ホンダヨーロッパは現地時間9月18日、新型ビッグスクーター「フォルツァ750」の登場を予告するティーザー動画を公開。詳細は不明だがNC750系をベースとしているのは間違いなさそうだ。ということは、インテグラがなくなってX-ADVとの棲み分けもよりハッキリする?
排気量は750、噂されるNC750シリーズの刷新に合わせて登場か
欧州ホンダは新型ビッグスクーター「フォルツァ750」の登場を予告するティーザー動画を公開した。インドネシアでは新型のフォルツァ350が発表されていることもあり、フォルツァを名乗るスクーターシリーズが一気に充実しそうだ。
映像ではプッシュスタートのイグニッションが映し出されていることから、スマートキーの採用は確定。その次に映し出されるフルカラーTFT液晶のメーターには、ユーザー設定モードの中にパワーセレクター(P)、ホンダセレクタブルトルクコントロール(T)、セレクタブルエンジンブレーキ(EB)、そしておそらくドライブモード(D)という項目があり、そのほかにも外気温計、ツイントリップ、燃費計などが存在する。また、鮮明ではないが左上のマークはブルートゥース接続のマークのようだ。ギヤポジション表示があるということはDCT搭載も確定と見ていいだろう。
ベースマシンとなるのは、この排気量帯でDCT採用となるとNC750系。現行モデルのNC750系はユーロ4対応で、きたるべきユーロ5に対応する必要があるため近々のモデルチェンジが見込まれている。ということは、このフォルツァ750はユーロ5版のNC750系とほぼ同時にデビューすると考えるのが自然だろう。
NC750系のモデルチェンジにおいては、排気量拡大で800になるとの噂も出ていたが、フォルツァが750ccを名乗るとなると、NC800ではなくNC750のままいくのか、そのあたりも要注目だ。
そして新NC750系では、フォルツァ750がスポーティな大型スクーターとして登場するのであれば、これがインテグラの代替モデルになる可能性が高い。X-ADVとの棲み分けもより鮮明になり、大型オートマチックSUVのX-ADVとオンロードスポーツのフォルツァ750ということになるだろうか。実用性の部分がどの程度充実するかは実車を楽しみにしたい。同時に、売れ筋であるNC750Xのモデルチェンジも楽しみだ。
フォルツァ750の欧州における正式発表日は2020年10月14日が予告されている。
【ティーザー動画】FORZA 750. 14.10.20
関連する記事
環境規制の端境期にあり、世代交代の節目を迎えているバイク。ラインナップに大変動が起きるのは必定だ。そこでヤングマシン創刊48年の知恵とカンをベースに、願望&妄想も織り交ぜながら、バイク未来予想を導き出[…]
環境規制の端境期にあり、世代交代の節目を迎えているバイク。ラインナップに大変動が起きるのは必定だ。そこでヤングマシン創刊48年の知恵とカンをベースに、願望&妄想も織り交ぜながら、バイク未来予想を導き出[…]
2020年2月14日、ホンダからアドベンチャースタイルの新型軽二輪モデル「ADV150」が発売される。人気のオートマチックアドベンチャー、X-ADVのデザインテイストを反映し、ベースモデルのPCXに対[…]
ヤマハのLMWシリーズ最新モデルとなる「トリシティ300」が間もなく発売になる。先行してテスト車両をお借りできたので、2日間にわたって通勤などで使用したインプレッションをお届けしたい。気になる“スタン[…]
’01年登場のマキシスクーター、TMAXの最新型に試乗。排ガス規制対応で排気量を31cc拡大した’20年型は7代目にあたる。上位グレード「テックマックス」の実力やいかに。 [◯[…]
最新の記事
- 遊べる予感大! ホンダ新型 CL250/CL500詳報〈スタイル/カラー/取り回し編〉
- ヤマハを堪能する一日。ヤマハモーターサイクルデー 取材レポート【ファン必見のブース”ヤマハの手”】
- 超官能マシン「ニンジャZX-25R」をガチ速スペックにすると「ニンジャZX-4R」に?! 超話題の新型4気筒を妄想大比較!!
- ドゥカティ デザートX 試乗インプレッション【オフローダーでもドゥカはドゥカだった!】
- ホンダが新型「CRF250L/ラリー」を 新排ガス規制に適合させて1/26発売! Lはナックルガードを新装備
- 1
- 2