インドで発表され話題のホンダ「ハイネスCB350」に早くも兄弟車が登場した。すでにスペックや価格も明らかになっているが、本記事では新たに独自入手した写真素材で細部をじっくりと見比べてみたい。2月12日にはインド現地法人がSNSで発売から4か月で1万台を販売したという人気ぶりも伝えている。
ハイネスCB350[18万5000~19万ルピー]
インドで2020年秋に発売され、世界中で話題沸騰となっているハイネスCB350は上記SNSの通り、すでにインドでは発売後4か月で販売台数1万台を達成したという。まず魅力的に映るのはボア×ストローク比1.293(70mm×90.5mm)の超ロングストロークな単気筒エンジンだが、歴史ある“CB”の王道をゆくようなデザインも目を奪う。
メッキされた前後スチールフェンダーや前19/後18インチの大径ホイールといったクラシカルな装備に加え、プレーンだが程よく抑揚のある燃料タンクや大きめのサイドカバーといったディテールも、クラシック好きにはたまらない。鉄パイプを曲げたようなシンプルなグラブバー、2本ショックのリヤサスペンション、丸目ヘッドライトなども、眺めているとカスタム欲がムクムクと湧いてくる。
それでいて、ホンダセレクタブルトルクコントロール(HSTC)やデュアルチャンネルABS、フルLED灯火類といった現代の装備で信頼性と安全性も担保しているのだから隙がない。現地価格は標準仕様で18万5000ルピー、上級モデルDLX Proでも19万ルピーと、日本円換算で30万円を割り込んており、日本で発売されたとしても、諸費用や保証といったものを考えても50万円前後になるのではと言われるほどだ。
CB350RS[19万6000ルピー]
一方、インド現地で発表されたばかりのCB350RSは、ハイネスCB350と骨格やエンジンを共有しながら、リアルクラシックからモダンレトロへと変身を遂げたロードスターモデル。RSは“Road Sailing”コンセプトの略とされ、帆に風を受けて帆走するフィーリングをライダーに与えてくれるという。さらに、変更点はハンドルやシートにとどまらず、マフラーやホイールサイズなどにも手が加えられている。
ざっくり言えば、シートと前後フェンダー、サイドカバー、グラブバーといった外装パーツと、それにともなうテールランプまわりのデザインが変更され、さらにリヤホイールをインチダウンしつつワイドタイヤ化。ややアップめのマフラーはブラックアウトされ、ハンドルバーは低くやや前へ、そしてステップは後退しつつ少し上にも移動した。
走りの面でも、ホイールサイズはかなりコンセプトを明確に表しているはずだ。100/90-19というフロントタイヤサイズは共通だが、リヤはハイネスCB350の130/70-18に対し、CB350RSは150/70-17へと太くなっている。前者はクラシックバイクに通じる大径ホイール+ナロータイヤで、高い直進安定性と、旋回性自体はさほどでもないだろうが軽快な倒し込みを楽しめそう。そして後者は、ワイドタイヤの恩恵でグリップ力が増し、自信を持ってコーナリングが楽しめるに違いない。
CB350RSは換装パーツだけにとどまらず、フォークブーツやスキッドプレート(エンジンのアンダーガード)も追加装備され、現地価格は19万6000ルピー(日本円換算約28万5000円)。現地プレスリリースには『“Made in India for the World”の2番目のモデルだ』と書いてあることからも、日本で発売される可能性もあると本誌は睨んでいるが、仮にそうなれば予想される国内価格は55万円前後に収まるのではないだろうか。
ハイネスCB350とCB350RSについての記事は、いずれも本誌/WEBヤングマシンともに大きな反響をいただいている。あとはホンダさんの英断を待つだけだ!
外観&スペックを比較
CB350RSのスタイリングとカラーリング
ハイネスCB350とCB350RSのディテールを比較する
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
1グレード設定で、カラーバリエーションは2色 2021年2月16日、日本時間15時25分よりインドでオンライン発表された「CB350RS」は、昨秋に発表され話題沸騰、日本でも発売確実と目されるハイネス[…]
インド市場を攻略するための武器が、そのまま日本でも魅力 ホンダは、海外で販売されているグローバルモデルを新聞社などの経済アナリスト向け事業説明会にて展示。その場で撮影された写真をゲットしたので、さっそ[…]
エンジンは冷やさないと壊れる バイクに乗っている人なら誰でも、稼働中のエンジンは素肌で触れられないほど熱くなることを知っているだろう。エンジンが熱くなる主な理由は、シリンダー内の燃焼室で混合気が爆発し[…]
振動、路面を蹴飛ばす感じ、エンジンで走らせる気持ちよさ バイクはエンジンを懐に抱えて走るような乗り物だ。単純にライダーとエンジンの距離が近いことがエンジンの存在感を大きく感じさせるだけではなく、エンジ[…]
ヤマハは8月17日、タイにおいて新型のネオクラシックモデル「XSR155」を発表した。ベースとなっているのは現地で販売されているMT-15で、兄貴分であるXSR900/XSR700と同じように、旧さだ[…]
最新の記事
- ヤマハ新型「MT-25」登場! 一部デザイン変更のほかアシスト&スリッパークラッチやスマホ連携を獲得
- ヤマハ新型「YZF-R25」登場! YZF-R9と並ぶ最新デザインの“アーバンスーパースポーツ”【海外】
- 「デカすぎ」「試作車、見たかった」〈幻名車〉2リッター「音魂(OTODAMA)」またの名をV-MAX2000
- 「キミ、暴走族なの?」昭和〜平成前期に〈警察官〉が取り締まりで言いがちだったセリフ5選!──そんな時代もありました
- 【2025年1月版】600cc~1000ccバイク 国産ネオクラシックおすすめ12選! 大型ネオスポーツカフェから空冷レトロまで
- 1
- 2