「スーパーカブ系エンジンで世界最高速記録にチャレンジ!」の記事で引き合いに出された53年前のホンダ製ワークスマシン、RC116とはどのように生まれたマシンだったのか――。1966年、ホンダの2輪GPチームはグランプリの全クラスを制覇するという目標を立てた。それまでの50~350ccに加え、500ccにも新たに挑戦すると同時にタイトルを勝ち取る……。空前の目標を立てたきっかけは、同じホンダのF1が台頭してきたことだった。
「日本製造業の技術力を結集し、世界最速に挑む」という趣旨のプロジェクト、スーパーミニマムチャレンジ(Super Minimum Challenge = SMC)では、広大な塩の平原で最高速度にチャレン[…]
5つのクラス、すべてでチャンピオンを獲る!
1959年に初めてマン島TT・125ccライトウェイトクラスに参戦し、世界選手権デビューと果たしたホンダは、翌1960年には125ccクラスに加えて250ccクラスでもマン島TTに参戦。同時に世界選手権ロードレース(GP)シリーズにフル参戦を開始する。勝利はまだ遠かったが、いくつかの表彰台を獲得した。
1961年、125ccのRC143は空冷4ストローク並列2気筒 DOHC4バルブのエンジンをRC142の17.4ps/13000rpmから23ps/14000rpmにまでパワーアップし、トム・フィリスのライディングにより開幕戦で見事優勝。続く西ドイツGPでは、RC162(空冷250cc4気筒DOHC4バルブ・45ps以上/14000rpm、最高速度220km/h以上)を駆る高橋国光が日本人として初めてGPの優勝を飾る。最終的にこの年は、125cc&250ccともにライダーズタイトルとメーカータイトルを圧勝といっていい内容で獲得している。
時は進み、1965年。1962年に新設された50ccクラスを含め、500ccを除く各クラスでタイトル争いを続けてきたホンダは、1965年10月24日に行われた日本GPでシム・レッドマンが350ccクラスのタイトルを獲得した。そして同じ日に、ホンダのF1がメキシコGPで初優勝を果たしたのだ。
F1の勝利により、ホンダはメーカーとして開発の比重を4輪に置く気配が見え始める。このことが2輪GPチームに火を点け、1966年は500ccクラスにも挑戦するとともにGP全クラスを制覇するという目標を立てさせるに至った。いわばF1が社内のライバルとなったことによって、1966年の伝説が生まれることになったわけだ。
1966年、ホンダワークスマシンの超絶ラインナップ
「精密機械」と呼ばれ、栄誉をほしいままにしてきたホンダの多気筒超高回転エンジン。それらを搭載する1966年のワークスマシン群は、1959年からはじまったGP挑戦の集大成ともいえる超絶なラインナップだった。
結果、50ccは5戦3勝、125ccは9戦5勝、250ccは10戦10勝。350ccは7戦に出場して6勝。500ccは9戦に出場して5勝を挙げ、5クラスすべてでメーカータイトルを獲得。125/250/350ccではライダーズタイトルも獲得した。翌1967年は250/350/500ccの3クラスに参戦を縮小、250/350ccクラスでライダー&メーカータイトルを獲得し、これを最後にホンダはGPからの一時撤退を発表している。理由は、ひと通りの成果を達成したことと、メーカーとして4輪の開発に注力していく、というものだった。
RC116:自然吸気の4ストローク50ccでは今でも世界最高?
ホンダは1961年にグランプリの50ccクラスに4ストローク単気筒レーサーのRC111を投入。翌1962年には早くもこれを一新し、世界初の4ストローク2気筒50ccレーサーRC112をデビューさせる。その後は改良を重ねたRC113、RC114を走らせたが、1965年にエンジンを再び一新し、超高回転型に。これをRC115に搭載する。それまで33×29mmだったボア×ストロークは34×27.4mmの超ショートストロークとなり、最高出力13ps/20000rpm、最高速度150km/h以上を記録。1965年シーズンは、ラルフ・ブライアンズとルイジ・タベリの2選手がこのマシンで7戦中5勝を挙げ、ブライアンズはチャンピオンを獲得。ホンダに初の50ccタイトル(ライダー/メーカーとも)をもたらした。その後1966年に投入された最終型50ccレーサーのRC116は、最高出力14ps/21500rpm、最高速度175km/h以上を誇り、車重も50kgと2ストロークのライバル勢よりも軽かったと言われる。トランスミッションは9段、今ではバイク用で見ることもない“リムブレーキ”を採用するなど、現代のバイクとはかなり異なる仕様となっていた。ブライアンズとタベリの2選手は1966年にも6戦中3勝を挙げ、メーカータイトルを守っている。
関連する記事/リンク
1991年にホンダWGPの新旧エースが見せた鈴鹿8耐での横綱相撲。その後も続く快進撃を支えたマシンは、'86、'87年に鈴鹿8耐を戦ったワークスレーサーRVF750(NW1C)をベースに誕生したVFR[…]
スズキGBが2月1日に発表したところによると、2018年11月17~21日に英国バーミンガムで開催されたMotorcycle Live(モーターサイクルライブ)において、スズキは“ベストマニュファクチ[…]
世界最古にして最長の距離を誇る、バイクの公道レースがマン島TTだ。そのマン島TTコースの紹介なんてしたところで一体誰の役に立つのか甚だ疑問なものの、当時のことを思い出しつつ解説していこう。PS4用ゲー[…]