直列4気筒ニーゴーの名機が続々と生み出された’80〜’90年代をプレイバック。「レッドゾーンは何回転だったのか」がわかる機種紹介をカテゴリー別に特集していこう。第1回は本気系のエポックメイキングだった機種を中心に取り上げていく。
- 1 高回転&高出力主義の権化
- 2 ’83 GS250FW[SUZUKI]:世界初の水冷直4、伝説のスタート[Red Zone 11500rpm~]
- 3 ’85 FZ250 PHAZER[YAMAHA]:近未来フォルムに響くジェットサウンドで4ストローク250cc初の45ps達成[Red Zone 16000rpm~]
- 4 ’86 CBR250Four[HONDA]:クラス初、カムギアトレーン獲得[Red Zone 17000rpm~]
- 5 ’89 ZXR250[KAWASAKI]:目的は勝利、全てがガチ! 初物&豪華メカを満載[Red Zone 19000rpm~]
- 6 ’90 CBR250RR[HONDA]:レプリカ魂注入で運動性能アップ[Red Zone 19000rpm~]
- 7 あなたにおすすめの関連記事
- 8 オートバイの写真をまとめて見る
高回転&高出力主義の権化
250クラスでも高性能な直4を望む声が高まっていた’80年代前半、スズキが世界初の250cc水冷直4エンジンを搭載した量産車、GS250FWを投入。以降、ヤマハ、ホンダが追随し、より高回転化が進んでいった。’80年代後半は、進化の著しい2ストローク250ccに対抗すべく、さらなるハイパワー化を促進。’89年にはカワサキZXR250が19000rpmにまで辿り着く。
’83 GS250FW[SUZUKI]:世界初の水冷直4、伝説のスタート[Red Zone 11500rpm~]
250ccで世界初となる水冷直4エンジンを搭載。DOHC2バルブも採用し、4ストロークVツインのVT250Fや2ストロークのRZ250を1ps上回る36psをマークした。車体は、角型の鉄フレームやアンチノーダイブズ機構付きのフロント16インチホイールが特徴。’84年に2psアップしたが、ライバルに押され、殿堂入りした。
’85 FZ250 PHAZER[YAMAHA]:近未来フォルムに響くジェットサウンドで4ストローク250cc初の45ps達成[Red Zone 16000rpm~]
人気の衰えないホンダVT250Fに対抗し、ヤマハ初の250cc直4エンジンを引っ提げて登場。DOHC4バルブの心臓部は、開発思想「GENESIS(ジェネシス)」に基づき、シリンダーを45度前傾して搭載する。それまでにない超高回転型とされ、4ストローク250初の45psを叩き出した。金属的な高周波サウンドをはじめ、軽量コンパクトな車体とシャープなデザインも好評でヒット作に。
’86 CBR250Four[HONDA]:クラス初、カムギアトレーン獲得[Red Zone 17000rpm~]
フェーザーのヒットを受け、翌年ホンダもニーゴー直4を投入。DOHC4バルブやストレート吸気に加え、同社得意のカムギアトレーンを250ccクラスで初採用した。ライバルの鉄フレームに対し、アルミフレームを導入したのもエポックだった。
’89 ZXR250[KAWASAKI]:目的は勝利、全てがガチ! 初物&豪華メカを満載[Red Zone 19000rpm~]
最後発でデビューしたカワサキ初の本格レプリカ。速さを徹底追求し、同社初の水冷249cc直4エンジンはレッドゾーン1万9000回転以降を達成。兄貴分の400を差し置いて同社初のラムエア=K-RAS(実はアッパーカウルのホースに連結した穴ではなく、サイドカウル下部にある)まで導入した。心臓を包み込むアルミ製のE-BOXフレームや量産車初の倒立フォークほか、車体も豪華だ。
’90 CBR250RR[HONDA]:レプリカ魂注入で運動性能アップ[Red Zone 19000rpm~]
CBR250フォアを祖とするCBR250Rが’88年に登場。その戦闘力に一段と磨きをかけた渾身作がRRだ。心臓部は低中速域の反応を向上しつつ、レッドゾーンを+1000rpmの1万9000rpmにアップ。ZXR250らと並ぶ市販車最高のフルスケール2万1000rpmに到達した。LCGフレームなど車体も刷新。
あなたにおすすめの関連記事
暗闇に遠くから幾多の光芒が射す。あるものは一際強い光を放って過ぎ去り、あるものは留まり今も輝き続ける。――過去半世紀に及ぶ二輪史において、数々の革新的な技術と機構が生み出された。定着せず消えていった技[…]
暗闇に遠くから幾多の光芒が射す。あるものは一際強い光を放って過ぎ去り、あるものは留まり今も輝き続ける。――過去半世紀に及ぶ二輪史において、数々の革新的な技術と機構が生み出された。定着せず消えていった技[…]
超レーシー、30年後の新作を凌駕する一面も ’90年代後半、ヤマハFZR250を筆頭として250㏄直列4気筒レプリカの一大ブームが巻き起こった。各社が新作を続々と投入する中、カワサキだけは沈黙を守り続[…]
'80年代後半から'90年代初頭に全盛を誇ったクォーター4気筒とは一体どんなマシンだったのか? それをあらためて体感するために袖ケ浦フォレストレースウェイに持ち込んだのが、'90年型のカワサキZXR2[…]
現行250ccスポーツのエンジンは2気筒が主流だ。十分に速くて楽しく、街乗りからサーキットまで万能性も高い。しかし、“20000”もの数字をタコメーターに刻み、つんざくような高周波サウンドでライダーを[…]
オートバイの写真をまとめて見る
- 1
- 2