
1921年創業のモトグッツィは、縦置きVツインという独自のエンジンを搭載し続けてきたことで知られているが、その100年の歴史にはV8エンジンのレーサーや14回の世界選手権制覇といったストーリーも刻まれている。
そして1921年以来、世界中の道を走ってきた全てのモトグッツィのバイクは、マンデッロ・デル・ラーリオ工場で、手作業による組み立てで精算されてきたものだ。
そんな100年の価値を知る10名の寄稿者(有名俳優、作家、3名のジャーナリスト、宇宙飛行士、世界的に有名な建築家、ハーバード大学教授、DJ、偉大なデザイナー)が、それぞれの表現でモーターサイクルへの愛情を示しているのが今回、リッツォーリ社より出版される「モト・グッツィ100 ANNI」だ。全224ページ英語版で構成され、モトグッツィジャパンの公式オンラインストアで限定販売され、価格は8800円。
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ピアッジオグループジャパンは、モトグッツィの主力モデルであるV7シリーズをフルモデルチェンジし、『V7ストーン』と『V7スペシャル』の2モデルに加えて、『V7ストーン100周年記念スペシャルエディショ[…]
ピアッジオグループジャパンは、マイナーチェンジを行った2021年式『V85TT』と『V85 TTトラベル』、および『V85 TT 100周年記念スペシャルエディション』の販売を開始。4月13日(火)よ[…]
ピアッジオグループジャパンは、マイナーチェンジを行った2021年式『V9 Bobber(ブイナイン・ボバー)』の販売を開始する。同モデルはモト・グッツィ創業100周年記念特別仕様車のみが日本に輸入され[…]
イタリア最古のメーカーは、クラシカルな佇まいでも新しい モト・グッツィはイタリア最古のメーカーで、第一次大戦でエンジニアのカルロ・グッツィとレースライダーと富豪の3人が空軍で出会い戦後1921年に創立[…]
イタリアのモトグッツィからステルビオ以来およそ10年ぶりにアドベンチャーモデルが登場。エンジンは伝統のクランク縦置き空冷OHV2バルブ90度Vツインで、排気量もV9シリーズと同じ853ccのままだが、[…]
最新の記事
- くまモンもいるヨ! ホンダが「スーパーカブ50」「クロスカブ50」シリーズの2022年モデルを発表!
- 400cc版Z-RSはまさかの4気筒で来る!?【’22秋、ZX-4Rと同時デビューに期待】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈フラッグシップ〉スポーティな定番スタイル
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- 1
- 2