今回紹介するカスタムマシンのベース車両は、ネオクラシックのカテゴリーに位置するスズキKATANA。’81年に前衛的なフォルムで衝撃的デビューし、多くのライダーを魅了した名車が、’19年に前衛的フォルムを継承して現代に蘇った。そのニューKATANAをマジカルレーシングが独自の「MRコンセプト」でカスタムマシンとして仕上げた。
カーボンパーツで構成した新たなシルエット
マジカルレーシングの独自の「MRコンセプト」で仕上げられたKATANA。まず目を引くのがシートからテールカウルだ。伸延されテールエンドがリヤタイヤの後端と同じ位置になりシャープなシルエットに変化している。さらにリヤタイヤを覆うフェンダーがリヤ回りを間延びすることなく見せている。
フロントカウルのカーボンベースに取り付けられるスクリーンと、アップハンドルとのバランスも絶妙。スクリーンは上方へと伸延されているので風防効果も高い。
足まわりにはマジカルレーシングがリリースしているBST製軽量カーボンホイールを装着し、バネ下のウェイトが大幅に軽量化され運動性が向上している。
このカテゴリーベースのカスタムマシンはどうしても前モデルを意識してしまいがちだが、マジカルレーシングKATANAは懐古主義ではなく、快適にライディングを楽しめる機能性を追求し、新たなカタチを提案したカスタムマシンだ。
フロントフェンダー[マジカルレーシング]
アンダーカウル[マジカルレーシング]
リアフェンダー[マジカルレーシング]
●取材協力:マジカルレーシング ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連する記事
現代的なフォルムへとアレンジされて発売された新型KATANA。しかし、憧れだった初代カタナのイメージに重ねると違和感が……。それを払拭できるパーツ群がハリケーンから一気にリリースされた。 実用性と理想[…]
アクティブ:令和にふさわしいハイスペックカタナ 往年のスタイルをオマージュしつつ新しさを兼ね備えた令和のカタナを具現。Moto2やJSBで採用されるブレーキやホイール技術、ボルトオンで装着できる専用パ[…]
ホンダADV150カスタム:話題のSUVスクーターにカスタムパーツが続々登場 ’20モデル注目のADV150にカスタムパーツが登場。車両生産国であるタイのホンダ系アクセサリブランド・H2C[…]
KATANAカスタム:令和にふさわしいハイスペックカタナ 往年のスタイルをオマージュしつつ、新しさを兼ね備えた令和のカタナを具現化した。Moto2やJSBで採用されるブレーキやホイール技術、ボルトオン[…]
KATANAの独創的なスタイリングにさらなる存在感を表現するために、スズキは’20年モーターサイクルショー展示用に赤と黒の特別仕様車を用意。現在、中止になったショーの代わりに立ち上げられた[…]
最新の記事
- 国内発売確定!! ニンジャZX-4Rシリーズは113万円~125万円と予想?!
- みんなのスーパーカブが大集合! 第25回カフェカブミーティングin青山が開催
- 待ちに待った完全新作! スズキ GSX-8S詳報〈エンジン/シャーシ/足まわり編〉
- 世界GP王者・原田哲也のバイクトーク Vol.97「僕がレースで使ったヘルメットのデザインを全て集めてみた」
- ラムエア80馬力!!! Ninja ZX-4RRで4気筒400ccが本当に復活!! カワサキが欧州と北米で発表!【ZX-4Rも出たよ】
- 1
- 2