コンプレッサーの圧縮空気に研磨剤を混ぜて吹付け加工するサンドブラスト。空気圧縮関連機器製造販売の老舗・アネスト岩田が10年ほど前から販売しているサンドブラストキャビネット「サンドブラスタCHB-600」は、これまでに約7000台を売り上げたという人気商品とのことで、その実力のほどを試してみた。
●文:大屋雄一 ●写真:真弓悟史 ●取材協力:アネスト岩田 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
[○]省スペースな循環式。さまざまに利用可能
このサンドブラスタ、吹き付けた研磨材を回収して再利用する循環式で、DIY用では一般的な部類に入る。今回はテスト用に2kgのアルミナ#100(税抜2800円)を3缶、計6kg分を投入し、いろいろなパーツをサンドブラストしてみた。
レギュレーターのノブを回してエアの圧力を0.7MPa以下に調整し、研磨するパーツを入れたら作業開始だ。ブラストガンの引き金を押し込むとノズルから研磨剤が噴射する仕組みで、その勢いはそれほど強くはない。だが、サビや腐食の程度にもよるが、しばらく当て続けているとそれらが徐々に削れ、最終的には奥まった場所やネジ山まで見違えるほどきれいになっているのだ。
構造上、落ちたサビも研磨材とともに循環するので、ある程度のサビはワイヤーブラシなどで落としておいた方がいいだろう。また、密閉されてはいるものの、どうしてもフタを開閉する際に研磨剤が煙のように舞うので、それを吸い込んだがためのトラブルを避けるためにもコンプレッサーは離れた場所に設置してほしいとのこと。
誰でも簡単に本格的なサンドブラストが可能。ガラス彫刻にも使えるので奥さんも興味を示す、かもしれない。
[△]研磨材は多めが基本。消耗品をケチるなかれ
キャビネットの底が漏斗のようになっているのだが、その角度が浅いので、研磨剤が少ないとうまく循環してくれない。なお、ノズルや手袋も消耗品なので定期的に交換を。
[こんな人におすすめ]少ない費用で加工作業が可能に。これはハマるぞ!
私はレストア趣味がないためこの分野には疎く、サンドブラストは業者に頼むものと思い込んでいただけに、今回のテストは仕事そっちのけで楽しんでしまった。学習机ぐらいのスペースさえあれば設置可能なので、気になる方はぜひ。
人気記事ランキング(全体)
プロトは国内導入を前のめりに検討中! イタリアで1911年に誕生し、現在は中国QJグループの傘下にあるベネリは、Designed in Italyの個性的なモデルをラインナップすることで知られている。[…]
6速MT仕様に加えEクラッチ仕様を設定、SエディションはEクラッチ仕様のみに 2017年4月に発売され、翌年から2024年まで7年連続で軽二輪クラスの販売台数で断トツの1位を記録し続けているレブル25[…]
「おいテツヤ、肉を焼いてるから早く来い!」 年末年始は、家族でケニー・ロバーツさんの家に遊びに行きました。ケニーさんは12月31日が誕生日なので、バースデーパーティーと新年会を兼ねて、仲間たちで集まる[…]
高回転のバルブ往復にスプリングが追従できないとバルブがピストンに衝突してエンジンを壊すので、赤いゾーンまで回すのは絶対に厳禁! 回転計(タコメーター)の高回転域に表示されるレッドゾーン、赤くなっている[…]
250と共通設計としたことでツアラーから変貌 2018年型でフルモデルチェンジを敢行した際、従来の650共通ではなく250共通設計へと方向変換。ライトウェイトスーパースポーツへ大きく舵を切り替えた。完[…]
最新の記事
- 1
- 2