攻撃的なルックスを持つビッグネイキッド群。リッターモデルはスーパースポーツ由来の強心臓を積むモデルが多く、「ストリートファイター」や「スーパーNK」とも呼ばれる。一方、ミドルネイキッドはフレンドリーさがウリだ。前ページまでのカワサキ車に引き続き、電脳化で熟成を図るヤマハ’20年モデル「MT-10」「MT-09」「MT-07」を紹介する。
●文:沼尾宏明、宮田健一
※本記事の内容はオリジナルサイト公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
攻撃的なルックスを持つビッグネイキッド群。リッターモデルはスーパースポーツ由来の強心臓を積むモデルが多く、「ストリートファイター」や「スーパーNK」とも呼ばれる。一方、ミドルネイキッドはフレンドリーさ[…]
二面性が楽しいマスターオブトルク〈MT-10〉
ヤマハを代表するネイキッド=MTシリーズの旗艦「MT-10」。そのコンセプトはズバリ「The King of MT」。圧倒的な戦闘力を誇る’15年型YZF-R1がベースとなる。唯一無二の直列4気筒クロスプレーンとアルミフレームの車体をストリート向けに最適化し、構成パーツの約40%を専用設計とする念の入れよう。走りは鼓動とリニア感に溢れ、低速域では従順、5000rpmを境に豹変する走りが楽しい。トラクションコントロールやパワーモード、アップ対応シフターなど電脳系も充実しており、R1にはないオートクルーズも自慢だ。アップタイプのバーハンドルも相まって、街乗りでは振り回すことができ、ツーリングも楽々。プロジェクター2眼LEDヘッドライトをはじめ、迫力あるスタイルも魅力的だ。

【’20 YAMAHA MT-10】■水冷4スト並列4気筒DOHC4バルブ 997cc 160ps/11500rpm 11.3kg-m/9000rpm ■210kg(装備) シート高825mm 17L ■タイヤF=120/70ZR17 R=190/55ZR17 ●YM予想価格:170万5000円 ●発売予想時期:’20年3月頃 [写真タップで拡大]
操る醍醐味に満ちた過激トリプル闘士〈MT-09〉
リニアにトルクを取り出せる3気筒を積んだ刺激的な公道ファイター「MT-09 」。同排気量帯で最軽量となる193kgの車体とロングストロークサスを持ち、操る喜びを味わえる。3段階のパワーモードや2段階+オフのトラクションコントロール、アップ対応シフターなど、MT-10と同様にこちらの電脳系も充実。’20仕様では青の一部色を変更し、国内でも2020年2月25日に発売される。青以外の車体色は継続販売。

【’20 YAMAHA MT-09】■水冷4スト並列3気筒DOHC4バルブ 845㏄ 116ps/10000rpm 8.9 kg-m/8500rpm ■193kg(装備) シート高820mm 14L ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●価格:102万3000円 ●発売日:’20年2月25日 [写真タップで拡大]
パラツインの中堅MT〈MT-07〉
「MT-07」は、低中回転では扱いやすく、高回転まで開ければスポーティという絶妙な設定のパラツイン。加えて、鋼管フレームなどで達成した400クラス並みの車重183kgを持つ。リーズナブルな価格設定を含め、幅広い層にアピールする1台だ。’20海外仕様は色変更を実施。国内未導入だが、’19年型が79万2000円で購入できる。

【’20 YAMAHA MT-07】■水冷4スト並列2気筒DOHC4バルブ 688cc 73ps/9000rpm 6.9kg-m/6500rpm ■183kg(装備) シート高805mm 13L ■タイヤF=120/70ZR17 R=180/55ZR17 ●YM予想価格:79万2000円 ●発売予想時期:’20年3月頃 [写真タップで拡大]
’20国産新車完全アルバム・大型ネイキッドスポーツクラスの紹介はまだまだ続く。次ページではホンダの3台(CB1000R、CB650R、NC750S)を紹介する。お楽しみに。
関連するアーカイブ
関連する記事
600cc以上の大型スポーツ&ツアラータイプは、余裕のある排気量と快適なエアロフォルムを持ち、ハイスピードなツーリングを得意とするクラス。ヤマハはこのクラスにナイケン、TMAX560、FJR1300の[…]
各車両メーカーから’20年2月にリリースされるニューモデルとして、ホンダ ADV150、CRF1100Lアフリカツイン/アドベンチャースポーツ、ゴールドウイング、ヤマハYZF-R3/25、[…]
’19年秋の東京モーターショーやEICMAが大いに盛り上がったことからもわかる通り、今年’20年は新車の当たり年。中でもスーパースポーツ1000㏄クラスは、究極の「走る・曲がる[…]
中古車購入時や他人のバイクに触れたとき、クラッチケーブルが妙に重かったりスロットルケーブルにカサつきがあったりなどなど、気になってしまうことがよくある。そんなときには各種ケーブルにグリスやオイルを注入[…]
ヤマハは、並列2気筒エンジン搭載の「毎日乗れるスーパーバイク」YZF-R3 ABS、YZF-R25/ABSのカラーリングを変更し、2020年モデルとして2月14日より発売する。新色としてマットシルバー[…]
最新の記事
- 400cc版Z-RSはまさかの4気筒で来る!?【’22秋、ZX-4Rと同時デビューに期待】
- ’22春夏最新ライディングウェアカタログ〈フラッグシップ〉スポーティな定番スタイル
- 「こんな現状、許せない!」 ファンサービスに話題作り…行動し続ける加賀山就臣の“想い”とは?
- 犬猿の仲!? ホンダ新型ダックスとモンキーを徹底比較!【ホンダNEWダックス125完全解説】
- ヤンマシ的ホットアイテムピックアップ×9選〈エッチングファクトリー/ヨシムラ/デイトナ etc.〉
- 1
- 2
- バイク/オートバイ[新車]
- MT-10/SP, MT-07, [特集] '20新車バイク総覧, 751〜1000cc[大型二輪], 401〜750cc[大型二輪], ネイキッド, MT-09/SP, ヤマハ