
ハーレーカスタムショップ・遠藤自動車サービス(群馬県)が毎年主催するイベント「チャリティーコヨーテキャンプミーティング」。’20年は新型コロナ禍により春から秋に延期しても開催が叶わなかったが、’21年のGWに復活。コロナに負けないバイク乗り達が集まり、ソーシャルディスタンスを守りながらこのイベントの絆を繋いだ。
●文/写真:森下光紹 ●イベント主催/取材協力:遠藤自動車サービス
久しぶりに会う友人と笑顔で言葉を交わす。緩やかで優しいミーティング
群馬県太田市尾島町の広大な利根川河川敷を利用して毎年行われる「チャリティーコヨーテキャンプミーティング」。’20年はどうしても中止にせざるをえなかった。主催の遠藤自動車サービス(群馬県)は、その後1年でどうすれば楽しく安全にイベント開催できるかについて考え学び、’21年の開催にこぎ着けた。もちろん、イベントに参加するライダー達もまた、内容を心得て足を運んだことと思う。
会場入り口では、参加者全員の検温とアルコール除菌液での消毒を施し、キャンプサイトでは安全な距離を確保するよう声をかける。いつもなら大いに盛り上がるステージでのライブやショーは行われず、会場内では基本的にマスク着用というスタイルだ。
春のからっ風が吹く広大な河川敷ゆえ、室内での対策ほど神経質になる必要はないと思われるものの、やはり参加者は静かにこの3日間を過ごしたようである。もちろん酔って大声を上げるライダーは皆無。それでも会場で久しぶりに会う友人と笑顔で言葉を交わすなど、実に穏やかで優しいミーティングになったことが印象的だった。
さすがに’21年はキャンプではなく日帰りライダーが多かったのは事実だが、それでも総勢2000人の参加者があったのだ。皆が待ちわびていたコヨーテミーティングだったことは確かだろう。キャンプ組のライダーは「新型コロナ禍だからこそ、ここに来てのんびりキャンプして帰るのは良いと思うよ。大騒ぎする奴なんていないしね。素晴らしい夕焼けを見ながらリフレッシュできるじゃん」と微笑む。
例年なら飲食店の出店も多いこのミーティング、誰でも気軽に参加できる。もちろん自分でキャンプ料理を楽しむのも可能だ。バイクに限らずクルマでの参加もOKだから、ファミリーでも楽しめる。次回の開催が楽しみだ。
コヨーテミーティング参加のみなさん
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
ハーレーダビッドソン専門誌『ウィズハーレー』のお買い求めはこちら↓
関連する記事
盗難防止に欠かせない盗難防止用品は、その役割を果たすため”重くて頑丈”であることが多い。そうした先例を覆すのが、ETC 車載器やドライブレコーダーで有名なミツバサンコーワが製造[…]
バイク走行中に思わぬアクシデントにあった時、ケガの治療や車両修理などの費用面でのリスク回避となるだけでなく、ロードサービスが利用できるなどのメリットもある任意バイク保険について、最近ハーレーオーナーに[…]
ハーレーダビッドソンジャパンが話題のNEWアドベンチャー『パンアメリカ1250/スペシャル』のメディア向け試乗会を開催。野田一夫代表取締役社長に最新販売状況や新セグメント挑戦への心持ち、さらに7月13[…]
『ウィズハーレー』誌面に何度も登場する宮井聖佳ちゃん。普段はスポーツスター に乗りつつYouTube「Asphalt Cowgirlチャンネル」でモトブロガーとして活躍中。現行ハーレーに搭載されている[…]
現行ラインナップには存在しなくなった魅力的なハーレーたち。同じ名前を冠していても、スタイルや搭載エンジンはその時代によって異なる。そんな過去の魅力的な車両をレッドバロンの豊富な中古在庫車からピックアッ[…]
最新の記事
- クラス随一の充実装備だ! スズキ GSX-8S詳報〈主要装備/アクセサリー編〉
- [’83-]スズキ RG250Γ:レーサーそのままのフォルムとメカに狂喜した【青春名車オールスターズ】
- ホンダ新型 CL250/500 早くもカスタム車登場!【旅とオフロードをテーマに続々】
- 鶴田竜二率いるトリックスターが新体制でEWCにフル参戦! 渡辺一樹が加入し世界一を目指す!!
- アライがカーボン柄を生かした新デザイン「アストロGX スパインを」4月上旬に発売
- 1
- 2