
株式会社ファミリーマートが、2025年3月から開始した”ファミマオンライン”。同社が新たに取り組み始めた”デジタルコマース事業”から、注目の新商品が続々と発売されているぞ!
●文:ヤングマシン編集部(ヤマ)
3月から始まった”ファミマオンライン”という新サービス
“ファミマオンライン”とは、すでにあったファミペイWEB予約やギフトサービスを組み合わせつつ、拡張させた新オンラインサービス。
と聞くとなんだか小難しいが、すごく簡単に言えば「店舗のサービスとネットワークをかけ合わせたオンラインコンビニ」のようなもの。
ファミマと言えばオリジナルの靴下が話題にもなったが、オンラインECサイトでは限定のサイズを展開。全国にある約1万6300の店舗網を活かし、全国の特産品や地域限定の珍しい商品なども販売。
実際の店舗でも受け取れるし、配送先の指定もできるので、ギフトとして贈ることも可能。
店舗の多さを利用した、コンビニ兼百貨店的なECサイトなのだ。
2025年3月にサービスをスタートさせ、限定品としてはファミチキとコラボしたBE@RBRICKに、サンリオキャラの商品なども話題に。同社によれば受注金額は、想定の2倍以上となっているという。
ファミマオンラインのイメージ。
アクセルシステムを搭載したファミマ限定ヨーヨーでトリックを!
そして3月26日、新たに発表された限定品のひとつがハイパーヨーヨーアクセル。ファミリーマートのコーポレートカラーをデザインした、スタイリッシュかつどこか親しみやすさも感じる配色のデザインを採用。
ちなみにベースはハイパーヨーヨーアクセルの中でアクセルオリジンという機種。初心者でも扱いやすい遊びやすさに特化した、ヨーヨー入門にも最適なタイプだ。
【ファミマオンラインコラボ ハイパーヨーヨーアクセル アクセルオリジン】
●価格: 各1800円(税込1980円)
●予約開始日: 2025年3月27日(木)10:00
限定カラーのハイパーヨーヨーアクセル。初心者でもトリックが決めやすいアクセルオリジン。
ファミマだけじゃなく様々な場所へ。「コンビに」なれる特定原付
同日に発表された新作アイテムのひとつが、glafit社の電動サイクルだ。こちらは16歳以上なら免許不要で運転できる新区分「特定小型原動機付自転車(特定原付)」に適合した電動サイクル。
NFR-01 Liteは、初心者でも扱いやすいエントリーモデルで、緑と青のポップなデザイン。
NFR-01 Proは坂道にも強いハイスペックモデルで、黒が基調のシックなデザインを採用。ちなみにこちらもファミリーマートオリジナルデザインだ。
なお2台とも配送となり、別途配送費用が必要。数量限定となっている。
これらのほかにも、非常に人気だというレトロなひとくちお菓子”シャインマスカットボンボン”も抽選販売。
これからも続々と登場しそうなファミマ限定アイテム。今後の動向から、目が離せないかも?!
【ファミマオンラインコラボ NFR-01 Lite】
●価格: 17万円(税込18万7000円)
●予約開始日: 2025年4月10日(木)10:00
ちょうどいいスペックのエントリーモデル。
【ファミマオンラインコラボ NFR-01 Pro】
●価格: 27万円(税込29万7000円)
●予約開始日: 2025年4月10日(木)10:00
スマートロックを搭載。坂道にも強いハイスペックモデル。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※掲載されている製品等について、当サイトがその品質等を十全に保証するものではありません。よって、その購入/利用にあたっては自己責任にてお願いします。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
最新の関連記事(YMライフハック研究所)
901への憧れから始まった”シンガー” シンガー・ヴィークル・デザインの創業者、ロブ・ディキンソンはアーティスト(歌手)として活躍していたこともあるのでSingerという会社名にしたという説と、ポルシ[…]
V12をミッドに縦置きした「まぎれもなきスーパーカー」 ランボルギーニ・ディアブロは、1990年にデビューした5.7リッターV12をミッドに縦置きしたまぎれもないスーパーカー。 時あたかもクライスラー[…]
冷却効果だけでなく疲労の緩和も実現したお役立ちインナー スポーツウェアブランド「ZEROFIT」と、ボディケアのパイオニア「ファイテン」が強力タッグを組んで生み出した「ICE WEAVE ナノメタック[…]
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 走行中は風があたって涼しいものの、道の駅や駐車場に着くと一気に暑さをどっと感じる。ライダーのあるあるすぎる夏の光景だ。もちろん近くに冷房の効いた店舗があるな[…]
脇を冷やすことで全身を効率的にクールダウン 男性の健康をサポートするために世界各地でライダーが集い、パレードランをしながら募金を呼びかけるチャリティイベント、DGR(The Distinguished[…]
最新の関連記事(ニュース&トピックス)
クリーンな次世代モビリティBMW CE 04とCE 02を各1名様にプレゼント 白馬の雄大な自然を舞台に、『BMW MOTORRAD DAYS JAPAN』はついに20回目の開催を迎えることとなった。[…]
旅として楽しむ、ほっこりラリーイベント 「MOTHER LAKE RALLY」は、2023年に初めて開催され、今年で3年目を迎えるイベントだ。単なる速さや距離を競うラリーとは一線を画し、そのコンセプト[…]
秋の浜松はスズキ祭り! 3つのミーティングが開催 2025年のスズキミーティングは、3つのモデルシリーズに焦点を当てて開催される。 9月7日(日) 「KATANA Meeting 2025」 会場:は[…]
今年の1月から6月までにニューモデルなどを11 機種投入した 大隅さんは、’98年にBMWジャパンに入社以来、ずっとモトラッド部門で勤務され、我々メディアと接する機会の多いマーケティング担当として働か[…]
作って、触って、攻略する。新感覚のサーキット模型 スマホケースなどの地図柄グッズを手がけるクロスフィールドデザインが、モビリティライフスタイルブランド「レシプロ」の新商品として「レイヤード ランドスケ[…]
人気記事ランキング(全体)
9月上旬~中旬発売:アライ「RAPIDE-NEO HAVE A BIKE DAY」 旧車やネオクラシックバイクにマッチするアライのラパイドネオに、新たなグラフィックモデルが登場した。グラフィックデザイ[…]
個性を求めて生まれた新しいスタイルとメカニズム ライバル他社に対して欧米市場での競争力強化を迫られていた1970年代後期のホンダは、CB400フォアよりも低コストで低価格にできる2気筒モデルに舵をとり[…]
夏場は100℃超えも珍しくないけれど… いまやバイクのエンジンは“水冷”が主流。安定した冷却性能によってエンジンパワーを確実に引き出すだけでなく、排出ガス/燃費/静粛性の面でも水冷の方が空冷より有利な[…]
フレームまで変わるモデルチェンジ、かつリヤキャリアを新装備してたったの+6600円 スズキは、グローバルで先行発表されていた新型「アドレス125」の国内導入を正式発表。基本スタイリングは継承しながら、[…]
作って、触って、攻略する。新感覚のサーキット模型 スマホケースなどの地図柄グッズを手がけるクロスフィールドデザインが、モビリティライフスタイルブランド「レシプロ」の新商品として「レイヤード ランドスケ[…]
最新の投稿記事(全体)
ジムニーノマドJC74W ドレスアップパーツ最新情報 人気のロトパックスやラック取り付けのポイント アウトドアシーンには欠かせないギアとして注目されているのが、プロトが正規輸入代理店をしているROTO[…]
イタリア魂が込められたフルサイズ125ccネイキッド 2018年デビュー以来、その美しいスタイリングと俊敏なハンドリングで世界を魅了してきたキャバレロは、今回の2025年モデルで「クオーレ・イタリアー[…]
9/10発売:スズキ アドレス125 まずはスズキから、原付二種スクーターの定番「アドレス125」がフルモデルチェンジして登場だ。フレームを新設計して剛性を高めつつ軽量化を実現し、エンジンもカムシャフ[…]
新型CL500の進化が! 気がつけば長距離を走っているスクランブラー「CL500」がマイナーチェンジを果たして新登場します! ご存じかと思いますが、CLシリーズには250ccの「CL250」も存在しま[…]
一線から退くことすらファンが許さなかった「革新モデル」 世界最速を目指したZ1発売から10年余り、ついにカワサキは水冷4気筒エンジンを搭載するGPz900Rを1984年に発売。北米モデルはNinja([…]
- 1
- 2