ヤマハ欧州(Yamaha Motor Europe)は、ヤマハのロードレース世界選手権(WGP)参戦60周年を記念し、スーパーバイク世界選手権(WSBK)第9戦と、世界耐久選手権(EWC)第3戦に、白と赤の60周年カラーを施したYZF-R1で参戦することを発表した。
今週末、WSBKカタルニア大会&EWCボルドール24時間耐久レースに参戦
ヤマハ欧州は2021年9月16日、ヤマハのロードレース世界選手権(WGP)参戦60周年を記念し、スーパーバイク世界選手権(WSBK)第9戦カタルニア大会(スペイン)と、世界耐久選手権(EWC)の第3戦ボルドール24時間耐久レース(フランス)に、白と赤を施した60周年記念カラーの「YZF-R1」で参戦することを発表した。
ヤマハがWGPに初参戦したのは1961年5月21日の第3戦フランスGPで、1963年の第5戦ベルギーGPで初勝利。翌1964年には250ccクラスでチャンピオンを獲得(ライダーはフィル・リード)した。
2017年5月21日のフランスGPでは、初参戦と同じ日、同じフランスGPでマーベリック・ビニャーレスの手により500勝を達成。2021年9月16日現在で517勝を積み上げている。
そんな歴史を記念して、WSBKでは「Pata Yamaha with Brixx WorldSBK」と「GRT Yamaha WorldSBK Team」が、レースの最高峰クラスで戦い続けたヤマハの60年間を記念した白と赤の「YZF-R1」を走らせるほか、同日、フランスで行われるEWCでは、「YART Yamaha Official EWC Team」がYZF-R1」に同様のカラーリングを採用して出場する。
また、マシンに加えライダーたちが使用する装具などにも特別なカラーリングを施し、スタッフたちもまた白と赤のチームウエアを着用するという。
アンドレア・ドソーリ談(ヤマハ・モーター・ヨーロッパ、ロード・レーシング・マネージャー)
「ヤマハは60年間にわたり、ロードレース世界選手権の中心的存在であり続けました。私たちはこの輝かしい歴史を非常に誇らしく思っています。ヤマハはこれまでに多くのライダーと数々の成功をおさめ、レース活動をレース界の隅々にまで拡大してきました。これらのことを私たちは、とても懐かしく振り返ることができます。白と赤のカラーリングは、すべてがはじまった1961年のフランスGPに挑んだ先人たちに敬意を表するものであり、現在のYZF-R1で再現されるのを楽しみにしています。この場を借りて、ここまで支えてくれたすべての方々に感謝いたします。ありがとうございました」
YAMAHA YZF-R1 WGP 60th Anniversary
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
待ってたよヤマハ! 白ベースに赤いスピードブロックの60周年カラーが登場 2021年、カタールのロサイルサーキットで行われたMotoGPテストではカル・クラッチローがスペシャルカラーのワークスマシンY[…]
ヤマハ創立から10日後にレース活動を開始、1961年からWGPに参戦して通算511勝を重ねる ヤマハ発動機は1955年7月1日に創立されたバイクメーカー。なんと創立から10日後にはレース活動をはじめ、[…]
カタールGPの60周年記念YZR-M1に続け! より市販車をイメージさせる60周年YZF-R1 ヤマハは今年、MotoGP開幕前の公式テストが行われたカタールのロサイルインターナショナルサーキットにロ[…]
本格スーパースポーツとフレンドリーなMTが融合 ヤマハのスポーツマインドを具現化したYZF-Rシリーズに、新たな仲間が登場だ。その名はYZF-R7。この名前に聞き覚えのある読者もいることだろう。前世紀[…]
日本ではYZF-R1~R9の全てのナンバーを出願しているが…… ヤマハは、2021年5月に新型YZF-R7を世界同時公開。日本でも2021年冬の導入が予告され、フレンドリーなスーパースポーツモデルの登[…]
最新の記事
- 「新型にも欲しい」650版 KATANA(カタナ)となるSV650/X 短刀(Tanto)が魅力的すぎる
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 1
- 2