キャリアが浅くても楽しめる、新時代のバイクライフマガジンRIDE HI(ライドハイ)は、10月で創刊1周年を迎えました。季節的にも絶好のバイクシーズンが到来。最新号は、バイクライフをもっと楽しむためのヒントが満載です!
●文: ライドハイ編集部
大人は「速さ」を追い求めずリスクを避けた「上手さ」を目指す!
特集は「上手さと速さの違いとは?」がテーマ。
でも結局「上手くなりたい」は「速くなりたい」願望だったりして、そんなライダーの迷いを共有して考える課題で構成しました。
たとえばバイク選び。リスクに近づかない高度なコンセプトのバイクを所有することで乗る喜びの質が変わってきます。
またパワーではなくトルクをメインにコーナリングするのもリスクを避けながら醍醐味が楽しめる大事な可能性のひとつ。
それにあらためて戒めるいくつかも思い出してみましょう。
バイクライフが愉しくなるコンテンツをご用意!
ツーリングで痛くなる辛さの解析から、痛さを未然に防ぐ必須のノウハウなど、いくつもコツを伝授します。
インプレッションは、完璧な電子制御だったBMWのS1000RRから想像の域を超えた進化レベルに到達したハイエンドなM1000RR。スポーツネイキッドに真髄を吹き込んだスズキGSX-S1000。超ライトウェイトのローンチされたばかりのKTM RC390はイタリアで試乗。トラッドバイクのモト・グッツィV7スペシャルの際立つ個性の解説から女性ライダー平山ことみさん目線で語るドゥカティMONSTER/+に加え、何と1989年型BMWのOHVボクサーR100RSでワインディングの聖地、九州を走る気まぐれリポートもお楽しみください。
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
A.より高い剛性を得るために開発されました フロントのサスペンション機構、“フロントフォーク”には正立タイプと倒立タイプがある……と聞いて何のこと? と思われた方は、まず写真を見て違いを確認しておくと[…]
チェーンの張り調整が必要なのは、チェーンが徐々に伸びるからだけど…… バイクのチェーンのメンテナンスといえば「清掃・潤滑」と「張り(あそび)のチェック」。まず、チェーンを長持ちさせるには清掃や潤滑をマ[…]
当時、ヘルメットは一般的ではなかった 1969年、フランコ・ウンチーニの14歳の誕生日の日、彼は長い交渉の末、父エンニオを説得してスクーター(Giulietta Peripoli)を買ってもらった。こ[…]