●文:ヤングマシン編集部 ●写真:スズキ
スズキは、13年ぶりのモデルチェンジとなった新型「隼(ハヤブサ)」の国内仕様を2021年4月7日に発売すると発表。スペックや価格のほかに注目される情報としては、カラーオーダープランの実施があった。外装カウル×3色、外装アクセント×3色、そしてホイール×2色の組み合わせによる全18色となる。
スズキは、13年ぶりのモデルチェンジとなった新型「ハヤブサ」の国内仕様を2021年4月7日に発売すると発表した。ハヤブサらしさを変えずに細部を極限までリファインし、エンジンは最高出力を少し落としてでも[…]
レギュラー色にはない赤ホイール(ボルドーレッドメタリック)も選択できる!
新型ハヤブサのトピックのひとつにカラーオーダープランの実施がある。スズキWEBモーターサイクルショーからも入れる「Hayabusaスペシャルサイト」内にて全カラーラインナップを確認できるようになっているが、レギュラーカラーの黒×金、銀×赤、白×青の車体色をベースに、それぞれの差し色となっている外装アクセントパーツの入れ替え、そしてさらに、レギュラーカラーにはないボルドーレッドメタリックのホイールを装着することも可能になっている。
ベース色からはプラス5万5000円となり、ブラックおよびホワイトをベースとしたものは221万1000円、シルバーをベースとした場合は222万20000円となる。
下記に全ての組み合わせと価格を表記しておくのでご参照願いたい。

3月19日14時にスズキWEBモーターサイクルショーが公開された! [写真タップで拡大]
SUZUKI HAYABUSA /隼[2021 model]
【SUZUKI HAYABUSA /隼[2021 model]】主要諸元■全長2180 全幅735 全高1165 軸距1480 シート高800(各mm) 車重264kg(装備)■水冷4ストローク並列4気筒DOHC4バルブ 1339cc 188ps/9700rpm 15.2kg-m/7000rpm 変速機6段 燃料タンク容量20L■タイヤサイズF=120/70ZR17 R=190/50ZR17 ●価格&色:215万6000円~(黒×金、白×青のスタンダード)、216万7000円(銀×青のスタンダード) ●発売日:2021年4月7日
カラーオーダープラン早見表はコチラ
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
ついに登場した3代目ハヤブサ。その心臓部は従来型の超熟成仕様といった構成で、1340ccの排気量や81mm✕65mmのボア✕ストローク、12.5の圧縮比といった基本構成を踏襲しながら、エンジン内部パー[…]
スズキが発表した新型「HAYABUSA」は、エンジン/フレームまわりをともに従来型ベースとし、優れた資質を継承しているが、一方でボディワークとエレクトロニクスには最新のノウハウを投入している。ここでは[…]
欧州で発表された新型ハヤブサは、エンジンとフレームの基本を従来型から踏襲しつつ新世代のデザインと電子制御、そして環境性能が与えられている。とはいうものの、車体もきっちりと足まわりが強化されており、むし[…]
速報でお伝えしたとおり、スズキは新型ハヤブサを発表した。スタイリングは初期型から連綿と続く流麗かつ猛禽類じみたド迫力を継承しているが、これを新世代にふさわしく“The Refined Beast”のス[…]
スズキはYOUTUBEのグローバルチャンネルで、なんと新型ハヤブサに関する動画を一挙に8つも公開。そのうち6つは技術解説的なもので、ひとつはプロモーションビデオだった。そしてもうひとつは、開発者や鈴木[…]
最新の記事
- 次期YZF-R1はシームレスミッション搭載か?! ヤマハが変速ショックを抑える特許を登録
- これがスマホ連動の最新2大トレンドだ!【ゾクゾク増殖中! “つながる”バイク最新事情】
- 激安ワックスがとにかく使いやすいと評判なので買ってみた! 試してみた!【男前モノタロウ フラッシュリーα】
- MCショーに行けなかった人も! 福岡・広島・仙台で「スズキモーターサイクルコレクション2022」開催
- 『ヤマハ ライダースカフェ』に約600人が来場、次は箱根ターンパイクで5月28日開催だ!
- 1
- 2