ヤマハが欧州と北米、インドネシアで先行発表していた2020年型のMT-25/MT-03を国内でも正式発表した。2019年にモデルチェンジしたYZF-R25/YZF-R3に倣って倒立フォークを採用するとともに、LEDモノアイと睨みつけるようなポジションライトなどで精悍さを増している。 発売は2020年3月28日だ。
フェイスだけじゃないデザイン刷新と倒立フォーク搭載
2019年10月に欧州と北米で新型MT-03が発表され、同時期にインドネシアでは新型MT-25が発表された。最新MT-09などに共通する鋭い2眼をポジションライトとし、LEDプロジェクターランプによるモノアイをメインライトとして新設することで新鮮な表情を生み出し、同時に2019年型YZF-R25/03が新採用したφ37mm倒立フォークを装備。アグレッシブなデザインと走りのよさを予感させる車体は、日本での発売を期待させるものだった。
デザイン的にはフロントに塊感を置いたマスフォワードを意識したものだが、実際にはハンドルポジションが従来モデルから44mm上げたアップライトなものとなるなど、乗りやすさが向上しているのもポイント。また、MT-03は新パターンののラジアルタイヤ採用している。
2020年春の発売は確定的だったが東京モーターショーでは登場せず、ユーザーが実車を見る機会は持ち越しとなっていたが、ついに本日正式発表に至ったわけだ。
カラーリングはMT-25/03とも共通で、流行のマットグレーを取り入れた新鮮なブルーのほか、バーミリオン(朱色)のホイールが個性を主張するアイスフロー、定番のブラックの3色をラインナップ。ABS仕様のみとなったのもトピックだ。気になる発売日は2020年3月28日。
メインのヘッドライトは下側に配置されたLEDモノアイ。上の2眼はポジション灯だ。ウインカーもLED化されている。
ヤマハ MT-25 ABS/MT-03 ABS ディテール
フロントフェイスは2眼LEDポジションランプと超小型LEDヘッドランプを採用し、次世代「MT」に相応しい精悍さと先進性あふれるイメージを演出。ポジションランプには導光体を配し、ラインビームを照射する機能を持たせ、十分な光量とユニークさを実現している。
新デザインのタンクカバーは、ビッグマシンをイメージし左右幅を51mm拡大しながら、ニーグリップ性にも配慮した形状とし、フィット感とボリューム感を両立した。
液晶メーターとハザードスイッチを採用し、機能性を向上。液晶メーターはバーグラフタイプのタコメーターに加え、平均燃費、水温、ギヤポジションなど多彩な情報を表示する。また、ハンドル右側のスイッチ操作で点灯するハザードランプは、小型LEDフラッシャーランプ(前後に新採用)とともに、日常での使い勝手と高品質感をいっそう向上させた。
YAMAHA MT-25 ABS
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】主要諸元■全長2090 全幅755 全高1070 軸距1380 シート高780(各mm) 車重169kg■水冷4ストローク並列2気筒 DOHC4バルブ 249cc 35ps/12000rpm 2.3kg-m/10000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70-17 R=140/70-17 ●価格:62万1500円 ●色:灰、青、黒 ●発売日:2020年3月28日
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】マットライトグレーメタリック 4(マットライトグレー)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】マットライトグレーメタリック 4(マットライトグレー)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】マットライトグレーメタリック 4(マットライトグレー)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】マットライトグレーメタリック 4(マットライトグレー)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】ブラックメタリック12(ブラック)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】ブラックメタリック12(ブラック)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】ブラックメタリック12(ブラック)
【YAMAHA MT-25 ABS[2020]】ブラックメタリック12(ブラック)
YAMAHA MT-03 ABS
【YAMAHA MT-03 ABS[2020]】主要諸元■全長2090 全幅755 全高1070 軸距1380 シート高(各mm) 車重169kg■水冷4ストローク並列2気筒 DOHC4バルブ 320cc 42ps/10750rpm 3.0kg-m/9000rpm 変速機6段 燃料タンク容量14L■タイヤサイズF=110/70R17 R=140/70R17 ●価格:65万4500円 ●色:灰、青、黒 ●発売日:2020年3月28日
※デザインはMT-25とほぼ共通につき右横アングルのみ掲載
【YAMAHA MT-03 ABS[2020]】マットライトグレーメタリック 4(マットライトグレー)
【YAMAHA MT-03 ABS[2020]】ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー)
【YAMAHA MT-03 ABS[2020]】ブラックメタリック12(ブラック)
あなたにおすすめの関連記事
2019年10月2日、ヤマハが欧州と北米、インドネシアで2020年型のMT-25/MT-03を発表した。今年のYZF-R25/YZF-R3に倣って倒立フォークを採用、さらにアグレッシブなデザインに生ま[…]
日本でも火が点きはじめている原付二種クラスのスポーツバイク人気。アジアや欧州では免許制度の関係からもともと活気のあるクラスだが、今回はヨーロッパで発表となったMT-125に注目したい。 ダークサイドへ[…]
ヤマハは8月17日、タイにおいて新型のネオクラシックモデル「XSR155」を発表した。ベースとなっているのは現地で販売されているMT-15で、兄貴分であるXSR900/XSR700と同じように、旧さだ[…]
以前からひそかに人気を呼んでいるW175をベースとしたカフェレーサー仕様がW175カフェだ。スポーティなカラーリングとメーターバイザーの装着がベースモデルからの主な変更点のようだが、丸目ヘッドライトや[…]
XSR250は、外した感ありも’20年に最後の期待 ネオレトロ路線がニーゴーにも波及していくはず。2年前にそう目星を付けたものの、どうやら'19モデルとしての実現はなさそう。倒立フォーク採用の新型YZ[…]