
ヤマハは、ネイキッドロードスポーツの「MT-03 ABS」および「MT-25 ABS」にニューカラーを追加し、2024年7月30日に発売すると発表した。いずれもスペックに変更はなく、価格も据え置きだ。
●文:ヤングマシン編集部(ヨ) ●外部リンク:ヤマハ
従来のイメージを継承しつつグラフィック変更
ヤマハは、2022年(MT-25)、2023年(MT-03)に最新排出ガス規制に適合し、純正オプションのクイックシフターに対応したネイキッドスポーツの最新イヤーモデルを発表した。
2024年モデルが発表されたのは「MT-03 ABS」および「MT-25 ABS」で、いずれも従来のパステルダークグレーをダークブルーイッシュグレーメタリック8に変更。略称は変わらずダークグレーとなる。
また、通称ブルーおよびマットダークグレーについては継続販売となり、全3色ラインナップという点は変わらない。価格、スペックとも変更はない。
YAMAHA MT-03 / MT-25[2024 model]
YAMAHA MT-03[2024 model]ダークブルーイッシュグレーメタリック8(ダークグレー)
YAMAHA MT-25[2024 model]ダークブルーイッシュグレーメタリック8(ダークグレー)
車名 | MT-03 | MT-25 |
認定番号/型式 | 8BL-RH21J/H406E | 8BK-RG74J/G403E |
全長×全幅×全高 | 2090×755×1070mm | ← |
軸距 | 1380mm | ← |
最低地上高 | 160mm | ← |
シート高 | 780mm | ← |
キャスター/トレール | 25°/95mm | ← |
装備重量 | 167kg | ← |
エンジン型式 | 水冷4ストローク並列2気筒DOHC4バルブ | ← |
総排気量 | 320cc | 249cc |
内径×行程 | 68.0×44.1mm | 60.0×44.1mm |
圧縮比 | 11.2:1 | 11.6:1 |
最高出力 | 42ps/10750rpm | 35ps/12000rpm |
最大トルク | 3.1kg-m/9000rpm | 2.3kg-m/10000rpm |
変速機 | 常時噛合式6段リターン | ← |
燃料タンク容量 | 14L | ← |
WMTCモード燃費 | 25.4km/L (クラス3、サブクラス3-2、1名乗車時) | 25.8km/L (クラス3、サブクラス3-2、1名乗車時) |
タイヤサイズ前 | 110/70R17 | 110/70-17 |
タイヤサイズ後 | 140/70R17 | 140/70-17 |
ブレーキ前 | 油圧式ディスク(ABS) | ← |
ブレーキ後 | 油圧式ディスク(ABS) | ← |
乗車定員 | 2名 | ← |
価格 | 68万7500円 | 63万2500円 |
発売日 | 2024年7月30日(ダークグレー) 継続販売(ブルー/マットダークグレー) | 2024年7月30日(ダークグレー) 継続販売(ブルー/マットダークグレー) |
YAMAHA MT-03[2024 model]ディープパープリッシュブルーメタリックC(ブルー) ※継続販売 ※写真はMT-03
YAMAHA MT-03[2024 model]マットダークグレーメタリック8(マットダークグレー) ※継続販売 ※写真はMT-03
別アングルの写真は画像ギャラリーへ↓
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(MT-03)
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
ブランニュー色はライトグレーのボディにライトブルーのホイール ヤマハが「MT-25」「MT-03」の2025年モデルを発表。YZF-R25&R3と同様にシートまわり&テールカウルが変更されたほか、アシ[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc! バイクの免許は原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制限)があり、原付以外[…]
16歳から取得可能な普通二輪免許で乗れる最大排気量が400cc 400ccクラスは、普通二輪免許を取ってから間もないビギナーも選ぶことができる排気量帯で、16歳から乗ることができる。 そんな400cc[…]
最新の関連記事(MT-25)
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
ブランニュー色はライトグレーのボディにライトブルーのホイール ヤマハが「MT-25」「MT-03」の2025年モデルを発表。YZF-R25&R3と同様にシートまわり&テールカウルが変更されたほか、アシ[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
ライトグレーのボディにライトブルーのホイールが新鮮! ヤマハが「MT-25」の2025年モデルをインドネシアで世界初公開した。欧州で発表済みの兄弟モデル・MT-03に準じたモデルチェンジ内容で、現地価[…]
250ccクラスは16歳から取得可能な“普通二輪免許”で運転できる バイクの免許は全部で7種類ある。原付(~50cc)、小型限定普通二輪(~125cc)、普通二輪(~400cc)、大型二輪(排気量無制[…]
人気記事ランキング(全体)
トレッドのグルーブ(溝)は、ウエットでタイヤと接地面の間の水幕を防ぐだけでなく、ドライでも路面追従性で柔軟性を高める大きな役割が! タイヤのトレッドにあるグルーブと呼ばれる溝は、雨が降ったウエット路面[…]
新型スーパースポーツ「YZF-R9」の国内導入を2025年春以降に発表 欧州および北米ではすでに正式発表されている新型スーパースポーツモデル「YZF-R9」。日本国内にも2025年春以降に導入されると[…]
実は大型二輪の408cc! 初代はコンチハンのみで37馬力 ご存じ初代モデルは全車408ccのために発売翌年に導入された中型免許では乗車不可。そのため’90年代前半頃まで中古市場で398cc版の方が人[…]
北米にもあるイエローグラフィック! スズキ イエローマジックといえば、モトクロスやスーパークロスで長年にわたって活躍してきた競技用マシン「RMシリーズ」を思い浮かべる方も少なくないだろう。少なくとも一[…]
アルミだらけで個性が薄くなったスーパースポーツに、スチールパイプの逞しい懐かしさを耐久レーサーに重ねる…… ン? GSX-Rに1200? それにSSって?……濃いスズキファンなら知っているGS1200[…]
最新の投稿記事(全体)
マーヴェリック号の燃料タンク右側ステッカー エンタープライズに配属された部隊 赤いツチブタは、「アードバークス」の異名を誇る米海軍「第114戦闘飛行隊(VF-114)」のパッチ。1980年代には第1作[…]
公道モデルにも持ち込まれた「ホンダとヤマハの争い」 1980年代中頃、ホンダNS250Rはヒットしたが、ヤマハTZRの人気は爆発的で、SPレースがTZRのワンメイク状態になるほどだった。 しかしホンダ[…]
全日本、そしてMotoGPライダーとの違いとは 前回は鈴鹿8耐のお話をしましたが、先日、鈴鹿サーキットで行われた鈴鹿サンデーロードレース第1戦に顔を出してきました。このレースは、鈴鹿8耐の参戦権を懸け[…]
シュアラスターの「バイク洗車図鑑」 バイクが違えば洗い方も変わる! 車種別の洗車情報をお届けするシュアラスターの「バイク洗車図鑑」、今回は大ヒット街道まっしぐら、女性人気も高いホンダ「レブル250(S[…]
どの製品を選択するべきかで大いに悩む 少し前に当サイトでお伝えした通り、最近の僕はツーリングで重宝する積載系アイテムとして、タナックスがMOTOFIZZブランドとして販売する、ミニフィールドシートバッ[…]
- 1
- 2