キャンプバッグのバイク積載は創意と工夫

キャンプ道具バイク積載術〈ショックコード編〉【ソロで楽しむバイクキャンプ入門】

衣食住、すべてのアイテムをバイクに積んで走るキャンプツーリング。それだけに荷物はとても多くなる。それらをなんとかバッグに詰め込んだら、お次はそのバッグをバイクに取り付ける段だ。ここではショックコード(ゴム紐)を使った積載法を紹介する。

前ページより続く)

特に積載装置のない防水バッグは、市販のショックコード(ゴム紐)類で固定する。写真右側が2m長のショックコードで、フックが5つあると便利。左は補助コードのロックストラップス。

ショックコードの端部のフックを荷台にかけて、荷台の対角線(前方右)側へと回す。タンデムシートに乗せる場合も同じ要領だ。

前方右側の次は、後部右側へとショックコードを回してフッキング。ショックコードはテンションを確認しながら、引けるようなら引いていく。

後方右側から今度は前方左側へと斜め方向にショックコードを回す。上から見たときに“区”字を作るように取り回そう。

ショックコードが“区”の字に荷物を一周したら、テンションのかかり具合を確認。ショックコードが余ったら、再び“区”の字をなぞるようにして固定する。

固定が終わったら、荷物を掴んで揺すってみる。そのときにバイクごと動くようならキチンと固定できている証拠。合わせて左右のバランスも確認すること。

最後にテントバッグを乗せ、ロックストラップスで固定。防水バッグを使っていて困るのは、雨具やテントなど、使用で濡れたモノの扱い。今回のように荷物を2つに分けておくと、濡れモノ/濡らしたくないものを分けて収納することも可能だ。

最後に実際にバイクにまたがって背中に当たる部分がないかを確認。リヤショックにプリロード機構があるなら、ちょっと走ってみよう。フロントの接地感が減ってハンドリングに不安に感じるようならプリロードをかける。


●写真:武田大祐 ●文:谷田貝洋暁 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

キャンプ大好き二輪ライター・ヤタガイ氏によるバイクキャンプ入門。次ページではソロキャンプを成功させる秘訣についてお届けする。
〈特集〉ソロで楽しむバイクキャンプ入門

最新の記事