日本製スーパースポーツの草分け
CB92は、2ストローク246ccのヤマハYDS-1とともに1959年に国内で初めて発売された、いわばスーパースポーツバイクの草分けで、初めてCBの名がつけられたモデルでもある。同年開催の第2回全日本モーターサイクル・クラブマンレース(浅間高原)で北野元選手が優勝を果たしている。 ベースとなったのは1958年7月に発売されたベンリイC90。これは125ccクラス初の2気筒SOHCエンジンで、当時国内他社の2ストロークエンジンの平均出力が6.7ps程度だったのに対して、11.5ps/9500rpmというクラストップの性能を発揮した。
ホンダは1954年にマン島TTレースへの参戦を発表し、1959年からの参戦を目指していた。このような状況の中で、1958年に浅間高原のレースを目標に125ccクラスのクラブマン向けレーサーの開発がスタートした。高圧縮比、高回転、高出力を狙ったエンジンで、カムチェーンはC90と同様にシリンダーの左側に設置されたが、高速走行に耐えるためにクランクシャフトは3点支持に変更となった。フリクションロス低減のため、コンロッドの軽量化が図られ、細軸クランクピンが採用されている。
CB92は、最高出力15ps/10500rpm、最高速130km/hを誇り、リッターあたり100psを超える高性能を実現。セルスターター採用の他、3段階調整式リヤショックの採用、燃料タンクの形状変更等が実施された。公道走行用にヘッドライトやテールランプの保安部品は装備されたが、レース使用時には、セルスターターを始め保安部品も簡単に取り外せるようになっていた。
●取材協力:本田技研工業/ホンダモーターサイクルジャパン ※2018年7月16日、ツインリンクもてぎの南コースでホンダコレクションホール開館20周年記念イベントが開催された。いつもの動態確認テストはレーサーなどが多かったが、今回は20周年記念ということで市販製品特別走行が実施され、ホンダの黎明期から現在までのエポックメイキングなオートバイが走行を披露した。 ※本内容は記事公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
関連するアーカイブ
あなたにおすすめの関連記事
モンキーの元祖は遊園地の乗り物 レジャーバイク、モンキーの元祖がこのZ100。1958年に発売されたスーパーカブC100のコンパクトで堅牢、扱いやすい特性の小型で高性能な4ストローク50ccエンジンが[…]
手が届く価格のスポーツバイクを提供 1959年頃には、ホンダのベンリイスーパースポーツCB92(15万5000円)やヤマハのYDS-1(18万5000円)など、125~250ccクラスのスポーツバイク[…]
生産累計1億台、60周年の原点モデル 初代スーパーカブはホンダ創業の本田宗一郎氏と藤澤武夫氏が直接開発の先頭に立ったオートバイ。それに続く東南アジアのドリーム、WAVEなどを含む歴代スーパーカブシリー[…]
「カブ」の名称は小熊を意味する英語から カブF型は自転車の後輪に取り付ける6kgの補助エンジンで、ホンダのオートバイ躍進の基盤を築いた機種。「白いタンク、赤いエンジン」の愛称で親しまれ、デザインでも人[…]
ドリームはホンダ初の本格バイク 1947年のA型からプロトタイプのB型(1948年)、エンジンに加え自転車フレームも初めて自社製としたC型(1949年)を経て1949年8月に登場したのがドリームD型と[…]