
株式会社ファミリーマートが、2025年3月から開始した”ファミマオンライン”。同社が新たに取り組み始めた”デジタルコマース事業”から、注目の新商品が続々と発売されているぞ!
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ)
3月から始まった”ファミマオンライン”という新サービス
“ファミマオンライン”とは、すでにあったファミペイWEB予約やギフトサービスを組み合わせつつ、拡張させた新オンラインサービス。
と聞くとなんだか小難しいが、すごく簡単に言えば「店舗のサービスとネットワークをかけ合わせたオンラインコンビニ」のようなもの。
ファミマと言えばオリジナルの靴下が話題にもなったが、オンラインECサイトでは限定のサイズを展開。全国にある約1万6300の店舗網を活かし、全国の特産品や地域限定の珍しい商品なども販売。
実際の店舗でも受け取れるし、配送先の指定もできるので、ギフトとして贈ることも可能。
店舗の多さを利用した、コンビニ兼百貨店的なECサイトなのだ。
2025年3月にサービスをスタートさせ、限定品としてはファミチキとコラボしたBE@RBRICKに、サンリオキャラの商品なども話題に。同社によれば受注金額は、想定の2倍以上となっているという。
ファミマオンラインのイメージ。
アクセルシステムを搭載したファミマ限定ヨーヨーでトリックを!
そして3月26日、新たに発表された限定品のひとつがハイパーヨーヨーアクセル。ファミリーマートのコーポレートカラーをデザインした、スタイリッシュかつどこか親しみやすさも感じる配色のデザインを採用。
ちなみにベースはハイパーヨーヨーアクセルの中でアクセルオリジンという機種。初心者でも扱いやすい遊びやすさに特化した、ヨーヨー入門にも最適なタイプだ。
【ファミマオンラインコラボ ハイパーヨーヨーアクセル アクセルオリジン】
●価格: 各1800円(税込1980円)
●予約開始日: 2025年3月27日(木)10:00
限定カラーのハイパーヨーヨーアクセル。初心者でもトリックが決めやすいアクセルオリジン。
ファミマだけじゃなく様々な場所へ。「コンビに」なれる特定原付
同日に発表された新作アイテムのひとつが、glafit社の電動サイクルだ。こちらは16歳以上なら免許不要で運転できる新区分「特定小型原動機付自転車(特定原付)」に適合した電動サイクル。
NFR-01 Liteは、初心者でも扱いやすいエントリーモデルで、緑と青のポップなデザイン。
NFR-01 Proは坂道にも強いハイスペックモデルで、黒が基調のシックなデザインを採用。ちなみにこちらもファミリーマートオリジナルデザインだ。
なお2台とも配送となり、別途配送費用が必要。数量限定となっている。
これらのほかにも、非常に人気だというレトロなひとくちお菓子”シャインマスカットボンボン”も抽選販売。
これからも続々と登場しそうなファミマ限定アイテム。今後の動向から、目が離せないかも?!
【ファミマオンラインコラボ NFR-01 Lite】
●価格: 17万円(税込18万7000円)
●予約開始日: 2025年4月10日(木)10:00
ちょうどいいスペックのエントリーモデル。
【ファミマオンラインコラボ NFR-01 Pro】
●価格: 27万円(税込29万7000円)
●予約開始日: 2025年4月10日(木)10:00
スマートロックを搭載。坂道にも強いハイスペックモデル。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(YMライフハック研究所)
従来の理念をさらに深化させた「Emotional Black Solid」 今回注目したのは、新たなステップワゴン スパーダ専用に用意された、これまた新たなアクセサリー群です。その開発コンセプトは、従[…]
国内仕様は6つのグレードを設定 発表された新型「フォレスター」は、走る愉しさを追求できる優れた運動性能や、多様なニーズに対応するユーティリティなど、歴代モデルに受け継がれてきた基本機能はそのままに、本[…]
リヤアンダーミラー部分にスマートフィット! データシステムより今回リリースされた、タウンエース用の「RCK-113T3」。リヤアンダーミラーを取り外したスペースに、カメラユニットを収めることができる設[…]
新型レクサスES、上海モーターショー2025で世界初公開 レクサスESは、ブランドの中核を担うアッパーミドルセダン。現行の7代目は、従来の主要市場であった北米や中国に加え、日本や欧州でも本格展開され、[…]
昭和レトロな芳香剤に新作が登場 株式会社ダイヤケミカルが製造/販売する、長年愛され続けている芳香剤「くるまにポピー」。中高年世代にとっては「く〜るまにポピー♪」のフレーズでおなじみであろう。1978年[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
アプリで『もてぎ2&4レース』決勝を予想してプレゼントをGETしよう! モーターサイクルロードレースの国内最高峰、全日本ロードレース選手権 Rd.1『もてぎ2&4レース』が、4月19日[…]
スズキ株式会社は、2025年4月1日より、39年ぶりにコーポレートアイデンティティ(CI)とユニフォームを一新すると発表した。 ユニフォームのデザインは、1986年から使用しているブルゾン、パンツ、帽[…]
従来の理念をさらに深化させた「Emotional Black Solid」 今回注目したのは、新たなステップワゴン スパーダ専用に用意された、これまた新たなアクセサリー群です。その開発コンセプトは、従[…]
リヤアンダーミラー部分にスマートフィット! データシステムより今回リリースされた、タウンエース用の「RCK-113T3」。リヤアンダーミラーを取り外したスペースに、カメラユニットを収めることができる設[…]
新型レクサスES、上海モーターショー2025で世界初公開 レクサスESは、ブランドの中核を担うアッパーミドルセダン。現行の7代目は、従来の主要市場であった北米や中国に加え、日本や欧州でも本格展開され、[…]
人気記事ランキング(全体)
ヤマハ RZV500R「2ストV4エンジン搭載で衝撃のデビューを果たしたYZR500レプリカモデル」 ライトウエイトピュアスポーツからレーサーレプリカへの橋渡しであり、起点とも言えたヤマハ RZ250[…]
126~250ccスクーターは16歳から取得可能な“AT限定普通二輪免許”で運転できる 250ccクラス(軽二輪)のスクーターを運転できるのは「AT限定普通二輪免許」もしくは「普通二輪免許」以上だ。 […]
4ストローク2気筒の『オフ・ザ・ロード』 国産4ストローク2気筒型オフロード車を語る上で外せないバイクが1970年登場のホンダSL350です。SL350は1970年代のホンダ車の中でもレアな存在ですが[…]
GPz900Rを受け継ぐ実用系最速マシン【カワサキGPZ1000RX】 1983年にTT-F1の排気量上限が750ccに引き下げられた結果、リッターバイクはレースの呪縛を解かれて独自に発展し始める。 […]
軽量化とパワーアップの両面を果たしたフルモデルチェンジ フルモデルチェンジが実施された2018年モデルの発売は、2018年2月1日。2017年モデルまでのニンジャ400は、海外向けのERシリーズをベー[…]
最新の投稿記事(全体)
アプリで『もてぎ2&4レース』決勝を予想してプレゼントをGETしよう! モーターサイクルロードレースの国内最高峰、全日本ロードレース選手権 Rd.1『もてぎ2&4レース』が、4月19日[…]
レストア/整備/カスタム/販売など絶版車に関するすべての分野でサービスを提供 古いバイクを海外から輸入して販売する場合、車両によって程度の違いはあれ必ず整備が付随する。 元々のコンディション次第ではレ[…]
やっぱり「素手」が好き! いきなりですが、筆者はかなりの作業を素手で行っています。ていうか、素手が大好きです。ボルトを回すにしても、工具を持って締め付けるにしても、とにかく手先にダイレクトに伝わる感覚[…]
ファクトリーマシンが進化して帰ってきた! スズキは東京モーターサイクルショーのプレスカンファレンスで、2025年の『Team SUZUKI CN CHALLENGE』の体制発表を行った。メーカーとして[…]
スズキ株式会社は、2025年4月1日より、39年ぶりにコーポレートアイデンティティ(CI)とユニフォームを一新すると発表した。 ユニフォームのデザインは、1986年から使用しているブルゾン、パンツ、帽[…]
- 1
- 2