アゴを含む頭部全体を包み、高い防護性能を誇るフルフェイスヘルメット。空力特性や静けさに優れ、高速走行が得意だ。レース向けから、内蔵バイザー付きのツーリングモデルまで、様々なタイプが揃う。■HJC ■SHARK ■BELL ■Y’S GEAR ZENITH ■SIMPSON ■ZEALOT ■MOTORHEAD
- 1 HJC RPHA11:勝利を狙う武闘派
- 2 HJC F70:シャープなフォルムでスポーティに旅を楽しむ
- 3 HJC i70:スマート&高コスパのバイザー仕様
- 4 SHARK Race-R PRO GP FIM RACING #1:GP気分を味わえる特大スポイラーに注目
- 5 SHARK D-SKWAL2:空力自慢の新作ツアラー
- 6 BELL MX5J:伝統が息づくレーシング仕様
- 7 YAMAHA [Y’S GEAR] YF-9 ZENITH:手頃ながら静か、利便性も優秀
- 8 SIMPSON MODEL30:唯一無二のオーラ
- 9 ZEALOT NV ROAD RACER CARBON ON HYBRID:新感覚カーボンレトロ
- 10 MOTORHEAD SPIDER2:驚異のコスパを実現
- 11 あなたにおすすめの関連記事
- 12 最新の記事
HJC RPHA11:勝利を狙う武闘派
HJCの旗艦「RPHA11」には実戦や風洞実験から得たノウハウを注入。軽さと衝撃吸収性を両立するRIMプラス帽体や、ダイヤル式開閉スイッチ、抗菌&防臭内装も魅力だ。クリアとスモークシールドが付属するのも太っ腹。
【HJC RPHA11】●規格:SG JIS MFJ ●サイズ:S M L XL ●色:単色2色 グラフィック13色●価格:単色4万5100円 グラフィック5万2250円~6万9300円
HJC F70:シャープなフォルムでスポーティに旅を楽しむ
スポーツツーリング向けの新作「F70」は、エアロフォルムと攻撃的なデザインを両立。新形状の大きなアイポートで視認性が高く、大型ノーズガード&バイザーが日差しをシャットアウト。上下2段式の口元ダクトも特徴的だ。快適装備が揃い、インカムにも対応する。
【HJC F70】●規格:SG JIS ●サイズ:S M L XL ●色:単色4色 グラフィック4色 ●価格:単色2万9150円 グラフィック3万2450円
HJC i70:スマート&高コスパのバイザー仕様
スマートな外観で一見フルフェイスながら、インナーバイザーを内蔵。バイザーは3段階の位置調整も可能だ。スピーカーホールのほか、速乾性に優れた抗菌消臭内装などで快適性は高い。
【HJC i70】●規格:SG JIS ●サイズ:S M L XL ●色:単色6色 グラフィック6色 ●価格:単色2万3650円 グラフィック2万6950円~3万2450円
SHARK Race-R PRO GP FIM RACING #1:GP気分を味わえる特大スポイラーに注目
ハイエンドモデルのレースRプロをベースに、FIM新規格に適合したレース仕様。スポイラーは他社と比べても大型なのが特徴だ。クイックリリース式のシールドやチタン製Dリング、ノイズを低減する形状記憶イヤーパッドなど豪華装備を奢る。
【SHARK Race-R PRO GP FIM RACING #1】●規格:SG MFJ FRHPhe-01(予定) ●サイズ:M L XL ●色:カーボン グラフィック1色 ●価格:単色13万2000円 グラフィック14万3000円
SHARK D-SKWAL2:空力自慢の新作ツアラー
後頭部の両サイドにスポイラーを備え、空力特性を重視したツーリングフルフェイス。便利な内蔵バイザーやメガネスリットも備える。季節に応じて交換できる2種類のノーズガードを同梱。近日発売予定だ。
【SHARK D-SKWAL2】●規格:未定●サイズ:S M L XL ●色:単色3色 ●価格:3万5200円
BELL MX5J:伝統が息づくレーシング仕様
アメリカの老舗=BELLによるハイエンドモデルで、200km/h超の速度域を想定。FRP製の帽体に分厚い3.2mm厚のシールドを備え、クール内装や着脱式チンカーテンも採用する。
【BELL MX5J】●規格:SG MFJ ●サイズ:S M L XL XXL ●色:単色4色 グラフィック12色 ●価格:単色3万9600円 グラフィック4万1800円
YAMAHA [Y’S GEAR] YF-9 ZENITH:手頃ながら静か、利便性も優秀
強靱なポリカーボネイト複合素材に空力フォルムを融合したスタンダードモデル。開閉式バイザーに加え、センターロック式で静粛性の高いシールドと、頬を広く包むフィット感もポイントだ。
【YAMAHA [Y’S GEAR] YF-9 ZENITH】●規格:JIS ●サイズ:S M L XL ●色:グラフィック7色 ●価格:2万5080円/2万6180円
SIMPSON MODEL30:唯一無二のオーラ
’70年代に流行した代表作の復刻版。無骨なフォルムとメッシュスリットは今なお鮮烈だ。通常版のほか、軽量なカーボン帽体も選べる。シールドは任意の位置で固定可能。別売パッドでフィット感も調整できる。
【SIMPSON MODEL30】●規格:SG ●色:単色8色 カーボン2色 ●サイズ:57 58 59 60 61 62cm ●価格:単色5万6980円 カーボン帽体8万3490円
ZEALOT NV ROAD RACER CARBON ON HYBRID:新感覚カーボンレトロ
「熱狂者」の意味を持つ国内ブランドが送るビンテージモデル。カーボン+ファイバーグラス帽体で往年のBELL風フォルムを再現し、フル着脱内装を組み合わせた。ツヤありは内装が茶色、ツヤ消しは黒内装だ。
【ZEALOT NV ROAD RACER CARBON ON HYBRID】●規格:SG ●サイズ:M L ●色:単色2色 ●価格:3万4980円
MOTORHEAD SPIDER2:驚異のコスパを実現
大手用品店・2りんかんのブランドによるエントリー向けモデル。グラフィックモデルでも1万円を切る価格ながら、UVカットシールドに内蔵サンバイザー、開閉式ダクト、着脱内装とアイテムがひと通り揃う。
【MOTORHEAD SPIDER 2】●規格:SG ●サイズ:58-59cm ●色:単色3色 グラフィック1色 ●価格:単色8127円 グラフィック9900円
●まとめ:沼尾宏明 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
あなたにおすすめの関連記事
ハイパーガラス繊維などで軽量化と高強度を両立した複合素材帽体に、乱流を抑制するウェイクスタビライザーを融合。国内のMFJをパスし、海外でFIM 新規格にも適合済みだ。速乾内装には、頭の形に合わせたパッ[…]
200km/h超を想定したスポイラーを他社に先駆けて搭載し、海外ではFIM新規格もクリアした。額、口元とも上下2段の吸気孔を備え、頬にも風を導入。内装は、前傾度合いに応じて被りの角度を調整可能だ。フラ[…]
スポーティなフォルムが際立つ本作は、カーボン帽体を採用したAフォースRSジェットの姉妹モデル。素材をドライファイバーとし、より買いやすい価格設定になっている。ツヤ消しのグラフィックモデルが「ステルス」[…]
高い基本性能を確保しつつ、トガッたデザインと良心的な価格により、米国で高いシェアを獲得しているHJC 。最新作のF70は、開閉式サンバイザーを内蔵したスポーツツーリング仕様のフルフェイスタイプ。ポイン[…]
ゼニスは、ヤマハの純正パーツ&アクセサリーでおなじみ、ワイズギアによる長寿シリーズ。最新作「YJ-21」は、内蔵バイザー付きのシステムヘルメットだ。前作のYJ-19に比べ、サンバイザーを大型化したほか[…]
最新の記事
- 俺達のFが再誕/動く実物大ポケモン!?/新V3 etc。ホンダ関連注目ニューストピック【2025年3月版】
- ホンダCB400 SUPER FOUR/BOL D’OR歴代モデル図鑑【2019年モデル:ABS標準装備+新カラーの実質ファイナル】
- 【比較】ダックス125とモンキー125は似ているようで乗れる免許も違う! タンデムできるのは?
- 「最速バイク戦国時代の幕開け」“R”を冠した市販車レーサー:1983 ホンダCB1100R【あの素晴らしい名車をもう一度】
- 「ガラポンで豪華景品をゲット! 」名古屋モーターサイクルショー2025:ヤングマシンブースのご案内【4/4〜4/6開催】
- 1
- 2