〈連載〉岡崎静夏がじっくり乗ってみました!

岡崎静夏の’20ホンダADV150試乗インプレ【これぞスクーターの新基準】後編

’20年も国内レース・J-GP3に参戦する女性レーサー・岡崎静夏さん。全日本ロードレースにも影響している新型コロナウイルス禍のさなか、岡崎さんはメゲることなく前向きに。今回試乗してもらったのは、”いいとこどり”を極めたスクーター・ホンダADV150。インプレッションレポート後編をお届けする。


●まとめ:高橋 剛 ●写真:楠堂亜希 ●取材協力:ホンダモーターサイクルジャパン ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。

岡崎静夏の’20ホンダADV150試乗インプレ
[写真タップで拡大]

岡崎静夏(おかざき・しずか):チャーミングな笑顔でも中身はスパルタンな「バイクフリーク」。’09〜’10年、MFJレディースロードレースで2年連続王者に。全日本はGP-MONOを経て’12年からJ-GP3に参戦中。

前ページより続く)

一般的なスクーターは、街乗りですごく軽快に取り回せる一方で、スポーツライディングするにはちょっと軽々しすぎる傾向があります。それに、アクセルワークに対する反応にダイレクト感が薄くて、やっぱりバイクとは別のカテゴリーって感じがします。

言うまでもないことですが、前回乗ったPCX150ABSも、今回のADV150も、ジャンルとしてはATのスクーター。アクセルをひねるだけで発進して、ギヤチェンジも必要ありません。誰もが気軽に乗れる快適な乗り物です。

でも、乗っていてスクーターっぽさを感じることがほとんどありません。楽しみでバイクを走らせるファンライドの根っこの部分は、本当に単車そのもの。接地感にボリュームがあって、ハンドリングはニュートラルで、アクセルワークに対してダイレクトに反応するスクーターって、なんだかすごく不思議な感覚です。

「ナチュラルなハンドリング、ダイレクトな加速感、豊かな接地感。スポーツ性は◎です!」(岡崎さん)

ADV150はさらにオフロードテイストがプラスされているので、楽しみの幅が広がっています。本気でオフロードコースを走ったりガレ場のある林道に行こうとは思いませんが、ちょっとした砂利道や未舗装の駐車場なんかでは安心感があるし、ちょっとだけ遊んでみようかな、という気にさせてくれるんです。

だいたい未舗装路って、路面グリップが低くて気を使うことが多いシーン。だからギアチェンジをしなくて済むことがものすごく大きなメリットになるんですよ。ひとつ気にしなくていいことがあるってだけで、ずいぶんと気がラクになります。

こういう気持ちの余裕って、バイクに乗るうえですごく大事なことだと思います。例えばツーリングに行くにしても、気負いがないから気疲れもしない。その分、周囲の交通に気を使えるから、安全につながるんです。

「ブロックタイヤとストロークたっぷりの脚長サスペンション、そして十分な最低地上高。砂利道程度なら難なくこなします。クラッチ操作不要のATが余裕をもたらしてくれますよ」(岡崎さん)

自分個人としてはギヤを変えるのが好きだけど、あまり余裕のないビギナーの方で、ライディングの歓びを知りたいという思いを持っているなら、ADV150はかなりオススメです。

お兄ちゃん分としてX-ADVもありますが、車格や排気量、そして価格からしてもある程度経験のあるライダー向け。もっと気軽に幅広いバイクの世界を知るには、やっぱりADV150がイチオシです!

あ、やっぱり「バイク」って呼んじゃってますね。ADV150をスクーターって呼ぶ人がいたら、注意しちゃいそう(笑)。それぐらいレベルの高い”いいとこどり”。これがホンダの考える新しいスクーターのあり方、新しい基準点なんでしょうね。

「150ccの恩恵、高速道路走行。実際にテストしましたが、普通の流れには十分に乗れます」(岡崎さん)

ADV150のディテールをチェック

【操作カンタンで効果大】スクリーンはローとハイで71mm高さが変更できる。もともと風当たりは少ないが、ハイにすると高速道路走行時の上半身がグッと快適に。調整は工具不要でとても簡単。

専用開発されたブロックパターンのチューブレスタイヤ、タフな印象のスクエア形状メーター、マフラーのヒートガードなどが冒険心を刺激する。

シャープなデザインとマス集中を両立したヘッドライト。灯火類はすべてLED。

ライダーとタンデマーの間に膨らみがある専用デザインのシート。広々としており、自由度の高いポジションがポイント。シートはスマートキーでワンタッチでオープンでき、裏には書類と車載工具が収納されている。

シート下のラゲッジボックスは27Lの大容量。ツーリング先でお土産を買っても安心。

シート下のラゲッジボックスにもヘルメットを収められるが、タンデム時や大きなヘルメットにも対応するホルダーを装備。

FUELスイッチを押すだけでフューエルリッドが開錠。カギの抜き差し不要でイージー。

フロントインナーボックスは、2Lの容量があって小物を収納できる。ACCソケットが付いていて充電などに使える。

スマートキーをポケットに入れておけばメインスイッチの操作が可能になる便利な装備。

スパナ、ドライバー、プラグレンチ、ヘルメットホルダーワイヤー、エマージェンシーモードカプラーを車載。

お気に入りポイントはアウトドアテイストと機能的な装備

「あちこちに散りばめられたアウトドアテイストが、オフにハマッてる私にもヒットします。しかもちゃんと必要に応じた機能的装備なのがイケてます。顔もカッコいい〜!」

ADV150のインプレッションまとめ

  1. スタイリング
    とっても好きです。タフでゴツいけど、ボテッとしたところがないんですよね。全体的には軽快で、走りたくなります。
  2. ツーリング
    例えば「横浜の自宅から浜松まで鰻を食べに行く」ぐらいのツーリングなら余裕です。高速道路も苦になりません。
  3. 街乗り
    乗り心地は快適だし、ATだからストップ&ゴーも気になりません。低速トルクがあるからスタートダッシュも得意!
  4. 利便性
    通勤や通学を軽快にこなしながら、タンデムツーリングもOK。いろんな使い道ができるのはやっぱり便利ですよね。
  5. コストパフォーマンス
    PCX150(ABSアリ)と比べると、+4万5100円。より幅広い楽しみ方が得られるなら、十分にアリだと思います。

関連するアーカイブ

〈連載〉岡崎静夏がじっくり乗ってみました!

最新の記事