●文:ヤングマシン編集部(田中淳磨)
’20年6月に創設され、徐々に摘発が増えてきた妨害運転罪。加害者にも被害者にもならないためには何に気をつければいいのだろうか。今回は、装着しているだけであおり運転からの抑止力になるドライブレコーダーについて、購入のポイントとおすすめの機種を紹介する。●ミツバサンコーワ EDR-21G|デイトナ MiVue M760D|キジマ ドライブレコーダー1080J|ミッドランド XTC290|エンデュランス ツインカメラドライブレコーダー
数々の交通事故や道路交通法違反に関する弁護を行い、事故や違反の要因分析もされている交通関係のスペシャリスト・高山俊吉弁護士に、妨害運転罪について解説してもらった。警察の内部事情にも詳しい高山氏から、今[…]
ロックファイルの任意作成とGセンサーがポイント
我々は至る所でドライブレコーダーの重要性を訴えてきたが、具体的に求められる機能や性能についてはどう考えればいいのだろうか。ドライブレコーダーは、装着しているだけであおり運転からの抑止力になることは間違いない。それは周囲の車に対しても自分自身に対してもだ。ただし、避けようもないほどにあおられて、警察沙汰になった時、最終的にどちらが加害者でどちらが被害者なのかを判断できるのはドライブレコーダーのみ、といった状況も考えられる。
ロックファイル作成機能
ドライブレコーダーに求められるのは、意図してロックファイル(常時録画で上書きされない撮影データ)を作成できる機能だ。「あおられてる?」と思った瞬間にボタンを押すなどして、上書きされないロックファイルの保存を開始する。そのまま何もなければ良いが、さらにあおり続けられたとなれば、やり返すのではなく、自身の身を守ることを優先して、その後、ロックファイルを警察に送るなりすればよい。車とやりあっても接触すればただでは済まないのはライダーの方なのだから。
Gセンサーでロックファイル作成
事故や転倒時の衝撃を感知して、その瞬間の前後も含めてロックファイルを自動保存する機能もあると安心だ。バイクの死亡事故は「死人に口なし」、つまりライダー側に不利に働くということが言われていたが、Gセンサー(加速度センサー)があれば、少なくとも自身の名誉を守ることができるだろう。
ミツバサンコーワ EDR-21G:事故時の映像は別フォルダーに保存
前後2つのカメラとGPSにより、映像/音声/日時/加速度/位置情報を記録できる高機能モデル。ソニー製CMOSセンサーを採用したカメラは200万画素フルHDの解像度で、全国のLED信号機にも対応する。録画はエンジンのオン/オフに連動するので操作不要だが、コントローラーによる手動録画とロックファイル作成、衝撃感知のGセンサーによるロックファイル保存も可能だ。本体はIP55、カメラはIP66/IP77を同時にクリアしており、バイク専用の強靭な防水/防塵/耐振動設計を備えている。
【ミツバサンコーワ EDR-21G】●本体サイズ(mm):W74.5×D100×H19 ※突起物除く●重量:503g ●構成:本体 カメラ×2 カメラステー×2 スイッチBOX 電源ケーブル microSDカード(16GB)ほか ●映像素子:200万画素 SONY CMOSセンサー ●記録解像度:1920×1080P(1080Full HD) 1280×720P(720P HD) 640×480(VGA) ●ファイル形式:MP4(動画形式:H.264 録音形式:AAC) ●フレームレート:27.5fps ●記録メディア:microSD(8~256GB) ●価格:3万8280円 [写真タップで拡大]
デイトナ MiVue® M760D
カメラにソニー製STARVIS™イメージセンサーを採用し、光がほとんどない環境でも一般的な光センサーに比べて4倍の明るさを実現した。解像度はフルHD1080Pでフレームレートは29.1fps と映像は高品質。上書きされないロックファイルをコントロールスイッチのワンボタンで撮影し始めることも可能で、Gセンサーによる衝撃感知時の自動録画・ロックファイル保存にも対応。
【デイトナ MiVue® M760D】●本体サイズ(mm):W60×D60×H22 ●重量:80g ●構成:本体 カメラ×2 カメラステー×2 コントローラー 12V電源ケーブルほか ●映像素子:200万画素 SONY製STARVISセンサー ●記録解像度:HD1080P(1920×1080) ●ファイル形式:MOV(H.264) ●フレームレート:29.1fps ●記録メディア:microSDHC/SDXC(16~128GB対応)class10対応 ●価格:3万2780円 [写真タップで拡大]
キジマ ドライブレコーダー1080J
2.7インチフルカラーLCDモニターを装備し、ライブビュー撮影が可能という特徴を持つ。前後2つのカメラは200万画素CMOSセンサーを搭載し、Full HD1080Pの高解像度で対角136°と超ワイドな画角。コントローラーボタンでのロックファイル作成が可能で、Gセンサーにより事故等の瞬間を含むファイルは自動的に別フォルダに保存され、上書きされる心配がない。
【キジマ ドライブレコーダー1080J】●本体サイズ(mm):W90×D49×H17 ●重量:約97g ●構成:本体 カメラ×2 カメラステー×2 コントローラー 12V電源ケーブル 本体保護用シリコンカバーほか ●映像素子:200万画素 CMOSセンサー ●記録解像度:HD1080P(1920×1080) ●ファイル形式:MP4・TS ●フレームレート:30fps(LED式信号機非対応) ●記録メディア:microSDHC/SDXC(8~256GB対応)UHS-1/class10推奨 ●価格:3万3000円 [写真タップで拡大]
ミッドランド XTC290
スライドスイッチの操作だけでドライブレコーダーとアクションカムを切り替えられるのが特徴。カメラにはソニー製IMX323レンズセンサーを搭載し、解像度はフルHD(1920×1080)でLED信号機にも対応。録画時間は内蔵バッテリーだと最大2時間だが、リヤカバーを外してUSB充電ケーブルに付け替えれば充電しながらの録画もできる。また、取付マウントは3種類付属する。
【ミッドランド XTC290】●本体サイズ(mm):φ 30×88 ●重量:72g ●構成:本体 ハンドル取付マウント 本体用ブラケット 両面テープマウント(テープ2種類付)ほか ●映像素子:200万画素 SONY製IMX323レンズセンサー ●記録解像度:Full HD/1080P HD/720P ●ファイル形式:MOV ●フレームレート:1080P/27.5fps 720P/55fps ●記録メディア:microSD(8~128GB 対応)class10対応 ●価格:1万4850円 [写真タップで拡大]
エンデュランス ツインカメラドライブレコーダー
本体に2.7インチTFT液晶モニターを備えるのが特徴。前後のカメラ映像はモニター上で画角の確認や再生が行える。27.5fpsのフレームレートにより全国のLED信号機にも対応し、事故等の衝撃時はGセンサーにより別フォルダにロックファイルを保存する。また、電源OFFから約5秒間は録画を続ける遅延録画機能も備えるなど、使い勝手の良い製品だ。
【エンデュランス ツインカメラドライブレコーダー】●本体サイズ(mm):W97×D29×H31 ●重量:98.7g ●構成:本体 カメラ×2 カメラステー×2 手元スイッチ 12V→5V電源ケーブルほか ●映像素子:200万画素 SONY製センサー ●記録解像度:Full HD(1920×1080) ●ファイル形式:MOV(H.264) ●フレームレート:27.5fps ●記録メディア:microSDHC/SDXC(8~128GB対応)UHS-1/class10以上 ●価格:2万9920円 [写真タップで拡大]
※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
数々の交通事故や道路交通法違反に関する弁護を行い、事故や違反の要因分析もされている交通関係のスペシャリスト・高山俊吉弁護士に、妨害運転罪について解説してもらった。警察の内部事情にも詳しい高山氏から、今[…]
数々の交通事故や道路交通法違反に関する弁護を行い、事故や違反の要因分析もされている交通関係のスペシャリスト・高山俊吉弁護士に、妨害運転罪について解説してもらった。警察の内部事情にも詳しい高山氏から、今[…]
’20年6月30日に「妨害運転罪」が施行された。だが実際には何に気をつければいいのかよく分からない状況だろう。取り締まりの基準は? 法律の問題点は? 本特集では、これらの疑問を解決すべく、警察や弁護士[…]
’20年6月30日に施行された「妨害運転罪」。取締りを担当する警察はどう考えているのか? 埼玉県警/神奈川県警/警視庁に取締りに関する基準や考え方を聞いてみた。回答から見えてきたのは、一定[…]
’20年6月30日に「妨害運転罪」が施行された。だが実際には何に気をつければいいのかよく分からない状況だろう。取り締まりの基準は? 法律の問題点は? 本特集では、これらの疑問を解決すべく、警察や弁護士[…]
最新の記事
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 【復習】2022年、「ニンジャZX-4R 肩すかし騒動」とそのてんまつ
- 1
- 2