『オフロードマシン ゴー・ライド 2020年9月号(Vol.7)』が全国書店にて8月6日発売。巻頭特集は、御荷鉾スーパー林道完全詳解!「フラッと林道ツーリング」。群馬県にある関東最長クラスの林道を実走! 編集長オガPがヤマハの新型テネレ700 ABSを、旧モデルと比較検証。副編コイの「リコーダート・キャンプツーリング」は、林道とキャンプを両方楽しむための役立つテクニックを紹介。超人気モデル「ホンダCT125ハンターカブ」のインプレッションや、人気の定番コーナー「ちぱるのふらっと食わせろー」も、もちろん掲載。
巻頭特集「ビギナーも安心! プラチナルート御荷鉾スーパー林道完全詳解! フラッと林道ツーリング」
新米オフロード乗りからベテランまでフラッと気軽に楽しめるフラット林道として、関東屈指の長さをもつ御荷鉾スーパー林道の全て(7月3日時点)をドドンと詳解! 本線だけでなく支線も実走チェック!! オマケに首都圏近郊のフラット林道情報も紹介!!
ツーリングセローを相棒に、フラッとフラット林道を調査。
新旧テネレで比較! 試乗インプレッション
国内販売がスタートしたばかりのヤマハ テネレ700 ABSを早速実走テスト! しかも旧モデルのXTZ750スーパーテネレと比較し、マシンコンセプトとダートの走りを検証!! 海外で高評価の新型テネレ700 ABSを、日本のフィールドで徹底検証!!
新型テレネ700 ABSのエンジンは、クロスプレーンコンセプトのMT-07をベースに開発された。
リコーダート・キャンプツーリング
副編コイの「リコーダート・キャンプツーリング」では、林道はできるだけ身軽で走りたい……。でも林道を楽しんだ流れでキャンプもしっかり楽しみたい。どちらも両立できるワガママ装備&パッキングを考えてみた。軽量に特化しつつ、できるだけコンパクトに。ちょっとした贅沢も味わえる林道キャンプツーリング。役立つウラ技も紹介。
ホンダCRF250Lのアニキとキャンツーを楽しみ尽くす!
ハンターカブ試乗インプレッション
好調なセールスを記録する超人気モデル、ホンダCT125ハンターカブ。カブシリーズに新たに加わったモデルを早速テストライド! トレッキング能力を高めつつも、スーパーカブの系譜を感じさせる利便性とタフさ。その魅力を紹介。
キャンプツーリングに出かけたくなるスタイル。実際の走りはどうだろうか。
オフロードバイク専門誌『オフロードマシン ゴー・ライド』のお買い求めはこちら↓
人気記事ランキング(全体)
いざという時に役に立つ小ネタ「結束バンドの外し方」 こんにちは! DIY道楽テツです。今回はすっごい「小ネタ」ですが、知っていれば間違いなくアナタの人生で救いをもたらす(大げさ?)な豆知識でございます[…]
V3の全開サウンドを鈴鹿で聞きたいっ! ここ数年で最も興奮した。少なくともヤングマシン編集部はそうだった。ホンダが昨秋のミラノショーで発表した「電動過給機付きV型3気筒エンジン」である。 V3だけでも[…]
1978 ホンダCBX 誕生の背景 多気筒化によるエンジンの高出力化は、1960年代の世界GPでホンダが実証していた。多気筒化によりエンジンストロークをショートストトークにでき、さらに1気筒当たりの動[…]
ファイナルエディションは初代風カラーでSP=白×赤、STD=黒を展開 「新しい時代にふさわしいホンダのロードスポーツ」を具現化し、本当に自分たちが乗りたいバイクをつくる――。そんな思いから発足した「プ[…]
ガソリン価格が過去最高値に迫るのに補助金は…… ガソリン代の高騰が止まりません。 全国平均ガソリン価格が1Lあたり170円以上になった場合に、1Lあたり5円を上限にして燃料元売り業者に補助金が支給され[…]
最新の記事
- 1
- 2