良い排気音……生きているかのような躍動感といった具合にエンジンの鼓動が表現されていました。
しかもこの鼓動は、爆発を感じやすいビッグシングルだけではなく、ツインはもちろん、スムーズさが強みの4気筒でも感じることができたものです。
空冷エンジン全盛期のバイクに多く感じられた感覚といえばそうかもしれません。
当時の空冷は最新の水冷に比べ、ピストンとシリンダーのクリアランスを多めにする必要があったため、あらゆることが緩めになっていて、そこに様々な振動を生じる要因があったのです。
この振動は、本来であれば技術的にはネガティブなものですが――。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
500ccクラスの存在感とクオリティ、空冷で最新エンジンに込められた感性とは? ロイヤルエンフィールドから新型の350がデビューする、昨年そんな噂に続いて生産国インドでイージークルーザーのスタイル発表[…]
A.排気ガス規制をクリアしにくい構造だからです 2020年に空冷エンジンのヤマハのセローが生産終了となり35年間のロングセラーに幕を閉じました。また、43年目という歴史を誇るヤマハSR400も、202[…]
チェーンの張り調整が必要なのは、チェーンが徐々に伸びるからだけど…… バイクのチェーンのメンテナンスといえば「清掃・潤滑」と「張り(あそび)のチェック」。まず、チェーンを長持ちさせるには清掃や潤滑をマ[…]